Top > 操縦席画面説明

操縦席画面説明
HTML ConvertTime 0.140 sec.

航行中画面 Edit

コックピット正面 Edit

//uploader.swiki.jp/attachment/full/attachment_hash/f3a4b703bc9ae694cbb7c3fed1da78a2e55d86a8
画像クリックで拡大

  • 1
    • SIGNATURE BAR
      FUEL GAUGESの上に表示される波形グラフで、自機が排出する熱量(Heat Signature)を示す。
      波形が大きいほど熱量が大きいことを示し、他者がより遠くから自機を検知しやすくなる。サイレントランニング(Silent Running)時には波形の代わりに「SILENT RUNNNING」と表示される。
    • FUEL GAUGES
      ゲージは機体の燃料。文字列「FUEL」直下の細い線がアクティブフューエルリザーバー(Active Fuel Reservoir)、その下のやや太い線がメインタンク(Main Tank)の燃料残量を示す。
      燃料はPower Plant内の「Active Fuel Reservoir」を消費すると、メインタンク(Fuel Tank)から燃料が移送される仕組みとなっている。
      数字/hとなっているのは一時間辺りの消費燃料(単位:t)
    • CHARACTERISTIC INDICATORS(独立インジケータ)
      特に注意が必要な以下の状態を表示する。
      • MASS LOCKED
        これが点灯していると近くのステーションや惑星などの『質量』の影響を受けている。点灯中はFSDが使用できない。
      • LANDING GEAR
        これが点灯していると「着陸脚」を出していることになる。ドッキング時には出し忘れないように。
      • CARGO SCOOP
        これが点灯しているとカーゴスクープを展開中。
        カーゴスクープを展開し、漂っている物をターゲットすると5の部分に表示され、範囲内に収めて至近距離まで接近すると自動的に船内に回収する。
        回収作業を自動化する『Collectorドローン』を使用する場合も、カーゴスクープが展開してる事を確認しよう。
  • 2
    • POWER DISTRIBUTOR(電力分配装置)
      Power Plantが発電した電力を、ここで下記の3つのモジュール群へ分配する。
      • SYS:システム(シールド等)、生命維持など基本的なモジュールへの供給
      • ENG:エンジン、ブースターやFSD、スラスターに関わる
      • WEP:武器、文字通り武装全般
        各システムのリソース配分の状態を表しており、デフォルトではキーボードの「↑→←」キーにて
        各リソースに船のパワーを集中させることが出来る。(リソース回復が早くなる)初期設定(「↓」キーでリセット時)ではバランスが取れた優先度が設定されている
    • 優先度変更の使用例
      • 戦闘時にはWEPにリソースを割り当てるとレーザー武器等のリチャージが早くなる
      • SYSにリソースを割り当てると配分量に比例してシールド強度が増す
      • 敵などから逃げる際、ENGに割り当て、通常時よりも早い速度で逃げ切る事ができる
  • 3
    • SHIP SCHEMATIC
      自機の機体状況を示す。通常航行時は機体の向きや姿勢を表示し、加えて攻撃を受けた際は攻撃が当たった場所も視覚的に表示する。
      自機を取り囲む3つの青いリングはシールドの耐久力を示し、ダメージを受けると次第に青から赤色に変わり、赤色の状態でさらにダメージを受けるとシールドが無力化されてしまう。
      起動に時間がかかるShield Cell Bankでリチャージを図るタイミングはこれを見て確認。
    • HULL INTEGRITY
      機体そのものの耐久力を示す。0%になると機体が爆散する。
  • 4
    • SPEED INDICATOR
      SCANNER右側に位置し、自機のスピードに関する情報を表示する。
      中央の一番太い点線が現在の速度を示し、上部に数字でも表示される。
      右側(外側)の点線はスロットルを示し、デフォルトではキーボードの「W」キー及び「S」キーでスロットルを操作した際に現在のスロットル開度を横棒で表示する。スロットルは船体に装備されるエンジンや、POWER DISTRIBUTOR(2)でのリソース配分によって点線の長さが前後する。
      左側(内側)の青い点線はスイートスポット(sweet spot)を示し、自機のスピードがこの点線内にあるとその機体の最適な機動性が得られたり、最小回転半径での旋回を行うことができる。
      なお、「FSD光速移動時 & 目的地をターゲットに指定済み」の場合青ゲージにスロットルを合わせるとそこに到着するまでの間、自動的に速度調整を行なってくれる。
    • SCANNER
      これがレーダー。近くの惑星や機体などを表示してくれる。
      ドッキング時には画像の様に、ドッキングスペースの番号と制限時間が表示される。
      着陸寸前には『ドッキングマーカー』へ自動的に切り替わる。
    • SENSOR SCALE
      SCANNER下部に表示される「黄色い四角()」で、SCANNERのセンサー範囲を示す。一番左端が最小、一番右端が最大を示す。センサーの範囲を広げるとより多くの対象物を確認できるようになるが、SCANNERに表示されるかどうかは対象物の熱量(heat signnature)に依存する。
      ※2.0では、惑星や衛星地表スレスレ(高度2km程度)でスケールを右端にセットする事で、『地表に存在する「興味地点(POI)」』を中心とした「青斜線で塗り潰した円」が表示可能となった。「素材探索」や「回収可能な残骸探し」の際に役立つかも知れない…
    • INTERNAL HEAT LEVEL
      SCANNER左側に位置し、自機の機体温度に関する情報を表示する。
      航行時など機体が作動している間はパワープラント(power plant)が燃料を消費する際に一定の熱量が生成され、FSDを使用した際はより多くの熱量が発生する。また機体内部からの熱だけでなく、恒星の近くを航行する際も恒星が発生させる熱の影響を受けるため機体温度が上がる。100%を超えると機体にダメージが発生する可能性が上がるため早急に下げる必要がある。
    • NAV-COMPASS
      SCANNER左上部に表示される小さな円状のもので、ターゲットに指定した対象物(惑星、ステーション、船など)と自機との位置関係を表示する。対象物が自機の真正面に来た場合は、明るいドットが円の中央に表示される。
  • 5
    • TARGET SCHEMATIC
      ターゲットに指定している物体のホログラムが表示される。
      機体の向きもホログラムに反映されるので、戦闘時などで役に立つかもしれない
      ウィングとはぐれた時や逃げた敵を追う時は、宙域に残った「Frame Shift Wake(FSD航跡)」
      をここに捉えて『Frame Shift Wake Scanner』で解析する事になる。
    • TARGET HULL INTEGRITY
      TARGET SCHEMATICの下部に表示され、船などをターゲットに指定している場合は対象物がスキャン済みであればシールドの状態・機体の耐久値も表示される。
  • 6
    • TARGET INFORMATION PANEL
      現在ターゲットしている物の情報を表示するウィンドウ。
      船であれば「名前(CMDRの後に名前があった場合、その船は他のプレイヤーが操縦している)・パイロットのランク・犯罪履歴(WANTEDかを判定できる)」等の情報が表示され
      ステーションの場合はエリアに進入する為のガイドが表示される。
  • 8
    • INFO PANEL
      周辺情報や船からの警告メッセージ等を表示するパネル
      また、INFO右側には警告が表示される
      • 警告表示
        • PROX
          接近警告
        • IMPACT
          衝突警告
          進路上に障害物があり、衝突の可能性がある。
        • ASSIST OFF
          フライトアシストOFF、自動姿勢制御装置が停止状態にある。
  • 9
    • COMMS PANEL
      ゲーム内でのNPCセリフなどの表示パネル。
      フレンド同士とチャットでやりとりする際もこのパネルを使用する
      マルチクルーもここから行う

SCANNER(レーダー)に表示されるマーカー Edit


radar_icon1.jpg

  • プレイヤーの機体
    ターゲットすると名前の前に"CMDR"と付いている。
    ウィングを組んでる機体は『』で表示される。


radar_icon4.jpg

  • NPC
    ステーションなどもこのマーカー。評判が「友好関係」以上にあるNPC船やステーションは『』で表示される
    三角形はハードポイントをデプロイしている(つまり攻撃可能な状態)。


radar_icon3.jpg

  • 宇宙空間に放置された品物、航跡など。
    大体が盗品であることが多い為、回収の際は注意。
    飛翔中ミサイルなども白いマーカーで表示される。


radar_icon2.jpg

  • 惑星や伴星など
    多重連星系の場合、主星でない方の恒星の『色』も反映されている。


radar_icon5.jpg

  • ターゲット
    ターゲットしているマーカーにはこのように<>が付く。
    ウィングがロックしたターゲットマーカーは『<>』になっている。


radar_icon6.jpg

  • 敵対状態
    自分が攻撃を仕掛けた場合、相手を示すマーカーは『』に変化する。
    「星系警察」がこの表示に変わっていた場合、誤ってダメージを与えて罰金が掛けられてしまっている。
    発砲中のターゲットは白く点滅している。

左パネル Edit

左パネル表示キー設定は
Mode Switches - Target Panel
である。
ただし、フリールック視点で左を向いた際もパネルは表示される。勿論フリールック視点時でも操作可能。
各タブの移動は、Q及びEキーで行う。

NAVIGATIONタブ(航法関連) Edit

//uploader.swiki.jp/attachment/full/attachment_hash/3a5fbe5c3468b957e65872f71e77bd8aaba31362
ナビゲーションタブは現実世界で言うカーナビゲーションシステムと同じようなものであり、自船周辺の「ステーション・星系・CONFLICT ZONE等」が表示され、FSDにジャンプ先目標を入力する事が出来る。

  • 1
    • Location(現在地)
      自船の所在星系名が表示される
  • 2
    • Destination(行き先)
      セットされた『目標』への経由情報。目標到着までの経由ジャンプ数や経由する星系、距離が表示される。
  • 3


    自船を中心にした近辺の「星系・惑星・アステロイドベルト(採掘場)・ステーション・恒星・CONFLICT ZONE・NAV BEACON等」が表示される項目。
    左の『LOCATION』欄に惑星やステーションなどの名称が、右の『DISTANCE』欄には自船から各「LOCATION」までの距離が表示され、自船の位置は『LOCATION』欄内に『』マーカーで表示される。『LOCATION』欄の名称を選ぶと「選択メニュー」が表示され、移動先を選ぶと『LOCATION』欄内に『』マーカーが表示されるようになっている。


    全ての詳しい項目は以下の通り。

    • Nav Beacon
    • 星系
    • 恒星
    • 惑星
    • アステロイドベルト(資源採掘宙域)
    • ステーション(Outpost型)
    • ステーション(Starport型)
    • 居留地
    • 地上ステーション
    • Conflict Zone
    • Tourist Site
    • Fleet Carrier
  • 4


    3」に表示される情報をフィルタリングできる。


    STARS(恒星)
    ASTEROID CLUSTERS(アステロイドベルト帯(採掘))
    PLANETS AND MOONS(惑星や衛星)
    LANDFALL PLANETS AND MOONS(「着陸可能な」惑星や衛星)
    SETTLEMENTS(居留地)
    STATIONS(ステーション)
    FLEET CARRIERS(Fleet carrier)
    POINTS OF INTEREST(-)
    SIGNAL SOURCES(シグナル)
    SYSTEM(星系)


    上記項目を絞り込み表示可能にするフィルター機能。
    RESET FILTERにてフィルター解除が可能。

  • 5

    マップモードに切り替え

    • Galaxy Map
      天の川銀河全体の各種3Dマップビューを表示する。
    • System Map
      現在の星系マップを表示する。

TRANSACTIONSタブ(各種取引や賞罰情報) Edit

//uploader.swiki.jp/attachment/full/attachment_hash/178d92e66dfbb42e2188c9cbdd1b75c9be10f603
受注したミッションの詳細情報と納期、賞金や罰金の情報を確認できるタブ。

  • 1

    カテゴリでフィルタリングができる。

    • ALL TRANSACTIONS
      すべて表示
    • MISSION
      ミッションのみ表示
    • PASSENGERS
      旅客ミッションのみ表示
    • CLAIMS
      各星系で獲得した賞金のみ表示
      自船自体が撃沈されてしまうと「その時点までに獲得した懸賞金」請求権が全てリセットされ、受け取れなくなってしまうので注意。
    • FINES
      各星系での軽犯罪の罰金のみ表示
    • BOUNTY
      各星系での重犯罪の罰金のみ表示

ステーションにて受注した各種ミッションとその納期一覧。ミッションを選択すると詳細情報と破棄選択が可能な画面が表示される

  • 2

    1で表示した情報の一覧。
    ミッションの場合は、右側に期限が表示される。また、WINGミッションの場合は「WING」とそのマークが表示される。
    賞金や罰金の場合は、その金額と受け取り先もしくは支払い先の勢力名が表示される。

CONTACTSタブ Edit

//uploader.swiki.jp/attachment/full/attachment_hash/c6ac926639cec590b719a74cb642dda3fd925968

  • 1

    自船のいる『宙域区分』でセンサーが捉えている「各種ステーション」「NPC船」「CMDR船」のリスト。
    選択(友好状況に依って色分けされる場合も)することによってコンタクトアクションを起こすことが出来る物がある

  • 2

    「左のリスト(1)」で選択した船やステーション等の種類や船の名前とイメージ投影。

  • 3

    「左のリスト(1)」で選択した船やステーションの詳細情報。詳しい内容は下記参照。

    • RANK(船限定パラメータ・対象船スキャン後判明)
      NPCもしくはCMDRの戦闘ランク(詳しくはEliteランク詳細のCombat Rank列を参照)
    • HULL
      船体耐久値
    • SHIELD
      シールド耐久値
    • FACTION(船の場合はスキャン後判明)
      所属勢力名
    • BOUNTY(船の場合はスキャン後判明)
      懸賞金(CLEANの場合はNO RECORD)

TARGETSタブ(ターゲットが宇宙船かつスキャン後のみ選択可能) Edit

//uploader.swiki.jp/attachment/full/attachment_hash/debc4c36fe6e9aa7d51179a35d5f9453230ecd94
※画像はSUB-TARGETS

UI左側の2つのアイコンで、ページ切り替えが可能

  • SUB-TARGETS ページ
    ターゲット対象船の部位ロックを行える。HEALTHが部位の耐久値、POWERが部位への電力供給状態(ON/OFF)を示している。
  • MANIFEST ページ
    ターゲット対象船のカーゴの中身が確認できる。確認するにはManifest Scannerでスキャンする必要がある。

右パネル Edit

右パネル表示キー設定は
Mode Switches - Systems Panel
である。
ただし、フリールック視点で右を向いた際もパネルは表示される。勿論フリールック視点時でも操作可能。

HOMEタブ(CMDR自身の各種情報など表示) Edit

//uploader.swiki.jp/attachment/full/attachment_hash/e9dc6cc3623d6ac2ea5a629125de15dd75185d04

  • 2

    4種類の「Combat / Trade / Explorer / CQC」ランクの進行状況表示。
    各ランクの「称号」と次ランクまでの進行度(%表記)、それぞれの「ランクバッチ」表示となる。
    詳しくはランクと評判ページにて

  • 3
    • BALANCE
      現在の所持金総額。
    • REBUY COST
      現在搭乗中の船が撃沈した際の、「同一装備艦艇」再購入費の総額。
    • NOTORIETY
      現在の悪評度。詳しくは犯罪行為と罰金&手配システム
  • 4

    現在搭乗中の宇宙船の機体名とID

  • 5

    各種機能一覧

    • HOLO-ME
      自身のキャラクターを作成/編集できる、詳しくはキャラクタークリエイト
    • TRAINING
      チュートリアルのビデオや実技を確認できる。実技についてはチュートリアル攻略
    • CODEX
      各種情報を確認できる。詳細はCODEX項目
    • SQUADRONS
      SQUADRONS?の作成や入隊が行える。作成(入隊)後は在籍SQUARDONの情報の確認や管理が行える。
    • GALNET NEWS
      Elite:Dangerous世界のニュースを確認できる。
    • ENGINEERS
      エンジニアの情報を確認できる。
      エンジニアの開放条件や専門とする装備、所在地やピン付けした設計図を確認できる。エンジニア(NPC)ページを参照
    • GALACTIC POWERS
      Powerplayの確認が行える。詳細はPowerplayページを参照
  • 6

    5のGALNET NEWSでリストに入れたニュースの操作用ボタン。再生やリスト内の前/次のニュースに切り替えられる。

CODEX Edit

準備中...

MODULESタブ(船体装備情報) Edit

//uploader.swiki.jp/attachment/full/attachment_hash/02d945b719e1c214695dd10c52a87462761cb5af

船の電力系統を制御可能なタブ。詳しい詳細は電力(船エネルギー)ページにて。

FIRE GROUPSタブ(兵装関連の射撃管理) Edit

//uploader.swiki.jp/attachment/full/attachment_hash/c657dd0f5a758308f0d24874ac61b342d772c5cd

船に搭載されている展開装備や武装のグループ分け設定画面。戦闘では2つの武装発射キーが設定されており、片方の発射キー毎に武装を変えることが可能である。
セットは複数設定可能で、AやB以降のグループを設定した場合、戦闘中に「グループ切り替えキー」を押して切り替える。

  • 例)
    • グループ「A」の発射トリガー「1」に対装甲用のRailgunをセットし、発射トリガー「2」に対シールド用のPulse Laserをセットする。
    • グループ「B]の発射トリガー「1」にDiscovery Scannerをセットし、発射トリガー「2」にData Link Scannerをセットする。

      ※攻撃や防御用の『補助装備』の一部もここでセット管理される。「戦闘前に起動する装備」「戦闘中に起動する装置」をまとめると便利。

SHIPタブ Edit

//uploader.swiki.jp/attachment/full/attachment_hash/cba95f953f523b7d16b03602285b73f4812ddd7a
機体に関する各種機能の使用・詳細情報を確認可能なタブ。
UI左側の4つのアイコンで、ページ切り替えが可能。

  • 1

    各種機能の使用および切替

    • FUNCTIONS
      • EXTERNAL LIGHTS
        ライトのオン/オフ
      • NIGHT VISION
        物体の輪郭表示のオン/オフ
      • LANDING GEAR
        ランディングギアの展開/格納
      • CARGO SCOOP
        宇宙空間に漂う物品を回収するためのカーゴスクープの展開/格納
      • BEACON
        自船の位置を知らせる装置のオン/オフ。Wings(分隊機能)を組んだ際に使用する。
      • REBOOT/REPAIR
        システムの再起動。0%になったモジュールを応急修理する(必ずではない)
      • TURRET WEAPON MODE
        Turretマウント式兵器の照準モードの切り替え。
        • Forward Fire:正面固定射撃モード、『Fixed』と同等になる。
        • Targeted Enemy:照準追従射撃モード、スキャナー上でロックした敵が3km以内の場合、射撃開始後は自動追尾する。デフォルト。
        • Fire at Will:全自動迎撃モード、上下左右に十分な砲座を持つ戦闘艦向き。起動中は敵対行動を仕掛けた相手に自動反撃するため、友軍誤射の危険性を伴う。
          2つ以上のタレットがある場合、「個別の敵性機」へ反撃する。
      • SILENT RUNNING
        サイレントランニングのオン/オフ
        自船から発生する熱量・電力・シールドエネルギー等を全てオフラインにし、隠密飛行を行うモード。
        これにより相手はロックオンができなくなる、レーダーに映り辛くなるなどの効果が得られ、使いこなせば戦闘時のかく乱などにも応用が利く強力な機能である。
        一方、発動中は船体内熱量が上昇していくため、Heat Sink Launcherなどの対処無しでは短時間しか発動できず、前述の通り復帰後にはシールドリチャージし直しを行う為、運用は慎重に。
      • SELF DESTRUCT
        自爆装置。扱いに注意。なお1度押すとすぐに自爆するわけではなく、選択後の最終確認を承諾すると自船のヒートレベルが200%以上のオーバーヒートレベルに強制設定され、数十秒後に爆発する警告と共に船は木っ端微塵となる。
  • 2

    操縦関連の機能切替

    • FLIGHT ASSUSTANCE
      • FLIGHT ASSIST
        フライトアシストのオン/オフ
      • AUTO DOCK
        Docking Computerの自動入港機能のオン/オフ(Docking Computer搭載時にのみ機能)
      • AUTO LAUNCH
        Docking Computerの自動出港機能のオン/オフ(Advanced Docking Computer搭載時にのみ機能)
      • ROTATIONAL CORRECTION
        船の回転補正機能のオン/オフ。スターポートなど回転している構造の内部に入った際、建物の回転と機体の動きを同調させ、保ってくれる機能。
      • HYPERSPACE DETHROTTLE
        ハイパースペースジャンプ直後にゼロスロットルにする機能のオン/オフ(Supercruise Assist搭載時にのみ機能)
      • SUPERCRUISE ASSIST
        スーパークルーズアシストの機能切替(Supercruise Assist搭載時にのみ機能)
  • 3
    • PILOT PREFERENCES
      • INTERFACE BRIGHTNESS
        UIの明るさ切替
      • DISPLAY CLOCK
        INFOパネルの時計の表示のオン/オフ
      • ORBIT LINES
        スーパークルーズ時に恒星や惑星、ステーションなどの公転(周回)軌道を表示のオン/オフ
      • SENSOR SCALE TYPE
        センサースケールタイプの切り替え
      • REPORT CRIMES AGAINST ME
        自船に対する『犯罪行為』を検知した場合、現地警察へ通報を行うか否かの選択。
        もし自分が犯罪者、あるいは密輸の最中に襲撃に遭った場合、通報を受けた警察がやってきても余計面倒な事になるだけである。そうした事態を予防できるコマンド。
      • GUN SIGHT MODE
        照準のモード切替
      • PRE-FLIGHT CHECKS
        出港前のチェック機能のオン/オフ
  • 4

    機体のジャンプレンジと防御力の情報

    • STATISTICS
      • JUMP RANGE
        • CURRENT
          現在のジャンプレンジ
        • UNLADEN
          最大ジャンプレンジ
      • CURRENT SHIP DEFENSE
        • SHIELD HEALTH
          シールド容量
        • SHIELD KINETIC RESISTANCE
          シールドのKinetic耐性(実弾系)
        • SHIELD THERMAL RESISTANCE
          シールドのThermal耐性(レーザー系)
        • SHIELD EXPLOSIVE RESISTANCE
          シールドのExplosive耐性(爆発系)
        • ARMOUR HEALTH
          船体耐久値
        • ARMOUR RATING
          船体装甲値(装甲の厚さ)
        • ARMOUR KINETIC RESISTANCE
          装甲のKinetic耐性(実弾系)
        • ARMOUR THERMAL RESISTANCE
          装甲のThermal耐性(レーザー系)
        • ARMOUR EXPLOSIVE RESISTANCE
          装甲のExplosive耐性(爆発系)
        • ARMOUR CAUSTIC RESISTANCE
          装甲のCaustic耐性(腐食系)

INVENTORYタブ Edit

//uploader.swiki.jp/attachment/full/attachment_hash/aacc6f455159001a7cca2835d7aeff746c49f07a
現在の貨物や旅客、各種マテリアルなどを確認可能なタブ。貨物の排出も行える。
UI左側の6つのアイコンで、ページ切り替えが可能。

  • 5

    CABINS ページ
    乗せている旅客の数

SHIP CARGO Edit

//uploader.swiki.jp/attachment/full/attachment_hash/8251072fb16b01ea5138f662fd24e85d9348a0c5

  • 1

    貨物の名称

  • 2

    貨物の個数

  • 3

    貨物の市場平均価格


いらない貨物を選択して排出や廃棄を行うことができます。

  • JETTISON
    貨物の所有権を維持したまま、宇宙空間へ放出する(飛行時でのみ可能)
    他CMDRがJETTISONした貨物を拾うと、STOLEN扱いの貨物となるので注意。
  • ABANDON
    貨物の所有権を破棄して、宇宙空間へ放出する(飛行時でのみ可能)
    貨物の受け渡しをする場合はこちらを推奨。
  • DESTROY
    貨物を廃棄する(ステーション停泊時でのみ可能)


  • FILTERS
    特定のカーゴ内物品をフィルターによる可視・不可視を変更可能。
    項目は以下の通り
    • DAMAGING
      ※不明
    • ILLEGAL
      禁制物品のみ表示
    • MISSION
      ミッション物品のみ表示
    • POWERPLAY
      Powerplay用物品のみ表示
    • STOLEN
      盗難品のみ表示
  • TRANSFER
    ※不明
  • フィルターを適応中の場合は「ACTIVE CARGO FILTERS」が表示され未適応の場合は「NO FILTER ACTIVES」が表示される。
  • Capacity(積載可能容積)
    積載中の貨物総量/Cargo Rackの積載可能総量(単位:t)。

REFINERY Edit

船に鉱石精製用モジュール(Refinery)が積まれていれば、精錬状況が確認可能。
各Bin毎に%で表示され、100%になると1t分の貨物としてCargo Rackへと移される(SHIP CARGOから確認できる)
貨物が満載の場合は、Cargo Rackへと移されず、Refinery内に100%の状態で留まる。Cargo Rackに空きができれば移される。

MATERIALS Edit

//uploader.swiki.jp/attachment/full/attachment_hash/80bda35b21b34f35dcd8e0ac61ddbc164abcb160
SRVにて採取し、現在船のストレージに格納されているRAWおよびMANUFACTUREDマテリアルのリスト。
このマテリアルが保管されているストレージはCargo Rackとは別扱いであり、容量の増加モジュールはない。各マテリアルを選択すると「マテリアル素材に関する詳細・選択素材を利用するブースト項目」が閲覧可能。選択画面よりCargo Rackに積載する物品と同じく、投棄することも可能。

  • 1

    マテリアルの種類(マーク)とマテリアル名、保有数
    原子のようなマークがRAWマテリアル、アームのようなマークがMANUFACTUREDマテリアル
    ゲージはマテリアルの所有数。所有数/最大保管数

  • 2

    GRADE
    マテリアルのレア度。最大5


  • FILTERS
    マテリアルの種類やレア度でフィルタリングが可能

DATA Edit

現在船のストレージに格納されているENCODEDマテリアルのリスト。内容はMATERIALSと同様。MATERIALSを参照

SYNTHESIS Edit

弾薬や燃料などの作成を行える。SYNTHESIS?ページを参照

CABINS Edit

船体に載せているPassenger Cabinsの種類や搭乗可能数と、PassengersMission(旅客ミッション)で乗せた乗客数の確認が可能。

STATUS Edit

//uploader.swiki.jp/attachment/full/attachment_hash/e4420b5e6697a06ab1964e75345c4a687e7367f6
現在の所在星系の各勢力との関係や、超大国(連邦/帝国/同盟)との関係や所有ランクの確認などが行えるタブ。
UI左側の5つのアイコンで、ページ切り替えが可能。

  • 1
    • SYSYEM FACTIONS ページ
      所在星系内の各勢力との関係や情報を確認できる
  • 2
    • REPUTATION ページ
      所在星系をコントロールするPowerplay勢力と自身との関係や、超大国(連邦/帝国/同盟)との関係やランクを確認できる
  • 3
    • SESSION LOG ページ
      セッションログ。何分になにをしたのかがわかる。
  • 4
    • FINANCE ページ
      所持金と保険の確認ができる。
      BALANCE = 所持金
      SHIP INSURANCE = 保険でカバーする金額
      REBUY COST = 撃沈時の再購入費用
  • 5
    • PERMITS ページ
      進入が許可されている星系の一覧を確認できる

SYSTEM FACTIONS Edit

//uploader.swiki.jp/attachment/full/attachment_hash/ce4ee8f6c83034d006e2c8f79f5e4504513d8e26

  • 1
    • 所在星系の勢力
      勢力名横のマークは、その勢力が所属もしくは関係する超大国をあらわす。
      国連のようなマークがFederation(連邦)、翼を両方広げた鷲のようなマークがEmpire(帝国)
  • 2
    • 勢力の詳細情報
      • ECONOMY
        勢力の経済状況
      • SECURITY
        勢力のセキュリティ状況
      • REPUTATION
        自身との関係
      • INFLUENCE
        星系内での勢力の影響力
      • CURRENT STATES
        勢力の現在の状況

REPUTATION Edit

//uploader.swiki.jp/attachment/full/attachment_hash/2a3b4a1a150d2c2e86028b364578753c85309eae

  • 1
    • 超大国
      FEDERATION(連邦) / EMPIRE(帝国) / ALLIANCE(同盟)
  • 2
    • REPUTATION
      超大国と自身の関係
    • RANK
      超大国の海軍より与えられた自身の称号と、次ランクへの進捗度(%表記)
      Allianceのランクは存在しない。
      詳しくは海軍ランクを参照

下パネル Edit

自船に艦載されている装備 / 乗り物系の操作を行うパネル。

ALL/HELM/FIGHTERS/SRV Edit

//uploader.swiki.jp/attachment/full/attachment_hash/31c75fe6b769220498ab3ee8e4b2f2007d198db6

  • 1

    切り替え用タブ

  • 2

    自船に艦載されている機体の一覧。ALLで全て表示し、その他のタブにて種別毎にソート可能。

    • HELMは「搭乗している船その物」
    • FIGHTERSは「艦載機」
    • SRVは「惑星地表活動用車両」
      である。
  • 3

    選択されている艦載機 / SRV / 船の現在の状態を表している。

CREW Edit

ステーションにて契約したCREWの状態と一覧。
INACTIVEに入っているCREWは契約が成立していても、現在操作している船に搭乗していないという事になるので搭乗させたい場合は雇用画面にて調整が必要。
右側には選択されているCREWの情報と現在の戦闘ランクを確認可能。プログレスバーはNPC CREWの戦闘ランク進行度合いを表している。

艦載機選択時の表示 Edit

艦載機[非出撃時] Edit

  • DEPLOY
    艦載機を出撃させる。
  • DETAILS
    艦載機の詳細・性能情報を表示する。
  • BACK
    艦載機を非選択状態へ。

艦載機[出撃時] Edit

//uploader.swiki.jp/attachment/full/attachment_hash/44f6a5cb920dad4d2a43956cbfaabe67a0709dcc

  • ORDERS
    艦載機へ攻撃/航行方法の指示を送る
  • SWITCH TO FIGHTER
    母艦の操作を離れ、艦載機の操作へ移行する。CREWが搭乗している場合は母艦の操作をCREWが行ってくれるが、CREWが居ない場合は母艦がその場で停船した状態になる。
  • DETAILS
    艦載機の詳細・性能情報を表示する。
  • BACK
    艦載機を非選択状態へ。

ORDERS[艦載機への指示選択画面] Edit

//uploader.swiki.jp/attachment/full/attachment_hash/a9dff312b2981dbe9ced1ca06379c69875a7d77e

  • 1

    命令相手の情報
    命令相手の船の船体耐久値やシールド耐久値、戦闘ランクなどが表示される

  • 2

    命令コマンド
    命令出来る内容については艦載機ページにて

惑星航行「Orbital Cruise」時や惑星地表付近でのHUD Edit

//uploader.swiki.jp/attachment/full/attachment_hash/34d2701cb1a83dd01b22110c9cc76456e1d9ba38

余談ではあるが、基本的にここに追加表示されている一部の項目は「現実世界の航空機でも[見方・表記]を変えて利用されている表記」と知っておくと良いかもしれない。

  • 1
    • 方位計
      船体先頭が向いている方角を「000-360」の数値範囲にて表記している物である。
      「方角と数値」との関連性は

      東「090」 - 南「180」 - 西「270」 - 北「360」

      となる。
      この表記について良く理解できないCMDRは、上部「□」内にて表記されている数字は現実における「東西南北」と置き換えて表記可能な物、と軽く触り程度に覚えておくと良いだろう。
  • 2
    • ピッチ計(上昇角度計)
      惑星の地表面を基準とした現在の船の角度を示している。
      例として言えば「ピッチ角を"5度"にすると惑星に設定されている重力と合わせた"5度"での上昇率が得られる
      という事になる。上昇・下降率の表記は「5」で表記されているが、詳しい内容については該当項目を参照。
  • 3
    • 高度計
      惑星地表面を基準とした高度を示している。
      枠内左下の"SURF"が地表となる。
  • 4
    • 経緯度と重力加速度
      上2つの数値は、現在滞在している惑星を基準とした「経緯度」の表記。活用方法は現実と一緒である。
      その下の"G"数値は重力加速度である。
  • 5
    • 昇降計
      項目「2」と関連する「昇降計」である。
      主にこの表記は現在自船に働いている「上昇・下降率」を示しており、点灯しているゲージ分の上昇・下降率が働いているという事になる。
      通常航行時における「無重力時の航行」とは違い、惑星の重力によっては「一度降下を始めると、自ら上昇率を上げない限りどんどん地上へと降下していってしまう」のでその際には
      「ピッチ角を上げた状態でスラスターブーストを行い上昇率を急速的に上げなければならない」だろう。
  • 6 (地表近くでランディングギアを展開している場合に、レーダー部分の表記が画像のように変わります)

    惑星地表面に着陸を行う際の地形ガイド表記。
    画面中央に角度や英語メッセージにて指示も表記されているが、「ALIGNMENT OK」と表記されている場合はその下側の地表面には着艦可能、ということを示している。
    //uploader.swiki.jp/attachment/full/attachment_hash/32511c556921e5f58f27f9e831f01dbe78d8d36d
    ※着陸可能な場合の参考画像

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 4キー入力で出てくるパネルの中身も解説いただけたら幸いです -- 2015-04-24 (金) 11:10:45
    • 大変お待たせいたしました。サイドパネルの詳細を追加しました。まだ完全には完成しておりませんが、一通りの機能は理解可能かと -- 管理人? 2015-09-11 (金) 16:10:34
      • 一ページの情報量がかなり膨大になってるから、いよいよ始まる2.0での新機能のことも考え、ページ分割した方がいいかも、です>スカラベの事もあるし… -- 2015-12-16 (水) 01:02:44
  • 『SCANNER(レーダー)に表示されるマーカー』って画像在りませんでしたっけ?? -- 2015-12-17 (木) 05:40:43
  • ここも2.0&1.5で変更や追加ありそう… -- 2015-12-17 (木) 08:21:31
    • 新UI項目と現時点で制作されていないUI解説ページ製作が開始されました。完成までお待ち下さい。 -- 管理人? 2016-01-04 (月) 21:10:06
  • inventoryのpowerplayはまんまパワープレイで扱う各陣営専用の戦略物資の表示。受給は陣営参画時にのみ関連systemのstarportで表示されるstarport survices/contacts/power contactより -- 2016-01-19 (火) 18:41:49
  • Functionsタブについてわかった事を二点書いておきます。
    【Rotational Correction】他にも効果があるのか不明だが、自転しているステーションの中に入った時に船体の挙動をその回転に合わせる機能。オフにするとステーションの回転を無視する。
    【Gun Sight Mode】ターゲット船に対し、偏差射撃を行う時の照準表示を決定する。「固定兵装の点は中央から移動せず、対象の移動先に仮想点を設定する(=そこを目掛けて打てば当たる)」モードと、「固定兵装の点が、発射した弾体が対象までの距離を飛翔した際に着弾する位置に移動する(実際に動いている照準を対象に重ねれば当たる)」モード。 -- 2016-05-07 (土) 19:15:10
    • ついでにもう一つ。
      【Sensor Scale type】画面中央下部のセンサーを「速度に応じて拡大率を変化させるか(早いほど拡大率が下がり広く遠くが見える)、変化させないか(速度関係なく倍率固定)」にするかの機能。 -- 2016-05-07 (土) 19:18:44
  • INFOに表示されるメッセージってすぐ流れて読めないんですけど、ログを見る方法ありませんか? -- 2020-11-08 (日) 00:01:02
  • 右パネルの構成が違うんですけど、FUNCTIONS画面はどこへ行ったんですかね? -- 2020-12-16 (水) 11:53:22
    • あ、失礼しましたSHIP画面がそれなんですね。だいぶ構成変わってるようですが。 -- 2020-12-16 (水) 11:56:30
  • FLEET CARRIER を購入すると、HOMEタブの5のCODEXとSQUADRONSの間にCARRIER MANAGEMENT 機能が追加されます --  ? 2022-04-25 (月) 07:46:04
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS