Elite:Dangerous Japan Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> System Map画面説明
System Map画面説明
の編集
*コメント [#Comment] #pcomment(,reply,10,)
タイムスタンプを変更しない
//&color(Lime){''最新バージョンへのUI情報の更新を行っています。完成までしばらくお待ち下さい...''}; #contents //&attachref(./SystemMap_0.jpg,80%); &uploader(1d7c7e3395f024e88c0fab2a61b4514e4b10ca2d_elitedangerousjp_133,nolink); System Map(星系内マップ)は様々な星系内のデータを見ることができます Unexplored(未探査)の星系内では[[Discovery Scanner]]を使わなければ星やステーションが追加されません ここではゲームに必要になる部分の情報を説明していきます *各種情報タブ [#x4dd7757] &uploader(b0b1cab98ca89cd2d9be4073b6eedb465cc7d15d_elitedangerousjp_132,nolink,150%); System Mapには4つのタブがあります。 -[[Systemタブ>#u6ec44e2]] --その星系内の概要情報を見る事ができます -[[Infoタブ>#p5ad279e]] --天体やステーションの詳細情報を見る事ができます。 この参考画像では、最上部に『ステーション』の簡易説明が、一番下の「FACILITIES」でステーション内設備としてどのようなサービスが存在するかが表記されています。 『近隣星系で盗品を売り捌く場所は在るか?』とか『CZに参戦するので、星系内で再補給出来るか確認したい』という時は「FACILITIES」をチェックしましょう。 -Bookmarkタブ --星系内のブックマークした天体やステーションの一覧 -Localタブ --星系内にあるステーションや基地などの一覧を見る事ができます。 #br 『PORTS(宇宙港)』はステーションや前哨基地などの宇宙施設(どちらかはアイコンで区別)を、『LANDFALL PLANETS(着陸可能な惑星群)』は地表への降下が可能な星々とそこに存在する「地表施設」が表記されます。 //**Systemタブ [#efdf5ee9] //&attachref(./SystemTab.jpg,80%); //Systemタブはその星系内の概要情報を見る事ができます //[[詳しくは下記をご覧ください>System Map画面説明#u6ec44e2]] //#br //**Infoタブ [#ra592388] //&attachref(./InfoTab.jpg,80%); //Infoタブは天体やステーションの詳細情報を見る事ができます。 //この参考画像では、最上部に『ステーション』の簡易説明が、一番下の「FACILITIES」でステーション内設備としてどのようなサービスが存在するかが表記されています。 //『近隣星系で盗品を売り捌く場所は在るか?』とか『CZに参戦するので、星系内で再補給出来るか確認したい』という時は「FACILITIES」をチェックしましょう。 //[[詳しくは下記をご覧ください>System Map画面説明#p5ad279e]] //#br //**Localタブ [#v72a3505] //&attachref(./LocalTab.jpg,80%); //Localタブは星系内にあるステーションや基地などの一覧を見る事ができます。 //#br //『PORTS(宇宙港)』はステーションや前哨基地などの宇宙施設(どちらかはアイコンで区別)を、『LANDFALL PLANETS(着陸可能な惑星群)』は2.0で降りれる星々とそこに存在する「地表施設」が表記されます。 //※「人工物」を示すアイコンが表示されてない星系は、何らかの『人類進出が無い』事を表してる…? //#br **アイコン [#m63a82e7] &attachref(./Mission icon.jpg,50%); 掲示板で受けたミッション指定の場所を示しています &attachref(./Ship icon.jpg,50%); Shipyardに保管している自船の場所を示しています #br #br *Systemタブ [#u6ec44e2] //&attachref(./SystemTab.jpg,80%); &uploader(652fad155ef898370adb1a40d6e1c0cb5433dc0d_elitedangerousjp_134,nolink); **○○星系名 [#v0f9a17f] -CONTROLLED BY ○○ その星系を支配しているパワープレイの勢力&br; #br -Fortification 防衛力(パワープレイにおける防衛ポイント)&br; #br -Undermining 侵略度(パワープレイにおける他勢力からの侵略度合い) #br **Summary(概要) [#w0f30277] ***CONTROLLING FACTION(支配派閥) [#y809e978] 星系内を支配している派閥です 通常は後述するInfluence(影響力)が一番高い所が管理しますが、例外も存在します economyタイプの星系はこれが変わる事はありません これに選ばれている派閥が星系内のALLEGIANCE(勢力)、GOVERNMENT(政治体制)及びSTATE(状態)を決めます ***GOVERNMENT(政治体制) [#s03ed997] 星系の政治体制 支配している派閥がその星系内の政治体制を決定します 色々な政治体制が存在し、監獄に利用されている星系もあります ***STATE(状態) [#abe3e7a9] 星系内の状態 支配している派閥がその星系内の状態を決定します 詳しくは後述の[[FactionsのSTATE>System Map画面説明#d62849a5]]で紹介します ***ALLEGIANCE(勢力) [#g9acb4c9] 支配勢力。大派閥(Major Factions)に分類されます Federation(連邦),Empire(帝国),Alliance(同盟)が存在します 詳しくは[[勢力]]をご覧ください ***POPULATION(人口) [#ncc2fe3f] 人口 星系の発展度合の目安になります ***SECURITY(治安) [#b74b6659] 治安状態 -''&color(deepskyblue){HIGH};''の状態が一番治安がよく、「''&color(gold){MEDIUM};''>''&color(Red){LOW};''」になるにつれ治安は悪化します。 -''&color(deepskyblue){HIGH};''と''&color(gold){MEDIUM};''では治安部隊が現れます。 -''&color(Red){LOW};''の状態はほぼ無法地帯で、海賊や密輸人など「ほぼ賞金首しかいない」危険な状態となっており、&br;海賊を狩ろうものなら逆に多数の海賊が援軍として現れます。 &br; **Factions(派閥) [#s2a73eb7] //&attachref(./Faction.jpg,65%); &uploader(74781f18fd6084048754fb2c5adaecfbfee77442_elitedangerousjp_137,nolink,120%); 星系内における小さな派閥。 帝国などの大きな派閥と区別するため派閥、もしくは星系派閥(Minor Factions)ともよばれています 星系内では最大で5つの派閥が存在します 各派閥の状態は常に変動し、派閥同士がその星系内の支配を巡って戦争を起こすこともあります ***GOVERNMENT(政治体制) [#q970bf61] 派閥が推し進めている政治体制 ***ALLEGIANCE(所属勢力) [#j04afe62] 派閥が所属している勢力 ***INFLUENCE(影響力) [#z0b45f63] 派閥の影響力 日本人の感覚だと権力と言ったほうがわかりやすいかもしれません 今現在どれだけの力を星系内で持っているかを示しています しかし必ずしもこれが一番高い所がその星系を支配しているわけではありません 派閥の影響度はプレイヤーが介入して増減する事ができます&br; 影響度を増やすには -派閥のミッションを受けて完了する -派閥が所有するステーションと交易する、もしくは探査データを売る -Conflict Zoneで味方をし獲得した債権を売る&br; #br 影響度を減らすには -派閥のミッションを受けて失敗する -ミッションをNPCから取引を持ち上げられる代替えオプションで終了する #br ***STATE [#d62849a5] 派閥の状態 星系を支配している派閥がその星系の状態を決定します また二つ以上の状態になっている場合もあります 例えば表示はBOOM状態ですがCIVIL WAR(内戦)が起きている場合がよくあります |BGCOLOR(#000000):COLOR(skyblue):|BGCOLOR(#000000):COLOR(#ddd):|c |NONE|特になにもない通常状態| |BOOM|好景気。&br;星系の交易が盛んで裕福になると、この状態に入ります&br;この状態では交易ミッションの報酬が増します&br;三週間たつか、Boom Valueを使い切るまで続きます| |BUST|不況。&br;交易が余り行われなかったり、密輸で引き起こされます。&br;寄付で下げる事ができます&br;交易ミッション及び交易の利益が著しく下がります| |OUTBREAK|病気の流行。&br;生活基準と開発の低下によって引き起こされます&br;医療系の交易品を求めるミッションが多数発生します。&br;この状態では戦闘行為による影響度の変化はありません| |FAMINE|食料危機&br;住民は餓死寸前の危険な状態のため、食料の運搬のミッションが多数発生します&br;この状態では戦闘行為による影響度の変化はありません| |LOCKDOWN|治安向上活動中&br;治安向上のために経済状態が悪化しますが、治安状態は良くなります&br;海賊や密輸人を退治することで治安の向上が早まります| |CIVIL UNREST|民衆の暴動&br;密輸や海賊行為などの違法ミッションを行う事で引き起こされます&br;生活基準と経済状態が悪化します&br;海賊や密輸人を取り締まる事で正常な状態に戻す事ができます| |CIVIL WAR|内戦状態&br;派閥同士がその星系の支配を巡って争っている状態です&br;派閥の影響度が変化すると引き起こされます&br;これにより治安と生活基準が悪化します&br;星系内でConflict Zoneが生成され、この内戦に勝ったものが星系内の支配を行います| |ELECTION|選挙中&br;星系内の支配権を巡っての平和的な解決手段&br;政治体制が同じ場合でないと起きない模様(要確認)| |EXPANSION|侵略準備中 &br;派閥の影響度が高くなり派閥に余裕ができると他の星系に攻め込もうとします&br;この状態の時は大量の物資やお金が必要になるため経済状態と開発が悪化します| |WAR|戦争状態 &br;派閥が他の星系に攻め込んだ状態で、治安と経済状態、生活基準が悪化します&br;攻め込んでいる星系にConflict Zoneが生成されます&br;この状態の時は戦争でしか派閥の影響度を変えることはできません&br;戦争に勝てばその星系の支配権を得る事ができます&br;戦争に決着がつかない場合は休戦状態になります| |INVESTMENT|| |CIVIL LIBERTY|| |RETREAT|| |EXILED|| |INFESTED & INCURSION|| |PIRATE ATTACK|| |BLIGHT|| |DROUGHT|| |INFRASTRUCTURE FAILURE|| |NATURAL DISASTER|| |PUBLIC HOLIDAY|| |TERRORIST ATTACK|| ***RELATIONSHIP [#pae80bc3] その『Factions』と貴方との関係です。 評価が悪ければ宇宙港などへの着陸拒否や治安部隊に襲われ、評価が高ければ星系警察が援護したり、交易品売買や艦や装備購入で『特典』が得られたりします。 &color(Lime){''Allied(盟友)''}; > &color(Lime){''Friendly(友好的)''}; > None > &color(Red){''Unfriendly(不仲)''}; > &color(Red){''Hostile(敵対的)''}; が友好度の順です 詳しくは『[[評判ランク詳細>ランクと評判]]』を参照してください #br #br *Infoタブ [#p5ad279e] **ステーションデータ [#j53c5def] //&attachref(./InfoTab.jpg,80%); &uploader(d1a662e034b5a9a95ba7117135293dd797dca3d5_elitedangerousjp_135,nolink); ''ステーションを選択した時に表示される内容です'' ステーションの設備などを確認できます FACTION~RELATIONSHIP部分は上記の[[FACTIONS>System Map画面説明#s2a73eb7]]と情報がかぶるため割愛します ***FACILITIES(設備) [#lb89d478] ステーションに備わっている設備です 設備が整っていないステーションでは、燃料補給ができなかったり修理ができなかったりします |BGCOLOR(#000000):COLOR(skyblue):|BGCOLOR(#000000):COLOR(#ddd):|c |DOCKING|ドッキング設備| |CONTACTS|| |EXPLORATION|| |COMMODITIES|交易場| |BLACK MARKET|ブラックマーケット&br;盗品を売る所| |REFUEL|燃料補給設備| |REPAIR|修理設備| |RESTOCK|ストック品(弾やリムペット)補給設備| |OUTFITTING|船装備販売&整備設備| |SHIPYARD|船販売&船保管設備| |CREW LOUNGE|NPCクルーの雇用と搭乗が可能な設備| |AUTO DOCK|| |TUNING|| |POWER CONTACT|Powerplay用の設備| |SERACH AND RESCUE|| |TECHNOLOGY BROKER|特定の装備の購入制限を解除可能な設備| |MATERIAL TRADER|Materialsのトレードが可能な設備| |SERVICES|| |FLEET CARRIER VENDOR|Fleet Carrierを購入可能| |CARRIER ADMINISTRATION|| |MISSIONS|| |INTERSTELLAR FACTORS|Interstellar Factorsを利用可能| ***TRADE DATA [#y8cd2741] //&attachref(./Tradedata.jpg,65%); &uploader(9b80fb22535d90d2bf721133ddf1249388f91b69_elitedangerousjp_138,nolink); ''TRADE DATAでそのステーションの産業や主交易品がわかります'' #br -ECONOMIES(経済構造) そのステーションの産業、複数行っている場合もあります -IMPORTS(輸入) 主に輸入が盛んな商品、これ以外もあります -EXPORTS(輸出) 主に輸出している商品、これ以外もあります -PROHIBITED(非合法物品) 禁制品。所持していると違反扱いになり、罰金が課せられる場合があります **星データ [#gda432ec] 大きさや重力などの情報がかかれていますが割愛します ここでは採掘や海賊退治でお世話になる惑星RINGの情報を紹介します ***惑星リング [#b8fcebce] //&attachref(./Ring data.jpg,65%); &attachref(./Ring.jpg); &uploader(0ac5192d2844a8e3054f46720e8e814bd11fdcd6_elitedangerousjp_139,nolink,120%); &uploader(16d0f34b87ce0c7eefbb0026842c180b8dbd81a1_elitedangerousjp_140,nolink,65%); 大半の資源採掘は、「土星のリング」のような場所で行われ、『RES(Resource Extraction Site)』と通常は呼ばれています。 RESはNPCが頻繁に採掘する場所で、別にリング上であればどこでも採掘は可能です。 RESには採掘船狙いの海賊が現れやすいので、賞金稼ぎの稼ぎ場所としてよく扱われます リングに資源がない場合にRESがあることは余りないでしょう くわしい採掘の情報は[[Miner(採掘)]]を参照してください -○○ reserve そのリングの「有用な鉱物資源」の含有量を示しています 含有量は、&br;Pristine > Major > Common > Low > Depleted&br;の順でPristineが最大です -RING TYPE 『リングを構成する物質』の種類 採掘はレア鉱石がよく含まれた『Metallic』もしくは『METAL RICH』で行われています *注意点 [#y8b05a2b] //あればでOK *コメント [#Comment] #pcomment(,reply,10,)