Elite:Dangerous Japan Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Python
のバックアップ(No.3)
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
Python
へ行く。
1 (2015-01-31 (土) 02:43:32)
2 (2015-06-06 (土) 15:30:11)
3 (2015-06-28 (日) 21:45:21)
4 (2015-07-30 (木) 11:42:50)
5 (2015-10-21 (水) 07:16:46)
6 (2015-12-13 (日) 00:12:12)
7 (2015-12-13 (日) 07:28:44)
8 (2016-01-01 (金) 06:02:35)
9 (2016-01-04 (月) 12:59:51)
10 (2016-01-05 (火) 20:27:11)
11 (2016-09-27 (火) 03:53:53)
12 (2016-11-06 (日) 15:15:16)
13 (2017-06-23 (金) 01:05:50)
14 (2017-09-30 (土) 07:38:40)
15 (2018-11-07 (水) 23:37:55)
16 (2020-03-04 (水) 15:23:02)
17 (2020-09-14 (月) 06:26:36)
18 (2020-11-14 (土) 01:58:47)
19 (2021-06-14 (月) 05:03:39)
画像
目次
特徴など
仕様書
購入場所
船の装備(Outfitting)
ゲーム内映像
コメント
特徴など
編集待ち
▲
▼
仕様書
メーカー
Faulcon DeLacy
価格
59,978,179 CR
最高速度
250 m/s
ブースト時速度
280 m/s
操作性ランク
6
シールド耐久値
390
アーマー耐久値
260
外装重量
350 T
カーゴ容量
92.0 T(最大:292 T)
燃料容量
32.0T
ジャンプレンジ
8.23 LY(最大:19.66 LY)
武器装備可能箇所
4x Utility Mounts
2x Medium Hardpoints
3x Large Hardpoints
内部装備
1x Size 2 Compartment
2x Size 3 Compartments
1x Size 4 Compartment
2x Size 5 Compartments
3x Size 6 Compartments
保険金額
2,848,908 CR
タイプ
Heavy Multipurpose
乗組員人数
1 and 2 人
寸法
???
▲
▼
購入場所
星系
ステーション
Chamunda
?
Gidzenko Ring
?
Cerno
?
Kanwar Enterprise
?
FK5 2550
?
Samokutyayev Dock
?
(Correct in Gamma)
Mizar
?
Judson Station
?
(Gamma 1.05)
LHS 2764A
?
Low Orbital
?
▲
▼
船の装備(Outfitting)
カテゴリー
デフォルト装備
デフォルトレート
デフォルトクラス
最大クラス
Small Hardpoint(小さめの武装)
Medium Hardpoint(普通の武装)
Utility Mount(ユーティリティースロット)
Bulkheads(装甲)
Lightweight Alloys
Reactor Bay(電源)
Power Plant
Thrusters Mounting(スラスタースロット)
Thrusters
FSD Housing(FSDシステム)
Frame Shift Drive
Environment Control(船内環境システム)
Life Support
Power Coupling(パワー供給システム)
Power Distributor
Sensor Suite(センサー)
Sensors
Fuel Store(燃料系統)
Internal Compartments(内部装備)
▲
▼
ゲーム内映像
▲
▼
コメント
最新の10件を表示しています。
コメントページを参照
画像を非表示
拠点にしている星系次第ですが、トレーダーランクがタイクーン~エリートレベルだと、近隣星系への120t輸送で10,000,000cr(10M)前後のミッションをちょいちょい見るようになります。(60tで5Mとかも多くなります。ゴールドやインシュレーティングメンブレンなどを産出する星系の友好度を意識的に高めておくのが理想的です。)パイソンはそのような報酬規模のミッションを複数受けられるカーゴ容量があり、かつ、行き先を選ばないMサイズなので、ながらプレイで高額ミッションを適当に貯めて、数分の1フライトで10~20Mゲットといった使い方をするのに便利な船です。腰を据えて運輸業やるならアナコンダやT9のような大型輸送艦でブーム・アウトブレイクになっている星系を探し、決まった大型ステーション間を往復輸送したほうが儲かりますが、まあ兎に角、パイソンは何をするにも身軽なのがウリですね。戦闘を切るなら割と安価に仕上がる点も含めて、非常に良い船です。スラスターはインジェクション対策にほどほどに良いものを、FSDは最高のものを。シールドは3Aで十分ですし武装もオミットしてしまえばパワープラントは適当でもOK。あとはカーゴで埋め尽くす構成なら、リターンに比べて投資は非常に安いです。 --
2018-11-14 (水) 11:23:30
何かに特化しているわけではないけど、改造次第で戦闘、輸送、採掘、旅客等をある程度できるようになる万能中型船
一番の長所はステーションで中身を入れ替えるだけで適する仕事を変えられるという手軽さだと思う
特に容量がものをいう輸送と近距離の旅客は得意分野で、この船を手に入れられる段階のCMDRにとってならば改造費も高くはないだろうから投資する価値はあるかと --
2018-11-14 (水) 22:17:33
Pythonのいいところを一言で言うと、「カネを稼げる」
アナコンダが欲しいならまずPythonを買え --
2018-12-20 (木) 01:36:39
金稼ぎだけでなく、楽に上げる方法が無くなった、連邦・帝国ランク稼ぎもとなると最良の船かと。
回転率の良い高報酬の輸送ミッションが継続的に出るのは金やパラジウム、インシュレーティングメンブレンなどが産出するところですがステーションはアウトポスト。
海軍ランクを上げたい勢力の要人が多数居るステーションを選んで輸送任務回すと金稼ぎついでに評価も稼げランクアップミッションも受けれたりする。
コルベットやカッター欲しいなら船体+運用の為の各種装備費等の金額が貯まる位には購入許可が降りるレベルに達しているか後少しで手に届く位にある筈 --
2019-01-12 (土) 20:57:09
Type7の存在意義を全て奪い去った万能中型艦。Type7はこいつを買うまでの繋ぎとして存在していると言っても過言ではない。もうお前がType7名乗れよ… --
2020-01-18 (土) 05:37:27
輸送量でもジャンプレンジでもタイプ7の方が勝ってるんだけど。 --
2020-01-19 (日) 12:21:57
数字上は確かにT7が勝っていますけど、大型Type7は中型Pythonとほぼ誤差範囲(積載量16t差、フル積載時FSD距離0.38y差)です。ジャンプ距離の差が少なすぎないかと感じたのなら、無駄にクソでかいのを積んでるPythonのCoreInternalを全て見直してください。 --
2020-01-19 (日) 16:18:40
本スレ民かな?ここは本スレじゃないから少し口を慎みなさい。 --
2020-01-21 (火) 06:06:33
画像で見ると、この子は複座なのかな?
コブラⅢから乗り換え考えてるんだけど単座が良いんだよなぁ… --
2020-03-31 (火) 19:23:53
5AのFSD載ってるはずなんだけどジャンプレンジが18Lyとかしかない。どうすればいいんだろ --
tac
?
2020-06-24 (水) 03:47:28
エンジニア無しの重装備Pythonだとだいたいはその程度のジャンプレンジになるかと思います。
なので、戦闘目的でないのでしたらFSD以外のコア装備をランクDに落としたり、エンジニアに改造してもらうか
Guardian Frame Shift Drive Booster
を搭載してみてはいかがでしょうか? --
2020-06-24 (水) 08:05:52
FSDのエンジニア改造Increased Rangeでジャンプレンジを伸ばす、他はコア装備軽量化だけどパイソンはPowerPlantクラス7積んでいるので武装によるが電力が余り気味、7Aから6Aへと下げるとこれだけで20t削減できる(PPは発熱量等にも絡むので下げられるのならクラスの方を下げた方が良い) --
2020-06-24 (水) 23:56:07
1堀りでアナコンダ買えて草 --
2020-07-02 (木) 03:27:03
体感として、速度がスイートスポットから外れた時のピッチとヨーの性能低下具合が他の機体より強い気がする --
2020-11-29 (日) 02:49:52
戦闘採掘旅客輸送と何でもござれなだけあってエンジニアやガーディアン開放して回るのも快適、戦闘ばかりでエンジニア全然解放出来てないって人はFdLやMamba買うよりもこれを買って解放しつつ強化も進めて行く方が結果的に早く強くなるはず。 --
2021-06-18 (金) 02:54:04
お名前:
添付キャンセル
削除キー:
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示