画像
戦闘性能は概ね良好。拡張性が高いのである程度の交易も可能となっている。ジャンプ距離は少し短い程度だが運用にはあまり差し支えがない。 武装が両翼に広く配置される関係上、Fixで射撃すると当たらない弾が発生しやすい。Gimbal装備推奨。 スラスター性能に癖があるので慣れるまでは扱いづらいかもしれない。 100mを超える船体を持つ船の中では、現状最速と言える速度を持っている。 ロールレートも大きさの割に悪くなく、コブラやASPから乗り継いだCMDRにとってはストレス無く飛ばす事が出来るだろう。 しかし、上記でも言われている通りバーチカルスラスター等の反応が悪い為、ステーションの中で調子に乗ると縦方向の慣性が付きすぎて止まらなくなり、予想外のダメージを受ける事もある。最悪の場合、死ぬ時もあるので注意しよう。 外から見るコクピットの形状がHAULERやADDERと似ている為、一見視界が悪そうに思えるが、シートがキャノピー先端にあるので、見かけによらずかなり広い上方視界を持つ。 ちなみにCMDRが座る座席は機内の右側、機体を正面から見た場合左側の座席になる為、コクピット左側の視界が少しだけ悪いのだが、これは人にもよるが気にならないレベルだろう。 武装面では、翼端上面に2門のクラス3ハードポイント、そして胴体下部に2門のクラス2ハードポイントの計4門を備えているので、火力は十分といえよう。 しかしながら、これも上記に書かれた通り、両翼端、そして胴体下部とはいえ少し広がったハードポイント配置になっているので、プラズマアクセラレータやレールガン等のFixed系の兵器を取り付けた場合、片側どちらかに敵が来ないと射撃が出来ないという事態に陥るので、これも注意が必要だ。 パワープラントもクラス6最高の物に変えれば25MWと、4門のハードポイント+αに十分耐えうる代物になっている。 しかし、良い所ばかりではない。同列にいるフェデラルドロップシップ同様、インペリアルクリッパーには無視出来ない欠点も抱えている。 それはFUEL STOREがクラス4と、船体の大きさの割に小さいという点だ。 この数値はコブラやTYPE-6と同じになり、ASPよりも少ない。 燃費も良くないので、フレームシフトを3回程行うだけで燃料は確実に不安に思える数値まで下がるだろう。 OUTPOSTへの着陸も出来ない為、今まで以上に移動ルートを吟味する必要がある。 出来ればFUEL SCOOPを積み、こまめに燃料補給を行いたい所だ。 インペリアルクリッパーの200T以上という輸送力は、ほぼTYPE-7と同じなので、それなりの利益は約束してくれるはずだ。 しかし、燃費が悪いおかげで、少し離れた土地に貨物を運ぶとなると補給を行わないと到達出来ないという煩わしさがある。 それを愛嬌と見るか否かはプレイヤー次第だ。
この大きさの船になってくると、失った時のRebuyコストも100万Cr(改造時200万Crオーバー)と、大幅に増えてくる。 燃料切れや、Station入港/出港時の事故には十分気を付けよう。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示
火力はPythonの方が高い。同じC3/Gビーム2基でも、ディストリビュータの容量の差で、Clipperでは熱限界に達するかなり前にビームが止まる。 Clipperは貼り付いて戦いやすいため、絶好のポジションにいながら電力がなく撃てないのがもったいないため、貼り付いて戦う時はPulseの方がいいかもしれない。
シールドは脆い。AnacondaやPythonとタイマンする時は、シールドセルは必須かつかなり大量に使用する。 シールドブースターをガン積みしない場合は、タイマンしようと思わない方がいい。 火力のある相手には、振り向かれてターゲットされないように、大回りで追尾する戦い方がいいだろう。
総じて戦闘では、火力微妙、機動性良好、防御いまいち。となり、Viperから乗り換える時は、速度・火力ともViper上位のClipperに。vultureから乗り換える時は、Clipperよりも旋回性に優れたFederal Assult Shipの方がいいかもしれない。 -- 2015-10-21 (水) 04:31:16
大型艦の特徴かもしれませんが、カーゴ”ハッチ”の位置が絶望的すぎてカーゴ回収が至難の業です。
私の場合、ミッションカーゴ(配達物)に機体が接触し「ターゲットデストロイ」(ミッションカーゴが破壊)されました。 おかげでミッション達成が不可能になりました。
回収のコツとしては、 カーゴハッチクロスヘア線の「下半分」より目的物が下にくるように近づく必要があります。 それより上だと、機体鼻先に目的物が接触し「遠くへ飛ばされる」または「破壊」のどちらかになります。
だからと言ってクロスヘアの下すぎると、至近距離になったときにクロスヘアからはずれ 目的物の上を素通りする結果となります。
マイニング結果物の回収、ブラックボックスの回収などにはかなり慣れが必要です。 -- 2019-02-27 (水) 17:37:29
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示