マルチクルー のバックアップ(No.3)
このページでは2.3にて実装されたマルチクルー要素についての解説を行います。 このページは現在、作成作業進行中です。レイアウト及び配置確認の為、不完全状態での掲載が現在進行形で行われています。 目次
マルチクルーとは?
マルチクルーは2.3アップデートより追加されたWings(分隊機能)とは異なる新たな他のCMDRとの連携要素です。 マルチクルー運用に当たっての利点・欠点/ボーナスについて
マルチクルーで運用可能な船の一覧
マルチクルーの募集・搭乗方法について
マルチクルーは大きく分けて2つの搭乗方法があり「フレンド登録済みの相手との搭乗・招待」は勿論の事「見知らぬCMDRの搭乗希望者から選ぶ・又は参加する」という2通りの方法があり、どちらを選ぶかはCMDR次第でしょう。 ※見知らぬCMDRとのプレイに関する注意事項(必読) 自身の船が被害に合わないように・無駄な時間を割かないようにする為にも、別項にて記載されている内容とも合わせ、当ページをよく熟読し、このようなリスクを留意した上でこの自動マッチングシステムを利用することをオススメ致します。 招待・募集側
フレンドとプレイする場合
第三者CMDRとのプレイの場合
参加側
フレンドとプレイする場合
第三者CMDRとのプレイの場合
募集ロールについて
第三者CMDRとのプレイする場合やフレンドとプレイする時には必ずどのような事をするのか(ロール)を設定しなくてはなりません。 2.3時点において以下のロールが選択可能です。(ゲーム内にて記載されている文章の意訳になります。) BOUNTY HUNTING(賞金稼ぎ)
PIRACY(海賊)
MENTOR(マルチクルー運用練習用ロール)
MINING(採掘屋)
EXPLORATION(探索稼業)
SMUGGILING(密輸業者)
マルチクルー搭乗者の画面の見方
マルチクルー操作画面説明にて解説されています。 制御担当CMDR選択について
マルチクルーの操作において運用開始前に設定したロール(役割)とは別に、船のどの部分の制御を任せるか(制御担当)を決めなくてはなりません。 HELM(船長)
船長は船システムの中枢系を中心に扱う担当である。この担当はホスト(船の所有者)が自動的に割り当てられる担当である為、他の搭乗者に権限を移動させることは出来ない。
GUNNER(砲手・射撃手)
ガンナー(砲手・射撃手)の役割はTurretタイプの武装(Pulse Laser・Cannon等)、ミサイル・魚雷(Missile Rack・Torpedo Pylon等)の運用である。その他、Sensorsによる索敵やKill Warrant Scanner等の拡張型スキャナー系の制御、Chaff Launcher/Electronic Countermeasure/Heat Sink Launcher/Shield Cell Bank等のカウンターメジャー系の運用も行う担当である。
FIGHTER
ホスト船に搭載されている艦載機に搭乗し、敵対船へ近接戦闘支援を行い、ホスト船の攻撃を支援する担当。
コメント
|
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示