Top > 艦載機

艦載機 の変更点

[2.2]The Gudiansより追加された要素である。
艦載機を自船内部に搭載することにより、敵機との戦闘時において大きな差を付けることが出来るかもしれない可能性を秘めている。
このページでは艦載機の概要・利用方法から活用方法までを掲載しています。
#contents

*艦載機を自船に搭載する前に [#tbc0cd01]
-艦載機は特定の船でのみ搭載可能な物であり、''現在存在している船全てに搭載出来るわけではありません。''
搭載可能な機体は以下の通りですので、艦載機を搭載する方はまず、自分の船その物が搭載対応なのかどうかの確認を行いましょう。
--艦載機を搭載可能な船
[[Federal Corvette]]/[[Imperial Cutter]]/[[Anaconda]]/[[Lakon Type-9 Heavy]]/[[Lakon Type-10 Defender]]/[[Beluga Liner]]/[[Federal Gunship]]/[[Keelback]]/[[Alliance Crusader]]/[[Krait Mk.II]]
----
-艦載機は「''直接生身の人間、もしくはNPCが乗り込んでいるわけではなく母艦より遠隔操縦している''」扱いとなっています。この仕様により
--''艦載機が撃墜された場合には画面暗転後、母艦操縦へと自動的に切り替わる。''
--''艦載機は母艦よりある一定距離離れすぎると警告が表示される。警告を無視し、更に離れてしまうと遠隔操作が行えなくなる為、艦載機側にて自爆シーケンスが自動作動する。''
という事を搭載前に忘れず把握しておきましょう。
**艦載可能機体 [#w8235722]
[[GU-97]]/[[F63 Condor]]/[[Taipan]]
*艦載機の利用準備 [#n0a04693]
まず、艦載機を利用するには2つの工程をこなす必要があります。
1.Outfittingにて[[Fighter Hanger]]を購入し、ハンガー内へ艦載機体を搭載する。
2.艦載機に搭乗させるNPC CREWを雇う
以上の工程が終わった後に、発砲禁止ゾーン以外での艦載機出撃が有効化されます。
1項目にて搭載可能な艦載機の具体的な個別解説は艦載機の個別ページにて記載しています。
2項目のNPCを雇うに関しては下記項目にて解説します。

**NPC CREWを雇う方法 [#lb6aec3e]
&ref(http://imgur.com/g2q54tg.png,70%);
 NPC CREWを雇う前に、注意事項を記載します。
 ・NPC CREWを雇う場合は契約料としてCRの支払いが必要です。
 ・プレイヤーの戦闘行為にNPC CREWが加担した場合、撃破時における報酬の一部がNPC CREWに支払われる。([PROFIT SHARE]の%が支払われる率)
 ・NPC CREWの契約リスト[PILOT APPLICATION BOARD]に並んでいるNPCの戦闘ランクはCMDRの戦闘ランクを問わずHARMLESSからEXPERTのみのCREWしか雇えません(暫定的情報。間違いがあれば修正されます。)
 ・NPC CREWとの契約を解消する場合は、同じNPC CREWを再び雇うことは出来ない。Crewリストに並ぶNPCは基本的にランダムである。
以上の事柄を頭に入れた後に、以下の手順にてNPC CREWを雇いましょう。
&br;
1.ステーションサービスにアクセスし、「CREW LOUNGE」を選択
2.空いているCREW SLOTを選択し、PILOT APPLICATION BOARDに表示されているNPC CREWの中から自分が搭乗させたいNPCを選択
3.右側に選択されたパイロット情報が表示されているかどうかを確認し、HIRE PILOTより契約の最終確認画面が表示されるのでよければCONFIRMを選択
4.選択したINACTIVEスロットに先程契約したパイロットが表示される。
この方法にて契約は完了します。しかしこれだけれは契約を終えただけで&color(Red){搭乗させる処理は別途行わないと搭乗していることにはならない};ので契約完了後には以下の手順も行いましょう。
1.搭乗させたいクルーをINACTIVE枠から選択
2.右側のパイロット情報の下にあるSET ACTIVEを選択
3.ACTIVE枠に先程選択したパイロットが表示されていれば登場している扱いになります。
3.ACTIVE枠に先程選択したパイロットが表示されていれば搭乗している扱いになります。
**NPC CREWとの契約を打ち切るには [#q563b36b]
ACTIVEスロットに居る契約を切りたいNPCを選択し、TERMINATE CONTRACTを選択。確認画面にてCONFIRMを選択すると契約を打ち切る事が出来る。

*艦載機の利用方法について [#p058fc77]
''&color(Red){※艦載機を出撃させることが出来るのは「発砲禁止ゾーン以外のエリア」のみです。};''
詳しい艦載機操作UIについては[[操縦席画面説明ページ>操縦席画面説明#x7c4e29c]]も合わせて御覧ください。
&ref(http://imgur.com/LHtQNQR.png,100%);
艦載機の出撃・操作・管理を行うには操縦席下方向のUI「FIGHTERS」タブもしくは「ALL」から艦載機を選択し行います。
前の段階にて購入した艦載機名が表示されているので、出撃させる場合は出撃させたい艦載機をステーションサービスの項目操作を行う方法と同じく選択すると搭乗者を指定する項目が現れます。
艦載機に搭乗させられるのは
-前段階にて契約が成立し、ACTIVE枠にセットされたNPC
-プレイヤー
です。
NPCが出撃する場合は、以後の報告通信を[DIRECT]チャット形式にて送ってきます。
プレイヤーが出撃した場合、NPCが母艦に搭乗しているとプレイヤーが艦載機へ搭乗する代わりにNPCが母艦の制御を行ってくれます。
逆にプレイヤーもNPCも母艦に乗っていない場合は停船した状態でその場から動かなくなります。くれぐれもプレイヤーが艦載機に搭乗して戦闘を行う場合には&color(Red){最低1人のNPCを搭乗させる};ことをお忘れなく。
*艦載機 or 母艦への航行・戦闘における指示 [#g4cfb8a3]
&ref(http://imgur.com/u1Ckgir.png,100%);
艦載機、もしくは母艦への航行・戦闘における指示を行う場合は出撃中の艦載機を「Fighters」タブより選択後「ORDERS」を選択することにより、様々な指示を行うことが可能です。
行える指示の詳細は以下より。
**攻撃に関する命令 [#o3085601]
***DEFEND [#fbcb99d4]
母艦が攻撃された場合、攻撃してきた敵船との交戦を行えるように行動する。
先制攻撃をする際にはこの命令を実行したままであるのはオススメできない。
***ATTACK TARGET [#x6f3cb34]
自身がターゲットしている船を攻撃するよう命令を出す。
先制攻撃を仕掛ける際にはこの命令を実行する事が推奨される。
***ENGAGE AT WILL [#ic05a640]
艦載機が攻撃できる射程内に入る敵船をスキャンし、発見した場合において艦載機から先制攻撃を開始する。
この命令の場合は艦載機が敵船を見つけ次第、母艦が攻撃・非攻撃をしているかどうかに関わらず、即攻撃を行います。
周囲に交戦出来る船が存在していない場合は待機状態のままです。
***MAINTAIN FORMATION [#aa64ce96]
敵船を発見・もしくは攻撃されたとしても、敵対船への攻撃を行わない用にするモード。
相手機体に自機の存在を気づかれたくない場合にはこの命令を実行し、攻撃準備ができ次第変更するというのも一つの利用方法だろう。
**航法に関する命令 [#f8b10a3b]
***FOLLOW ME [#tcf7d17d]
敵船へ攻撃するまでは母艦の後方に位置したまま、母艦とともに行動する。
敵船との交戦時には離脱し、艦載機が最も攻撃しやすい位置へと勝手に移動する。
***HOLD POSITION [#e9a43fc6]
命令実行後、即その場で停船する。
***SWITCH [#o36d70a2]
操作する機体を切り替える。
NPCを艦載機へ搭乗させていた場合はの艦載機操作へ移行、プレイヤーが艦載機へ搭乗していた場合は母艦操作に切り替えられます。

*艦載機の母艦への帰還方法 [#rd227d5c]
**NPCが艦載機へ搭乗している場合 [#ic6c44e8]
命令にて[RECALL FIGHTER]を選択する。なお、全ての帰還作業は自動的に行われる為、選択後は帰還報告がNPCから入るまで待つと良いだろう。
**CMDRが艦載機へ搭乗している場合 [#l61e39a9]
以下の艦載機への帰還方法を解説した解説動画を視聴すると、具体的なイメージややり方が掴めるかもしれません。
&color(Red){※ゲーム一部攻略要素のネタバレになりますので、限定公開のみで公開していま­す。他サイト・並びに第三者へのリンク公開は構いませんが「見てしまうと楽しみを損な­ってしまう可能性がある」と同定義の文章を明記の上、ご利用ください。};
#htmlinsert(youtube,id=1ZU73CKvnRw)

*コメント [#Comment]
#pcomment(,reply,10,)

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS