Diamondback Explorer のバックアップ(No.11)



sosp9ua.jpg        KAix2T3.jpg

特徴など Edit

[1.3]PowerPlay Updateにて追加された新船。

この船は輸送船や探査船に定評のあるLakon社が製造する小型探査船Diamondbacksの上位モデルである。他の探査船の例に漏れず本機も多目的機としての性能を備えている。


特徴は長大なジャンプレンジ。装備を満載しても30LY近くの距離を飛ぶことができ、燃料も32T搭載することができるため長距離を無補給で移動することも可能だ。
また武装はLarge×1,Medium×2と優秀。防御力は若干低いものの致命的というほどではない。拡張性も高いので色々と悩んで装備を組む楽しみがある。
操作性もよく、全体的に強化されたAdder、小型版のAsp Explorerといった性能である。

仕様書 Edit

メーカーLakon Spaceways
価格1,894,760 CR
最高速度242 m/s
ブースト時速度316 m/s
操作性ランク
シールド耐久値90.25
アーマー耐久値270
外装重量298 T
カーゴ容量12 T(最大:50 T)
燃料容量32 T
ジャンプレンジ14.15 LY(最大36.01 LY)
ランディングパッド小 (Small)
武器装備可能箇所4x Utility Mounts
1x Large Hardpoints
2x Medium Hardpoints
内部装備2x Size 4 Compartments
2x Size 3 Compartments
1x Size 2 Compartments
保険金額94,738 CR
タイプ
乗組員人数
寸法???

購入場所 Edit

星系ステーション
GD 219Mckee Ring
BEREDHorch Orbital

船の装備(Outfitting) Edit

カテゴリーデフォルト装備デフォルトレートデフォルトクラス最大クラス
Medium Hardpoint(普通の武装)Pulse LaserF12
Pulse LaserF12
Large Hardpoint(大きい武装)装備無し--3
Utility Mount(ユーティリティースロット)装備無し--0
装備無し--0
装備無し--0
装備無し--0
Bulkheads(装甲)Lightweight AlloysI18
Reactor Bay(電源)Power PlantE44
Thrusters Mounting(スラスタースロット)ThrustersE44
FSD Housing(FSDシステム)Frame Shift DriveE55
Environment Control(船内環境システム)Life SupportE33
Power Coupling(パワー供給システム)Power DistributorE44
Sensor Suite(センサー)SensorsE33
Fuel Store(燃料系統)Fuel Tank(x32)C55
Internal Compartments(内部装備)Shield GeneratorE44
Cargo Rack(x8)E34
Cargo Rack(x4)E23
---3
Basic Discovery Scanner?E12

ゲーム内映像 Edit

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • フィッティング弄ってるとだいぶん雰囲気変わりましたなぁ
    本体軽くなって今は重量よりパワードローがやり繰り大変
    タレット欲張るならFsdのリブートチューンして使う感じなんかな -- s? 2017-06-01 (木) 19:09:09
  • コミュニティゴールの希少物資配達とか長距離輸送に凄い便利。お使い輸送ついでに探検も出来る。楽々30LyFSD搭載、武装もバッチリ。そう、LaKonのExplorerならね。 -- 2017-06-25 (日) 15:25:51
  • ASP以上に探索初心者にオススメしたい機体。往復1~2日程度ならこいつで十分。 --  ? 2019-12-17 (火) 06:58:47
  • Explorerの名の通り、探索船として非常に高い適性を誇る機体。しかし、最大クラス4までという内部区画の関係上、長距離探査においては6AFuelScoopと5HFSDBoosterを同時に積めるASPExplorerやKraitPhantomに後塵を拝する事になるが、短距離の地表調査となれば小型機ゆえに着陸場所を選ばないという最大のメリットを生かす事が出来る。また、FSD以外にエンジニア改造をしなくても55ly以上(4HFSDBoosterがあれば65ly以上)の長大なジャンプ距離を実現できるので、コストパフォーマンスやビルドの組み上げやすさにおいて他の二機より頭一つ飛びぬけている印象がある。 -- 2020-01-28 (火) 05:46:59
    • 注釈:ASPExplorer、KraitPhantom共に言える事ですが、実用範囲の装備で65ly以上のジャンプ距離を実現しようとするとCoreInternalほぼすべてに軽量化と強化のエンジニア改造が必要です。 -- 2020-01-28 (火) 05:54:36
  • 機体自体はレンジ広いし連続ジャンプ出来るし優秀、ただし拡張性が低すぎ。町乗りという言葉がしっくり来る。戦闘面でもシールドも武装もたかが知れてるテクニカル。貴重なクラス4枠を埋めてフルカスタムしてまで使う代物ではない。トヨタハイラックスにはなれても、ハンヴィーにはなれない。

バブルの外での運用は出来なくはないけど、補給面が脆弱。探索に集中出来ない。バブル内、ステーションで補給することを前提で構成するのが良い。なんならステーションをガソリンスタンドに使うつもりで、Fuel Scoopも燃料タンクも外して全部貨物か旅客にしてしまえ。 -- 2020-11-24 (火) 12:36:34

  • まぁ小型艦ですし…
    むしろ小型で長距離探索できて、Largeマウントついてるのはすごいんじゃないかな -- 2020-11-25 (水) 17:20:30
  • ジャンプ距離等、表記ミス? 最大改造じゃAnacondaより飛べるっぽい -- 2020-12-16 (水) 00:16:47
    • 情報が古いようです。他の機体ページにも最新バージョンとの違いが見られますので、後日修正します。ご指摘ありがとうございます。 -- 2020-12-16 (水) 21:27:36
  • FSDにエンジニア改造まで施した結果、FuelScoop等実用的な構成にしても50Lyもジャンプできる足の長さが魅力
    Colonia宙域まで行くなら、これで行って先方のシップヤードで必要な船を呼ぶのも手(但し輸送費) -- 2021-05-31 (月) 21:39:51
  • この機体でバブル外へ行くには、長時間をFuelScoopに費やす覚悟が必要に・・・・・。2万LYを超えるような長距離探査の快適性で言えば、この機体より7A/8A FuelScoopを積めるFederalC(FSD6FS7)やらT9(FSD6FS8)の大型戦闘/輸送船のほうがより向いていると言えますね・・・予算さえあれば。なぜなら小型船と比較してスクープでストレスが圧倒的にたまらない!(1ジャンプ毎の消費/スクープ量/ジャンプ距離/内部区画のちょうどいい安牌を選ぶならほぼ探査中型船かコンダ一択になります・・・) -- s? 2021-12-07 (火) 15:28:40
  • ガーディアンFSDブーストとダブルエンジニアFSDを積めば75ly飛んでしまう... -- s? 2022-08-06 (土) 00:56:16
  • ちょっとパーツ買いに、とか便利だし輸送費安いから採掘船で出かけて現地に船置いてくとかだと帰りの足に呼び寄せたりするのにも良い
    便利に長く使える -- 2024-02-24 (土) 20:15:40
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS