Elite:Dangerous Japan Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Comments/Guardian素材の入手方法
のバックアップ(No.5)
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
Comments/Guardian素材の入手方法
へ行く。
1 (2020-09-07 (月) 09:46:01)
2 (2020-12-12 (土) 23:46:30)
3 (2021-08-14 (土) 13:47:24)
4 (2022-02-09 (水) 04:54:13)
5 (2022-08-07 (日) 14:24:38)
Guardian素材の入手方法
Guardian Structureのパイロンは熱属性兵器であればいいので船の射撃でも起動は可能。SRVの弾を節約したいなら是非。 --
2020-09-06 (日) 23:04:43
ただし、ビーコンと違って目標が小さくロックオンも出来ないため、自力で精確に狙う必要がある。大型艦で狙えるかどうかは不明。 --
2020-09-07 (月) 18:46:01
Gurdian Structureに現れるセンチネルは、SRVで一対一なら余裕で勝てる程度の強さ。
エネルギー弾とミサイルを間隔を置いて撃ってくるだけ。
センチネルのミサイルは、船にPoint Defence Turretを装備しておくと自動で迎撃してくれるので安全性が増す。ただし船体の上部に装備しておかないといけない。(センチネルのミサイルは上方向に撃ちだされるため) --
2020-12-13 (日) 08:46:30
Ancient Keyは続けて何度でも入手できる
Blueprint Segmentはマテリアルなので、戦闘機3種類を全部アンロックするには、Vessel Blueprint Segmentが3つ必要
またBlueprint Segment入手後、続けて入手するにはリログが必要
入手後にPylonのチャージができるが、球体をスキャンしてもBlueprint Segmentは入手できない --
2021-08-14 (土) 22:47:24
Ancient Keyを使えるGuardian Structureは大型の施設のみで、センチネルも当然多い。普通にSRVで戦うと火力負けしちゃうので、到着したら先ず施設を高速で一周してセンチネルを沸かせたら、船に乗り込み船の武器で吹き飛ばした方がいい。
自動照準できないため視認して撃つしかないけど、弾薬無限なレーザー類だと全く問題ない。 --
BCJ
?
2022-02-09 (水) 13:54:13