Miner(採掘) のバックアップ(No.14)

Miner(採掘) Edit

  • 小惑星帯や土星型のリング保有惑星に向かい、注文資源を探して採掘し、精錬した鉱物を納品するお仕事。
  • 事前の下調べや、装備準備が必要で、高く稼ぐには貨物室の大きな船が必要だが、『採掘宙域」は海賊の妨害に遭い易いので、
    敵を撃退出来るだけの武装と腕、もしくは該当星系の警察機構に対する友好度が高い必要があるだろう…

資金調達タイプ Edit

オーダー型&いつでも可能

掲示板でのオーダーのアイコン Edit

VEAPC7S.jpg

オーダークリア条件 Edit

  • 指定された鉱石を、指定された数持って、オーダーを報告する

オーダー失敗条件 Edit

  • 制限時間を過ぎる

オーダー解説 Edit

リスク普通
報酬高い
クリアにかかる時間長い
推奨される船Sidewinder Mk.IZorgon Peterson Hauler?Cobra Mk.IIIAsp Explorer
推奨されるアップグレード箇所Mining LaserRefineryCargo RackCollector Limpet Controller
  • オーダーはECONOMYがHIGH TECHのSYSTEMのステーションくらいでしか見かけない。(要検証)
  • 基本的に要求される鉱石はPAINITE、PLATINUM、OSMIUMといった需要はあれどCOMMODITIES MARKETでは売っていないものばかりである。(要検証)
    また、要求されるTRADE RANKやREPUTATIONが一定以上のものも多い。

採掘は、小惑星帯や惑星の環へ行き、小惑星に対しMining Laser(採掘用レーザー)を照射して金属や鉱物を含んだ破片(FRAGMENT)を採掘し、Cargo Scoopで回収し、Refinery(精錬装置)で精錬し、COMMODITIES MARKET(市場)にて売り払う or オーダーを報告する。

というのが収入を得るための一連の流れだが、上記の通りに過程が多く、それぞれの作業自体に時間もかかり、より多くの収入を得ようと思えば事前知識も必要である。


資金調達全体で見ても効率のいい稼ぎ方ではないかもしれない。ただし、Collector Limpet Controllerが実装されたことにより大幅に改善された。
以降の詳細は攻略法を見てほしい。

攻略法 Edit

※PAINITEやPLATINUMなどの稀少鉱石狙い、Collector Limpet Controller使用を前提で書いています。
※あくまでも一例であり、これが採掘で一番儲かるやり方なのかは保証出来ません。
※これを書いたのはVer1.3の時点です。


  • 基本方針
    • 稀少な鉱石が採掘出来る場所で採掘する
    • 採掘してきた鉱石はステーションに素売りするより出来るだけオーダーを併用して捌く
      • 例えば、PLATINUM20個をDEMANDがHIGHのステーションにそのまま売ると約400K CRだが、オーダーで捌ききれば1.2M CR以上になる
    • 1回の採掘時間を出来るだけ短くする。特にCARGO容量100T以上に出来る船は、CARGO容量を無駄に増やすよりCollector Limpet Controllerで採掘効率を上げることを考える
      • 採掘とは細々とした作業の連続で非常に疲れるもの。これをCARGO容量重視の構成で何時間もこなすより、出来れば1時間、無理でも2時間は絶対に超えないラインを目指したい
    • 最終的にCARGOに残す鉱石は選別する
      • PAINITE以外のMINERALSはどんなに高くても3000CRが限界なため切り捨てる。METALは基本的に残しておくがSILVERは切り捨ててもいいかも
    • 備考:結局のところ採掘はPAINITE、PLATINUM、OSMIUMがどれだけ採掘出来るか、また、それをどれだけオーダーで捌けるかで報酬がまるで変わってくるので収入は安定しない

  • 準備1:下調べ(重要!!)
    • 採掘する場所は、一部の星系に存在するBELTや土星の環のようなRING、ということになるが、どこでも同じものが同じだけ採れるわけではないのでSYSTEM MAPで確認が必要である
    • BELTやRINGが存在する星系のSYSTEM MAPを開いてBELTやRINGをクリックすると各種情報が表示されると思うが、ここで重要なのはRING TYPEと○○ reservesとなっている部分
    • RING TYPEは小惑星の種類を表す。PAINITEやPLATINUMなどの貴金属を多く含むMETALLICを探そう
      • ICY※採掘不可 < ROCKY < METAL RICH < METALLIC
      • METALLICで採掘可能な鉱石は、■METAL:PLATINUM、PALLADIUM、GOLD、OSMIUM、SILVER ■MINERALS:PAINITE、BERTRANDITE、INDITE、GALLIE
    • ○○ reservesは小惑星のMETALSやMINERALSの含有量の違いを表し、Depletedが最低でPristineが最高
      • Depleted < Low < Common < Major < Pristine
    • つまりより多くの収入を得ようと考えるなら、METALLICでPristine reservesが最高の採掘場所となる(ただし見つけるのはなかなか大変なので、resrvesはMajorで妥協しても良いかもしれない)
      • 探すのが面倒という人はグーグル先生に elite dangerous pristine metallic と聞いてみよう
    • なお、RINGは環の全域で採掘可能であるのに対し、BELTは○○ BELT CLUSTER 1などに分かれている上に存在する小惑星が非常に少ない場合が多い
    • オーダーのことも考えるなら近くにHIGH TECHのSYSTEMがないかもチェックすること。採掘に最適なSYSTEM自身がHIGH TECHの場合もある

  • 準備2:装備の調達
    • 最低でも自船に、Mining LaserRefineryCargo Rackを装備する
      • 採掘効率を上げるなら、これら全てとPower Distributorをより上位のものに
    • 採掘現場や貨物を満載にしているとSUPER CRUISE中に海賊が出現する場合があるので、最低限の武装も忘れずに
    • FRAGMENT回収効率を上げるためににCollector Limpet Controllerも必須だが、INTERNALに装備するものなので他の装備とのバランスを考える必要がある
      • CARGO容量が50未満なら1~3機、50以上100未満なら4~6機程度、100以上なら8機以上同時展開出来ると良いかも
      • CARGOに積み込むLIMPETの数は、小惑星にぶつかることも考えて同時展開4機以下ならCARGO容量の3分の1~半分弱程度、同時展開8機以上なら半分程度あると良いかも
    • 小惑星の構成、採掘可能残量を教えてくれるProspector Limpet ControllerはINTERNALに余裕のない小型船では不要
      • ただし、CARGO容量50を超える中型船以降はクラス1の物でいいので1つあると採掘効率の向上が期待できる…かも
      • LIMPETの数は、Collector Limpet Controllerでどれだけ同時展開させるかにもよるが、それに必要なLIMPETと合わせてCARGO容量の8割~10割程度あると良いかも

  • オーダー
    • HIGH TECHのSYSTEMでオーダーを探して受ける
      • 基本的に報酬が高額なので、SOLOやOPEN PLAYを使い分けて探したりして、採掘オーダーを複数受けると良い
      • 出来るだけ複数のオーダーを受けられるように、星系内全勢力のREPUTATIONをALLIEDまで上げると良い
      • 更に出来れば複数のそういった星系を確保出来ると良い
    • オーダーを受けるとGALAXY MAPにMISSION表示が出るが、無視してチェックしたSYSTEMに採掘に向かおう

  • RINGへ移動する場合(TIPS)
    • RINGを保有する惑星によっては、RING A、B、Cなどに分かれているが内側からA、B、Cである
    • RINGは環の全域で採掘可能なので、必ずしもRES(RESOURCE EXTRACTION SITE)に行く必要はない
      • RESは海賊が出現したり、惑星の陰に入っていて非常に暗い場合がある
    • RINGには色の濃淡があるが、それはそのまま小惑星の密集具合に直結している
    • RINGでRES以外の行く場合は、SUPER CRUISEのまま突っ込めばFSDが緊急ドロップしてくれる。また、SPEED INDICATORのスイートスポット未満の超低速で近づけば機体へのダメージもない
      • RES以外の場所でも進入時だけは少数のNPCが出現するので注意

  • 採掘、回収、精錬

※この作業を開始する前に、Mining LaserRefineryCollector Limpet ControllerProspector Limpet Controllerの使い方や注意事項をよく確認すること
※小惑星の間を飛び回ることになるが、小惑星の大きさはまちまちで距離感も掴みづらいので、自分の視覚よりもIMPACTなどの警告表示を当てにするといい
※時々距離によって実在している小惑星が消えたりするので注意

  • 目的の採掘場所に到着したら小惑星に近づきMining Laserを照射する
  • 照射しつづけるとFRAGMENTが採掘されるので、ターゲットして何がどれだけ含まれているか確認し、納得出来たらCargo Scoopを展開して回収する
  • 回収にはCollector Limpet Controllerを回収継続モードで同装備の注意事項を留意しながら使用する
    • 警告表示はLIMPETに対しても行われるので注意
  • 要らない鉱石やLIMPETを捨てたくなる事もあると思うが、捨てても展開中のLIMPETが拾ってしまうという時は以下の方法を
    • 右のパネル(SYSTEMS PANEL)のMODULESからCollector Limpet Controllerの電源を落とす
    • 小惑星に船体の腹を押し付けて展開・常駐中のLIMPETを押しつぶす
    • Cargo Scoopを格納し、要らない鉱石やLIMPETを捨て、展開中のLIMPETが拾いに行ってる間に活動距離外まで脱出する
  • 以降は満足するか、CARGOいっぱいになるまで続ける

  • 売却・オーダー報告
    • ステーションにオーダーを報告し、別のオーダーがあったらさらに受けて報告する
      • PAINITE、PLATINUM、OSIMIUMが残ってしまった場合、そのまま売り払うか、別のオーダーを探しまわるかはあなた次第
    • HIGH TECHのSYSTEMは基本的に高く買い取ってくれるので、残った鉱石はそのままステーションのSTARPORT SERVICEのCOMMODITIES MARKETから売り払う

豆知識 Edit

  • お勧めの採掘船はCobra Mk.IIIAsp ExplorerImperial Clipperである。(貨物容量や操縦性などを考慮して)
  • PAINITE、PLATINUM、OSMIUMはMETALLIC&Pristine reservesで採掘可能
  • 同じものを同時精錬は出来ないが、CARGOに空きがなくなるとRefineryで100%になっても収容待機になり同じものでも精錬出来るようになる。また、これを利用するとRefineryを余剰CARGOとして使える

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 採掘だけを目的とするなら、目標としたリングの『採掘宙域(RES)』ではない場所に接近することで、誰もいない宙域で採掘もできる。

・誰もいない訳ではない、たまに賞金首が1から2機ほどいる、人類が存在する星系であれば無害な採掘NPCも存在する。 -- Sprite(VS)? 2018-01-03 (水) 17:23:08

  • お金稼ぎよりもマテリアル集めの為に掘ってるのは自分だけでしょうか・・・。 -- 2018-03-09 (金) 10:10:34
  • 個人的にはDelkerが理想的な採掘場所。pristine で3種類の鉱床すべてが星系内の衛星のリグンにそろってる。鉱石ミッションが発生しやすく、HIGH TECHが20LYの距離にあるので財布が寂しくなる度に此処に籠ってる -- 2018-07-03 (火) 00:49:01
    • 個人的にはHIP21991が理想的な採掘場所(便乗)、Metallicとステーションの
      距離が1分から2分以内ととても短く行き来でインターディクトされる可能性もとても低い。ハイテックで地上のマレーベースに行けば採掘任務も受けられる、隣りのシステムHIP23716に行けばICYもある。上の人が話してるDELKARも良さそうね! -- Sprite(VS)? 2018-07-04 (水) 06:30:51
      • どちらもPristine(プリスティーヌ:自然のまま)、帝国領なので帝国専用機が揃うのも魅力的。 -- Sprite(VS)? 2018-07-04 (水) 06:32:52
  • 儲けるためには採掘オーダーが一番重要なのでステーション回ってでもなるべく沢山オーダーを受けておこう。
    売価が安いOsmium(7,000Cr)はオーダー分だけ拾って、残りはPainite(33,000)/Platinum(18,800)、次点でPalladium(13,500)で全て埋めたい。prospectorが非常に役に立つ。 -- 2015-12-11 (金) 23:48:20
    • ハイテクの場合のミッション傾向:Osmium(よく見る) METHANE CLATHRATE(よく見る)BROMELLITE(よく見る)SAMARIUM(稀)「その他」水・酸素・石・ガス(ICYで掘れる資源、低報酬でたまに見かける)。ただ同じハイテク星系でも傾向がまるで違うところもあるのでこの限りではない。 -- Sprite(VS)? 2016-11-11 (金) 19:36:13
    • Osmiumは任務で捌くと良い(マーケット売りは7000crから13000crぐらい)、Painite(宝石)は最低20000crから最大120000crで売れる(1トン単位)、Platinumは最低18000crぐらいで、最大50000crぐらいで売れる。プロスペクターリムペットは鉱石の種類を調査できる他、鉱石の欠片の出てくる量を二倍まで増やしてくれる効果がある。 -- Sprite(VS)? 2018-07-04 (水) 06:41:04
      • マーケット相場はソロ・プライベート・オープンでプレイヤーの売りによって左右されるような気がする、どんどん鉱石を入れていくと相場が下がっていくので任務で稼ぐか、直売りで稼ぐかはマーケット相場を見て決めよう。 -- Sprite(VS)? 2018-07-04 (水) 06:47:07
    • 別ロールのTraderミッションに採掘可能な鉱物資源の調達ミッションが発行されることがある。制限時間が24時間と短いミッションだが、Ally状態のREPUTATIONの高い派閥が発行したミッションだと採掘ミッションよりも報酬が良いことがある。何より一番うれしいのは、ミッション発行先へ逐次採掘した物を納品していける点。一括納品を要求される採掘ミッションと違って、端数の鉱物でカーゴ容量を圧迫されずに済むので、カーゴ容量が低い船でもやりやすい。通常のマイニングミッションもこうなってほしいw -- 2018-07-04 (水) 09:22:30
      • Ally状態のINDSTRIALのステーションで発生するTraderミッションの一例。売却価格が低い所謂ハズレ枠の鉱石になるSilverやGold等を要求するミッションも発生する。高額な鉱石もハズレ枠の鉱石も1個=報酬金額10万Cr程度に換算されているので50個で約6M、90個で約10MCrのミッションが割と頻繁に発生する。 -- 2018-07-05 (木) 00:16:05
  • ベータ中の新ギミックが3つ。小惑星表面の鉱石の塊を剥ぎ取るABRASION BLASTER,表面の浅い亀裂の中の鉱物を削り出すドリルミサイル的なSUB-SURFACE DISPLACEMENT MISSILE,亀裂の入った小惑星その物を破砕するSEISMIC CHARGE LAUNCHER。それらのギミックが使える小惑星の出現率はそれほど高くないようで、それだけを狙うのは難しい。けど、採掘量が増えるボーナスゲームと思えば割と面白いかもしれない。 -- 2018-11-16 (金) 17:30:19
  • 3.3からのコア・マイニングで手に入る鉱物の価格が1t辺り200k~300k。相場が上がっていれば500k位まで行ってるのも珍しくない。小惑星一個で平均4~5t精製できるから、当たりを引ければそこそこ美味しいです。 -- 2018-12-20 (木) 04:50:13
  • ホットスポットは重なってると効果が重複している模様、例えばプラチナとペイナイトのホットスポットが重なっていれば両方の効果が表れる。 -- Sprite(VS:GOODGARM) 2018-12-21 (金) 17:52:48
    • ペイナイトのホットスポットが二重や三重で重なってるとペイナイトの見つけやすさが上がってるようだ、体感で1個のところと、2個のところ、3個のところで全然採掘量が違う。 -- Sprite(VS)? 2018-12-21 (金) 17:55:12
    • ホットスポット重複が有効なら、v3.3では、Pristenで重複したホットスポットのリングがある星系がトレンドになるのかな -- 2018-12-21 (金) 18:17:23
    • どうもバブル中心域よりも外縁部かそれより外へいく方がHOTSPOTの分布が良い感じ。HIP21991は、そのボーダーラインの辺りにあるのかも。 -- 2018-12-22 (土) 08:32:10
  • サイズミックチャージはシールド4Aもあれば少し近くても耐えれる。安定は6Aぐらいからで密着してても耐えられる。 -- Sprite(VS)? 2018-12-28 (金) 22:44:38
  • 普段Asp Explorerを使ってるんですが、大型船で採掘におすすめってありますか? できれば運送も兼ねられる奴だとなおいいんですが。 -- 2020-07-17 (金) 02:18:55
    • FSDの移動距離、貨物室の容量ならアナコンダ一択かね?最近だとキャリアーフリートのお陰で大型船で鉱物の売買に選択肢も増えましたし、FSD的な距離は減るけど、容量と出力面で概ね上位互換は連邦コルベット、出力面は低くなるけど、貨物容量が大幅に増えたインペリアルカッター。アナコンダ(快適万能)、カッター(貨物容量特化)、コルベット(容量が更に増えたアナコンダ※FSD距離は減る)、気に入ったものをどうぞ。 -- Sprite(VS)? 2020-07-17 (金) 04:44:32
      • 因みに出力はアナコンダと連邦コルベットが一番8クラスが積める、カッターは7クラス。採掘効率を求めたエンジニア込みの動画がニコニコ動画に投稿されてるから、そちらも調べたくなったら見ておくといいかもしれない。よき採掘ライフを -- Sprite(VS)? 2020-07-17 (金) 04:47:44
      • 一応、大型船ということでもう一つ、ASPEXよりは多く荷物を積み込めるということで、ある意味カッターよりも巨大なベルーガライナーもお勧めする、ASPEX並とまでは言わないけど、視認性もよくそして内装が清潔感がある高級な船だ。 -- Sprite(VS)? 2020-07-17 (金) 04:52:25
      • 情報ありがとうございます。色々試してみたいと思います。 -- 2020-07-17 (金) 12:50:53
  • 採掘の時のinternal compartmentsの内訳ってどうしてますか?
    今はtype-7 transporter使ってて、カーゴ容量を優先してサイズ6、5を全てカーゴにして残りでrefinaryやlimpet類を積んでるんですけど、逆の方が良かったりしますか? -- 2021-08-03 (火) 17:49:02
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS