Top > Carrier Admin OS

Carrier Admin OS
HTML ConvertTime 21.657 sec.

3.7アップデート「Fleet Carriers」にて追加されたFleet carrier制御用OS[Carrier Admin OS]についての解説ページです。
Fleet carrier全般についての情報をお探しの方はこちら

概要 Edit

fRbjyC7.png


Carrier Admin OSはFleet carrier所有者が展開している現地・又は遠隔地にてFleet carrierの運用設定を行う為の専用UIです。
この画面から「契約するサービスの設定・販売物/維持費の管理」といったような運用面に関わる設定変更が行えます。

画面・機能説明 Edit

uOQwp6q.png


  • 1

    各アイコン群から管理設定を行えるUIを展開できる。上から順に

    • SUMMARY(運用状況)
    • NAVIGATION(航法・システム管理)
    • BUDGET(予算管理)
    • COMMODITY TRADING(交易・システム管理)
    • CARRIER SERVICES(サービス管理)
    • SECURE TRADING(盗品取引所・システム管理)
    • SHIPYARD STOCK(艦船販売・在庫管理)
    • OUTFITTING STOCK(艦船モジュール販売・在庫管理)
    • LIVERY(ペイント・船名変更)
    • SETTINGS(設定)
      となっている。それぞれの項目の解説は別項にて解説している為、そちらを参照するように。
  • 2

    現在設定を行っているFleet carrierの基本情報が確認できる。上から順に

    • 艦船識別 ID
    • 艦船名
    • CARRIER BALANCE(Carrier専用口座預金残高)
    • WEEKLY UPKEEP(1週間辺りの維持費)
    • CAPACITY(保管庫状況 [現在収納されている数/最大収納可能数])
    • 星系ジャンプに必要なTritium燃料の残量(白〇 プログレスサークル部分)
      が確認できる。
  • 3

    現在停泊している星系名[CURRENT SYSTEM]と星系ジャンプを予約している場合は
    NEXT JUMPの右側[WAYPOINT]下段に予約されている移動先の星系名が表記され、[JUMPING IN]下段に移動が開始されるまでの時間が表記される。

  • 4

    上から順に

    • CODEX・PILOT'S HANDBOOKのFLEET CARRIERページにアクセスする
    • Carrier Admin OSを終了する

SUMMARY(運用状況) Edit

JbYQ7y3.png


上から順に

  • CAPACITY(保管庫状況[下段より内訳])
    • MODULES/SHIPS
      艦船/モジュール販売により実際に保管されている商品の消費スペース
    • MARKETS [USED SPACE]
      交易にて実際に保管されている品物の消費スペース
    • MARKETS[ALLOCATED]
      交易にて使用予定のスペースとして予約されているスペース
    • INSTALLED SERVICES
      契約済みのサービスが使用するスペース
    • FREE SPACE
      使用済みのスペースを除いた現在使用可能であるスペース

  • AVAILABLE SERVICES
    現在有効であるサービス名一覧

  • CARRIER SECURITY RATING
    Fleet carrierが停泊している星系の警察組織からの評判
    [WELCOME -> (情報提供待ち)]
    左から右の評価に寄っていく毎に、評判が悪くなっていき...(情報提供待ち)

  • CARRIER ADMINISTRATION
    現在停泊している星系でサービス契約の変更や「艦船・モジュール」販売のストックを補充したりすることが出来るかどうかの状況を表している。
    基本的に[AVAILABLE IN THIS STAR SYSTEM(この星系では利用可能)]となっていれば上記の様な機能が利用できるようになる。

NAVIGATION(航法・システム管理) Edit

I8bATXw.png

上から順に

  • CURRENT LOCATION
    Fleet carrierが停泊中の星系名と経済カテゴリ―が表記されている。
  • SCHEDULED DESTINATION
    星系ジャンプを予約している場合に表示される項目。移動先の星系名と経済カテゴリーが表記されている。
  • ESTIMATED DEPARTURE
    星系ジャンプを予約している場合に表示される項目。ジャンプ開始までの時間が表記されている。
  • LANDING PAD LOCKDOWN
    星系ジャンプを予約している場合に表示される項目。ランディングパッドがLOCK DOWN(強制格納・サービス一時停止)までの時間が表記されている。
  • TRITIUM RESERVES
    Tritium燃料専用保管庫状況(現在保管されている量/最大備蓄可能数)を表している。星系ジャンプを予約している場合はジャンプ後の燃料残量が[- AFTER JUMP]項目に表記される。
  • JUMP CAPABILITY
    現在の燃料に基づいて1回辺りの最大星系ジャンプ可能レンジ(Ly)を表している。星系ジャンプを予約している場合はジャンプ後の移動可能レンジ(Ly)が[- AFTER JUMP]項目に表記される。
  • OPEN GALAXY MAP
    GALAXY MAPを開く。
    Fleet carrierの星系ジャンプ予約を行う事はここからアクセスできるGALAXY MAPにて指定する以外に方法はない。
    ※ここからアクセスできるGALAXY MAP画面にて利用できる「艦船の移動先を指定する」機能は「Fleet carrierの星系ジャンプ先を予約する」機能に差し替えられている為、操作ミスには注意しましょう。

BUDGET(予算管理) Edit

BrlO42a.png


上から順に

  • CARRIER BALANCE(Carrier専用口座預金残高[下段より内訳])
    • COMMODITY TRADING
      [交易]で将来的に[支出]として支払われる予定の合計金額
    • SECURE WAREHOUSE
      [盗品取引所]で将来的に[支出]として支払われる予定の合計金額
    • WEEKLY UPKEEP ALLOCATION
      WEEKLY UPKEEP ALLOCATIONスライダーにて「維持費の支払い」専用に事前割り当てされている金額
    • AVAILABLE
      予め[支出]として割り当てがされていない自由に利用が可能である金額

  • WEEKLY UPKEEP ALLOCATION(週間維持費の事前割り当て)
    毎週請求される維持費を安定して支払う為に、口座に預けられている預金の一部を事前に「維持費を支払う目的に利用する」専用の資金として割り当てることが下部のスライダーを調節(0% - 99%)する事により設定可能です。

  • WEEKLY UPKEEP(週間維持費[下段より内訳])
    • CORE COSTS
      Fleet carrierに設定されている基本維持費。この金額が変動する事は基本的には無い。
    • ACCRUED COSTS
      未払費用(現実でも使われている用語。詳しくはこちら[外部サイトへのリンクです])
    • PROJECTED COSTS
      予想される運用コスト。
    • HULL MAINTENANCE
      装甲メンテナンス費用。ジャンプ数が増していく毎に要求されるCRが増加する。

  • FLEET CARRIER BANKING
    Carrier専用口座に対して現在CMDRが所持しているCRを[DEPOSIT(預け入れ)]/[WITHDRAW(引き出し)]を行う画面に移動する。

  • SERVICE TARIFF
    Fleet carrierで提供可能なサービスの一部(燃料・弾薬補給/修理)に対してCMDRがサービスを利用した際に「[収益として回収できる利用料]をスライダーの割合に応じて上乗せ」する。
    設定した値で「Fleet carrierの所有主が得られる利益」と「TARIFF設定によって利用者が最終的に支払う事になる費用」は以下の計算式で求める事が可能である。

    • Fleet carrier所有主が得られる利益 = 基本サービス提供費 × TARIFFで指定した割合[0% ~100% | 0.0 ~ 1.0]
    • 利用者側が支払わなければならないサービス利用費 = 基本サービス提供費 + (基本サービス提供費 × TARIFFで指定した割合[0% ~100% | 0.0 ~ 1.0])
      • 例:ミサイル弾薬補給を[一般的なステーション・Fleet carrier:SERVICE TARIFF 0%]にて行おうとしたときの支払い金額表示が 20,000CRだったと仮定した場合
        • SERVICE TARIFFの値が0%(0.0)に設定されていた場合は 「サービス利用者側は基本サービス提供費と同じ 20,000CR を支払う事になり、所有主は利益を得る事が出来ない。」
        • SERVICE TARIFFの値が50%(0.5)に設定されていた場合は 「サービス利用者側は 30,000CR を支払う事になり、所有主は基本サービス提供費に対して上乗せした金額(10,000CR)を利益として得ることが出来る。」
        • SERVICE TARIFFの値が100%(1.0)に設定されていた場合は 「サービス利用者側は 40,000CR を支払う事になり、所有主は基本サービス提供費に対して上乗せした金額(20,000CR)を利益として得ることが出来る。」

COMMODITY TRADING(交易・システム管理) Edit

1wwO1hS.png


上から順に

  • TOTAL INVENTORY VALUE
    保管庫に預けられている一般取引商品の総額を表している。
  • ACTIVE IMPORTS
    一般取引商品の買い入れを行っている取引商品数。
  • ACTIVE EXPORTS
    一般取引商品を売りに出している取引商品数。
  • CAPACITY ALLOCATION
    買い入れ/売り出されている品物で保管庫に割り当てられている数を表している。
  • ALL-TIME TRADE PROFIT
    これまでに[交易]で得られた利益額。
  • PROFIT TREND[最大 8週間前までの記録]
    過去8週間前までの間に得られた利益グラフ。最高利益を獲得した箇所はにて表記され、最低利益はにて表記される。

MANAGE MARKET画面の解説はこちら

CARRIER SERVICES(サービス管理) Edit

fQ7t4Yw.png
サービス管理項目では

  • 現在契約中のサービスを確認する
  • サービスの新規契約を行う
  • 契約中のサービスの打ち切り
  • 契約中のサービスを一時運用停止
    のような手続きが行えます。
    以下よりサービス毎に合わせた解説を掲載します。
    • 全般
      • REPLACE "NPC NAME"
        現在役割を担当している"NPC NAME"を入れ替える。なお、現時点では担当者を変える機能は「性別・容姿・名前」をランダムに変更するだけの機能であり、その他に変更したことによるメリットやデメリットは特に無い。
      • INSTALL SERVICE
        追加契約のみで導入できるサービスの場合はこれを選択する事によりサービスを契約出来る。契約にはFleet carrier購入とは別の初期費用が新たに請求される為、注意が必要。
      • SUSPEND SERVICE
        追加契約のみで導入できるサービスを契約中の時に表示される。
        これを選択するとサービス運用を一時停止する事が出来、OPERATIONAL EXPENSES [SUSPENDED]に記載された金額に維持費が変更される。
        基本的にサービスを一時停止している間は通常運用時よりも維持費が割安になる為、あまり使用していないが非搭載にするわけにはいかないサービスは頻繁に一時停止にすると良いだろう。
      • RESUME SERVICE
        追加契約のみで導入できるサービスを契約しており、そのサービス運用が一時停止[SUSPENDED]されている時に表示される。
        これを選択するとサービス運用を再開する事が出来、OPERATIONAL EXPENSES [ACTIVE]に記載された金額に維持費が変更される。
        基本的にサービスを運用している間の維持費は高めの金額となっている為、使用していないサービスは頻繁に一時停止[SUSPEND]する事を推奨する。
      • UNINSTALL FACILITY
        追加契約のみで導入できるサービスを契約中の時に表示される。
        これを選択するとサービス契約を打ち切ることが出来るが、一度契約を打ち切ってしまうと再度契約する場合は初期費用が再び発生する為、注意が必要。
      • CAPACITY ALLOCATED
        このサービス契約時に要求するFleet carrierの保管庫スペース数。サービス契約を打ち切るとこの数値分保管庫に余裕が出来る。

    • OPERATIONAL EXPENSES
      • ACTIVE: xxx,xxx,xxx CR PER WEEK
        サービスを「有効化」している間に毎週発生する維持費
      • SUSPENDED: xxx,xxx,xxx CR PER WEEK
        サービスを「一時停止」している間に毎週発生する維持費

    • BRIDGE CREW
      • NUMBER OF JUMPS
        これまでに星系ジャンプを行った累計回数
      • TOTAL DISTANCE
        これまでに星系ジャンプを行った際に航行したジャンプレンジ累計

    • COMMODITY TRADING
      • GOOD TRADED
        これまでに取引された一般取引商品の累計個数

    • TRITIUM DEPOT
      • TOTAL FUEL DEPOSITED
        これまでに補給されたTritium燃料の累計個数

SECURE TRADING(盗品取引所・システム管理) Edit

KHekTW4.png


上から順に

  • TOTAL STOLEN GOODS VALUE
    保管庫に預けられている盗品・違法商品の総額を表している。
  • ACTIVE IMPORTS
    盗品・違法商品の買い入れを行っている取引商品数。
  • ACTIVE EXPORTS
    盗品・違法商品を売りに出している取引商品数。
  • CAPACITY ALLOCATION
    買い入れ/売り出されている品物で保管庫に割り当てられている数を表している。
  • ALL-TIME TRADE PROFIT
    これまでに[盗品取引所]で得られた利益額。
  • CARRIER SECURITY RATING
    Fleet carrierが停泊している星系の警察組織からの評判
    [WELCOME -> (情報提供待ち)]
    左から右の評価に寄っていく毎に、評判が悪くなっていき...(情報提供待ち)
  • PROFIT TREND[最大 8週間前までの記録]
    過去8週間前までの間に得られた利益グラフ。最高利益を獲得した箇所はにて表記され、最低利益はにて表記される。

MANAGE SECURE WAREHOUSE画面の解説はこちら

SHIPYARD STOCK(艦船販売・在庫管理) Edit

vON1RSr.png
艦船販売・在庫管理画面では、現在販売されている艦船の管理と在庫補充といったような機能が利用可能です。


基本的に艦船販売を行う場合は
「1隻毎に在庫を購入・補充」するのではなく艦船カテゴリーに基づいて分類された各セットの中から販売するセットを選択し「艦船在庫のまとめ買いを行い、在庫が減ってきたら任意のタイミングで補充を行う」
形式での販売となりますので、運用する際にはこの基本事項を覚えておきましょう。


◆利用できる機能解説

  • PURCHASE STOCK
    現在選択している販売セットを購入していない場合に表示される。これを選択すると選択済みの販売セットを購入可能である。なお、購入にはFleet carrier保管庫の容量に空きが無いと購入することが出来ない為、注意が必要。
  • SELL STOCK
    現在選択している販売セットが購入済みである場合に表示される。これを選択すると選択済みの販売セットの在庫を売却し、手放すことが出来る。なお、購入時と全く同じ金額が返金される。※在庫が減っている場合はそれに合わせてクレジットが差し引かれる
  • REFILL STOCK
    誰かに購入されて在庫が減ってしまっている場合は下記に記されているクレジットを支払う事により在庫補充が可能である。
  • CAPACITY REQUIRED
    この販売セットを購入した際に要求される保管庫のスペース数。

◆販売セットカタログ

 カタログを展開するには「▼」をクリック

OUTFITTING STOCK(艦船モジュール販売・在庫管理) Edit

CI1Qwan.png
艦船モジュール販売・在庫管理では、現在販売されている艦船モジュールの管理と在庫補充といったような機能が利用可能です。


基本的に艦船モジュール販売を行う場合は
「1個毎にモジュール在庫を購入・補充」するのではなくモジュールカテゴリーに基づいて分類された各セットの中から販売するセットを選択し「艦船モジュール在庫のまとめ買いを行い、在庫が減ってきたら任意のタイミングで補充を行う」
形式での販売となりますので、運用する際にはこの基本事項を覚えておきましょう。


◆利用できる機能解説

  • PURCHASE STOCK
    現在選択している販売セットを購入していない場合に表示される。これを選択すると選択済みの販売セットを購入可能である。なお、購入にはFleet carrier保管庫の容量に空きが無いと購入することが出来ない為、注意が必要。
  • SELL STOCK
    現在選択している販売セットが購入済みである場合に表示される。これを選択すると選択済みの販売セットの在庫を売却し、手放すことが出来る。なお、購入時と全く同じ金額が返金される。※在庫が減っている場合はそれに合わせてクレジットが差し引かれる
  • REFILL STOCK
    誰かに購入されて在庫が減ってしまっている場合は下記に記されているクレジットを支払う事により在庫補充が可能である。
  • CAPACITY REQUIRED
    この販売セットを購入した際に要求される保管庫のスペース数。

  • TIER
    モジュール販売では「販売するモジュールのクラス(CLASS)」もしくは 「在庫量」がTIERと関連付けられており、それぞれ販売セットが独立している。
    どの販売セットでもTIERは[1~3]までとなっているが、購入できるTIERはあくまで1つのTIERのみなので、既にいずれかの販売セットを購入している場合は一度売却しなければならないので注意が必要である。

◆販売セットカタログ
※モジュール販売リストは情報量が多い事から、一部情報を省略して掲載いたします。実際のゲーム画面と比較しながらご確認ください。

 カタログを展開するには「▼」をクリック

LIVERY(ペイント・船名変更) Edit

eyDqWU1.png

船名変更・その他迷彩/ペイントを設定可能である。このUIは従来の艦船とほぼ同一のUIである事から、説明は省略。

SETTINGS(設定) Edit

tcOtYaD.png

上から順に

  • DOCKING ACCESS
    Fleet carrierに着艦出来る艦船を
    • ALL(誰でも)
    • SQUADRON ONLY(SQUADRONメンバー限定)
    • FRIENDS ONLY(フレンド限定)
    • SQUADRON AND FREIENDS(SQUADRONメンバー・フレンド限定)
    • NONE(着艦禁止)
      の中から選択出来る。

  • NOTORIOUS COMMANDER ACCESS
    星系警察に指名手配[WANTED]状態にされているCMDRへ着艦許可を出すかどうかの設定項目。
    ALLOWED(許可)/NOT ALLOWED(拒否)を選択する事により制限を設けることが可能である。

  • SET CURRENT ACTIVITY
    Fleet carrierが提供するサービスカテゴリーを設定する事によりNavigationパネルのロケーションアイコンの隣にあるカテゴリー表記枠に選択したカテゴリーに対応するアイコンを表示する事が出来る。
    設定できるカテゴリーは
    • DEFAULT(指定なし/全般)
    • ANTI-XENO(対エイリアン)
    • MERCENARY(傭兵)
    • BOUNTY HUNTER(賞金稼ぎ)
    • EXPLORER(探索)
    • PIRACY(海賊)
    • SEARCH AND RESCUE(救助活動)
    • SALVAGE(収集業者)
    • MINING(採掘)
    • TRADER(交易)
    • SUMGGLER(密輸業者)
      といったような職業(ロール)とほぼ同様のカテゴリーが選択可能である。
      なお、この設定を変更した事により何らかしらの運用ボーナスや挙動が適応・変更される事は無く、訪れるCMDRが目的に合ったサービスを提供しているFleet carrierを発見しやすくする為に用いられる設定となっているが
      該当するカテゴリーのサービスを提供していないのにも関わらず設定を行う行為は間接的にCMDRの活動の妨げになる恐れがある為、控えた方が良いだろう。
  • DECOMMISION FLEET CARRIER
    6Dttigp.png
    自主的にFleet carrierを廃船する場合に実行する機能である。

    上から順に

    • REFUND VALUE
      最終的に返金されるCRが表記される。
      • /[!]\:クレジット(CR)の返金タイミングはFleet carrierがサービス(サーバー)上での廃船手続きが完全に処理された後となります。

    • SCHEDULED DECOMMISION
      廃船手続きをしてから手続きが完了するまでの予想日数が表記される。
      • /[!]\:廃船されるまでの期間中に、廃船リクエストを中止させることも可能です。なおFleet carrierは廃船リクエストが進行中であってもドッキングサービスの提供は行い続けます。

    • STORED SHIPS
      このFleet carrierに預けられている艦船数を「所有主/他のCMDR」に分けて表記している。
      「~SHIPS OWNED BY YOU」が所有主が預けている艦船の数であり
      「~SHIPS OWNED BY OTHER COMMANDERS」が他のCMDRが預けている艦船の数である。
      • /[!]\:このFleet carrierに保管されている艦船は、Fleet carrierが廃船された後からでもShipyardの移送機能によりいつでも移送を予約する事が可能となっています。

上記の内容を理解した上で自主的に廃船を行う場合は[DECOMMISION FLEET CARRIER]を選択すると廃船手続きが開始されます。
なお、廃船手続きをキャンセルする場合はこの項目が[CANCEL DECOMISSION]に変化する為、[CANCEL DECOMMISION]を選択する事により廃船手続きを中止できる。
※廃船手続きをキャンセルした場合、全追加契約サービス運用が一時停止[SUSPEND]されてしまっている為、CARRIER SERVICESにてサービスを再開[RESUME]させる必要があるので注意が必要。

MANAGE [MARKET/SECURE WAREHOUSE] Edit

JsHFFxy.png
マーケット機能ではCOMMODITIES MARKETと同じような画面から「買い入れ・売り出し」が個別に設定できる。
この項では「買い入れ・売り出し」時の設定画面について解説する。


  • TRADE THIS COMMODITY
    取引を行う場合は必ずこの項目にチェックを入れる事。入れないと取引は開始されない。


g0FZjJ7.png  7HS0aYG.png
◆BUY(買い入れ/買い注文)

  • GAL AVG
    販売を行っているステーション全体の平均価格
  • BUY PRICE
    この商品を買い入れる1個辺りの金額。[%]はGAL AVGの金額で[100%]が基準となっている。
  • MAXIMUM STOCK
    この商品を買い入れる最大ストック数。
  • ALLOCATED CREDITS FOR THIS COMMODITY
    事前にCarrier専用口座にある預金の一部をこの商品の買い入れ用支出として割り当てた際に差し引かれる金額。ここに記載されている金額が買い入れを予約している間はCarrier専用口座から常に差し引かれる。

◆SELL(売り出し/売り注文)

  • GAL AVG
    販売を行っているステーション全体の平均価格
  • SELL PRICE
    この商品を売り出す1個辺りの金額。[%]はGAL AVGの金額で[100%]が基準となっている。
  • STOCK
    保管庫に保管されているこの商品の数。
  • EXPECTED RETURN
    全て売り払った場合における最終的な利益を表している。

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • Horizons/Odyssey4.0 環境では、惑星を指定してのジャンプがうまくいかない。
    この場合GalaxyMapからSystemMapを表示後、画面左下の「BACK」ボタンで再度GalaxyMapに戻り、適当な星系を選択→移動したい星系を選択し、SystemMapを表示すると惑星をジャンプ先に選択可能になる。 -- 2023-01-08 (日) 20:31:41
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS