Elite:Dangerous Japan Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Comments/Prospector Limpet Controller
のバックアップ(No.4)
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
Comments/Prospector Limpet Controller
へ行く。
1 (2015-11-20 (金) 15:51:55)
2 (2015-12-07 (月) 00:06:57)
3 (2016-11-11 (金) 10:45:41)
4 (2017-02-24 (金) 16:34:00)
5 (2018-02-24 (土) 12:38:43)
6 (2019-09-08 (日) 09:09:45)
Prospector Limpet Controller
これがあるときと無い時では採掘量が大きく違ってくる。採掘レーザーの照射時間が変わる。※小惑星によって多少の誤差あるのだが、プロスぺがないときは照射時間が短い事の方が多く、プロスぺがあるときの方がエネルギーを使い切って充填を繰り返す回数が増えた(ここ数ヶ月採掘してみた) --
Sprite(VS)
?
2016-11-11 (金) 19:45:41
プロスぺ無使用:レーザー照射時間が短いうちに採掘が終わる、内容物が見えないため、狙い撃ちで欲しい鉱石を手に入れるのには不向き、カーゴ容量が多くガンガン積み込んでいくタイプのコマンダーならいいのかもしれないがカーゴ容量が少ない船ならば時間短縮の為にも積んだ方がよい。 --
Sprite(VS)
?
2016-11-11 (金) 19:48:59
プロスぺ使用:内容物と含有量が見え0%で無くなったことを知らせてくれる、レーザー回数が増え、出てくる鉱石量が若干増加する、採掘時間は増えるが同時に狙っている鉱石を多く得られるので短時間で高利益を得る人向け。 --
Sprite(VS)
?
2016-11-11 (金) 19:52:09
プロスペクターリムペットは通常、1個以上射出された場合は古い方から壊れて機能停止する、パイナイトなどの希少鉱石を探す際に、1個の小惑星に打ち込みつつ、2個目、3個目の小惑星にも同時に打ち込み、採掘終了時の小惑星を選んで打ち込むという作業の無駄を減らすことができる。 --
Sprite(VS)
?
2016-11-11 (金) 19:58:42
時々小惑星の接触判定を無視して抜けていってしまうこともあるので少し位置を変えてから打ち込むといい。 --
Sprite(VS)
?
2016-11-11 (金) 20:00:28