Top > Comments > Explorer(探査)

Comments/Explorer(探査)
HTML ConvertTime 0.033 sec.

Explorer(探査)

  • 人類未踏の地が銀河にはたくさんあって、そこをスキャンして一番はじめに星図を売った人は、第一発見者の称号がもらえ、ステーションマップに記名される。この名誉目当てだけに探検に行くのもいいだろう。 -- 2015-04-20 (月) 23:53:09
    • 人類未踏星系では当然、ステーションやアウトポストでの『補修』も望めないため、活動恒星のコロナから燃料確保する「Fuel Scoop」だけでなく、回路修理用の「Auto Field-Maintenance Unit」を2基搭載するのが望ましい? -- 2015-07-28 (火) 06:11:15
      • 2.0から『Synthesis(合成)?』によって「艦への燃料補充」や「AFMの自力補充」が可能になりました。 -- 2015-12-26 (土) 06:43:19
  • 製図を金策とするのは、非常に時間がかかるため、オススメはできない。
    ただ、あまり考えなくていいので、のんびりやりたい人向き。 -- 2015-12-28 (月) 21:23:00
    • 少し補足すると、全く頭を使わないわけではなく、本格的に探索プレイをする場合は時として高校1年レベルの数学(三角関数)を使うこともある。また、天文知識があれば楽しみ方の幅が広がる(現実ではあり得ない部分が目に付いてしまうデメリットもあるが)。 -- 2016-08-28 (日) 07:19:42
  • 恒星のみならともかく、惑星、衛星までスキャンしてたらそれなりに時間かかる。が、時間かけた割に売却費が大したことない星系も多いので、本当にのんびりプレイしたい人向けだね。宇宙の風景も場所によって変わるみたいだしそれも楽しむ要素の一つかも。 -- 2016-02-05 (金) 10:35:51
    • 基本、のんびりプレイではあるものの、アップデートによってそれまで行けなかった場所に在る特定の天体の第一発見者になりたい場合は他の探索プレイヤーとの競争になる事もあるので、大急ぎで数千光年移動してスキャン作業を終わらせて再び数千光年飛んで帰る事もありますね。 -- 2016-08-28 (日) 07:25:07
  • 船を選ぶ際は上にもありますが、内部区画数も重要です。『探査スキャナ2種、Fuel Scoop。地表用にSRV。凸凹した大地に装甲傷つけずに降りるためシールド装備も推奨。モジュール修理用にAFM、サルベージ用にカーゴラック。』で、必要な内部区画は7つ!! ただし、MAIA方面でない限り、珍しいものなんてそうそう浮いていないのでカーゴラックは外してもいいかもしれません。 内部区画が足りない船は何かを削る必要があります。 -- 2016-11-28 (月) 13:44:35
    • カーゴラックを残す場合に削る候補としてはAFM。モジュールダメージを受ける行動をしない安全運転をすれば活躍の場はありません。 -- 2016-11-28 (月) 13:52:11
  • なお(船によって変わるシールドを除き)Fuel Scoop以外は、スロットのサイズは1~3あれば十分。スロット数とジャンプレンジがあれば、推奨船以外も探査船として大活躍できます。 -- 2016-11-28 (月) 13:47:10
    • 燃料タンクのことを忘れていました。多くの機体は増加のタンクを積む余裕はおそらくないので、基本の燃料タンクの量も重要です。FSDの消費量に対して燃料タンクの少ない機体は、けっこう心細くなると思います。 -- 2016-11-28 (月) 13:55:24
  • 「 A・B・F・G・K・M 」のスタークラスのみを航路に設定出来る様に設定して、元からある燃料タンクの容量を小さくしジャンプ距離を延長、Fuel Scoopで燃料を回収して飛ぶという方法もある。
    あまりタンクを小さくし過ぎるとジャンプ距離に影響が出る&恒星FSDブースト等が利用できなくなるので注意。
    未到達の星系を探す際にはあまりお勧めできないが、単純に長距離を移動したい際にはお勧め。 -- 2016-11-28 (月) 17:14:40
  • 燃料回収できる星を覚える際は 「Oh Be a Fine Girl Kiss Me!(おお、すてきな少女になってキスしてください!」。なお、本物の星の分類なので、これを機に調べると面白いです。 -- 2016-11-28 (月) 21:28:31
    • KGB Foam(カーゲーベーフォーム)で覚えた人は自分だけでは無いはず -- 2017-11-21 (火) 06:49:07
  • ちなみにユーティリティーには、ヒートシンク装備推奨です。好んで、核融合する水素の塊とかブラックホールとか中性子星とか、熱源に近づくんですから。「自分は事故らない」といっても、それを10000Ly続けられるかという問題があります。・・・近くに基地はないんです。 -- 2016-12-04 (日) 21:25:22
    • ユーティリティにヒートシンクは必須だわ。探索中に中性子星に突っ込んで1000万がパァになりかけた俺が言うんだから間違いない。 -- 2017-01-21 (土) 23:18:23
    • ヒートシンクは2個以上つけとくと迷いなく使えていい
      一瞬のもったいない精神が命取り -- 2017-07-02 (日) 01:28:36
  • ブラックホールは近づいても熱くなんないか・・・ -- 2016-12-04 (日) 21:25:50
  • 大型船の良い所は高ランクのFuelScoopが積める所
    あまりに高速でASPeから乗り換えて一番感激したのはそこだった -- 2017-02-06 (月) 22:52:38
    • FSDの消費燃料と燃料タンクの大きさを考えれば、大型船といえどそんなに燃料効率はよくなかったりします。FSDの消費量に対する燃料補給量は、ASPEXはむしろ屈指の速さです。もっとも最大サイズの内部区画をFuelscoopに使えばの話ですが。 -- 2017-07-02 (日) 22:53:46
  • 探索初心者は探索のついでに旅客ミッション受けるといい
    探索の基本は「絶対に船を傷つけてはならない」ことなのでいい練習になる。
    片道6000lyで100%維持できるように慣れば本格的な探索に乗り出していい
    1000ly1時間を目安に現実時間でいつどのくらいに到達するのか計画を立てていこう -- 2017-07-02 (日) 01:25:34
  • 私見ですが、探査の基本や楽しみはバブルでも覚えられるので、スキャナー片手に覚えてほしいですかね。燃料補給・スキャナーといった探査用具の使い方、安全運転の仕方。後は惑星に降りたり、あちこちの星に心躍るならそれで充分です。
    ゆっくり旅でも探査はできるので移動速度を気にする必要はありません(気にするのは観光業です)。海外には半年かけてイーグルで銀河半周した方もいらっしゃるそうです。 -- 2017-07-02 (日) 21:43:31
    • 観光ミッションとの併用は、好みですかね。
      収入は随一ですが、長い航海をしたい、あちこち探し回りたいという方には向きません。
      その一方で、すでに知られていている面白場所にあちこちいけるというのは大きなメリットです。 -- 2017-07-02 (日) 21:51:00
  • 最近やっとコブラmk3を買った程度の新米だけど、太陽系からある程度離れると、
    一切ステーションが存在しない星系が続く。って事?
    誰も来ないような僻地で、一人細々田舎星系の流通を担うRP
    ってのをやりたいなとか考えてたけど無理なんかね。 -- 2017-11-20 (月) 15:30:12
    • 誰が来るんだここって場所にあったりするからまず探す所から -- 2017-11-21 (火) 06:44:50
  • 旅客ミッションとの相性は「悪くはない」程度かな・・・時間に余裕はできているはずなんですが、急いて落っこちるCMDRが何名か・・・。いろんな星をちゃんと探し回れていないことも多いですし。 -- 2017-12-30 (土) 10:40:21
  • 記述、スキャナーのお話が上にも下にもあって冗長すぎます・・ -- 2017-12-30 (土) 11:18:10
    • このままでいい気がしてきた・・・失礼しました。 -- 2017-12-30 (土) 11:41:36
  • ヒートシンクが精製出来るようになったから(事前に素材準備しておく必要はある)
    軽い機体でもジャンプレンジ確保の為ヒートシンク装備して全部放出してから行動して必要な時に作るっていうのも出来るようになったね -- 2018-01-06 (土) 15:16:00
    • 全放出で軽くなるって聞いたことありませんが???検証したとか、情報ソースがあるのでしょうか?? -- 2018-01-07 (日) 01:13:28
    • リムペットのように貨物室に搭載するタイプには重さはあるけど、ヒートシンクやチャフなどの弾薬には重さはないです。 -- Sprite(VS)? 2018-01-08 (月) 03:46:37
  • ナビビーコンを調べると基本的なデータが手に入る。サルベージしてると微量のデータが溜まっていく -- 2018-02-02 (金) 17:39:27
    • その星系データ売れたっけ・・・? -- 2018-02-03 (土) 02:03:43
  • 最低の装備と資金はどれぐらい必要? -- 2020-06-19 (金) 04:54:11
    • Fuel ScoopDetailed Surface Scannerがあれば行えます。
      Frame Shift Driveは高クラス高ランクのものが望ましいです。
      資金のほうは使用する機体によって変わりますが、Fuel Scoopは使用する機体のFSDと同クラスのAランクか、一個上のクラスのBランク以上がおすすめです。
      おすすめ構成ではHaulerであれば機体含めて700,000CRほど、Asp Explorerであれば20,000,000CRほどで整えられると思います。 -- 2020-06-19 (金) 13:04:56
      • 最低限の構成ということで、FuelScoopは載せられる最高クラスのCが費用対効果が高いのでよいです。理想の性能ではありませんが、下のクラスのAランクよりも安価でかつ性能が高いです。一番大きいOptionalをそれに使用できればですが… -- s? 2021-01-26 (火) 22:44:12
  • Horizonからのクエスト、Planetary Scan Jobもここの項目になるんでしょうか。
    こちらの場合はCSVの装備も必要そうですが。 -- 2021-03-13 (土) 20:59:12
  • 探査で使うヒートシンクってイマイチ用途が分からなかったのですが、
    恒星に近づきすぎて捕まった時用でしょうか? -- 2021-06-07 (月) 22:28:39
    • 遅レスだけど、恒星に近づきすぎたりFSDの多用で機体に熱が溜まるんだけどその熱を機外に排出するやつ -- 2021-07-27 (火) 20:16:56
    • ジャンプアウトの時、たまに恒星連星の間に出て速攻で熱上がるので必要 -- 2021-09-26 (日) 19:46:05
  • Powerの主要星系周りにアースライクが多い印象。あと判別コード?じゃない名前付きの星系はFSSしなくてもDスキャンすればいいだけだから楽。アースライク/ウォーターワールドだけDSSするだけで10M単位で稼げる。ランクも稼げる。市場価格調べたり武装整えたりする必要ないから一番楽じゃないかな(なお脳死作業 -- 2022-11-29 (火) 23:03:24
  • マテリアル集めに便利な船を作って、ついでに探索データ稼いだろ!と思って試しに遠出してみたら見事にハマってしまった・・・
    今までバウンティハンターやってたのに本業がこっちになりそう -- 2023-01-07 (土) 05:53:13
  • on footの探索初心者です。ご存じの方教えてください。
    1.星系内で同じ植物(たとえばStratum tectonicas)でも星が違えばdata報酬としてカウントされますか
    2.溶岩に不用意に近づいて焼けたのですが、それまでのdataはロストしたのでしょうか
    まだ遠征中で確かめようがなくてご存じの方がいれば教えてください -- s? 2023-01-10 (火) 12:40:11
    • 報酬は品種単位なので、同惑星の同系統でも別品種ならスキャン報酬があります。尚、スキャンは同種の遺伝子サンプル3つの採取で完了です。サンプル同士の距離が一定以上離れている必要がありますが、右クリックで有効なサンプルか識別できるます。
      ロストはしたことが無いから分からないですが・・・。設定上、船にデータを保存しているはずなので母艦が沈んでなければある程度は大丈夫そうではある。 -- 2023-01-20 (金) 21:27:08
      • ありがとうございます。少し安心しました。参考にします。 -- s? 2023-01-20 (金) 22:35:54
  • 探査に関係ある生物学ことExobiologistはGenetic Samplerが必須。これはArtemis Suitにしか装備されていないので、探査に行く前にステーションで上陸して武器屋さんらしき店で扱ってないか探してみよう。 -- 2024-03-26 (火) 18:53:20

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS