Elite:Dangerous Japan Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Comments/Python
のバックアップ(No.19)
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
Comments/Python
へ行く。
1 (2015-06-30 (火) 14:55:24)
2 (2015-07-30 (木) 04:34:51)
3 (2015-08-15 (土) 15:16:38)
4 (2015-10-14 (水) 17:27:18)
5 (2015-10-16 (金) 23:11:36)
6 (2015-10-18 (日) 14:41:32)
7 (2015-12-17 (木) 12:45:38)
8 (2015-12-24 (木) 04:05:42)
9 (2016-01-09 (土) 11:12:30)
10 (2016-01-11 (月) 12:14:42)
11 (2016-01-11 (月) 17:32:27)
12 (2016-12-06 (火) 15:37:50)
13 (2016-12-07 (水) 10:52:24)
14 (2016-12-10 (土) 14:51:38)
15 (2016-12-11 (日) 04:59:47)
16 (2016-12-20 (火) 10:17:42)
17 (2017-02-04 (土) 03:48:17)
18 (2017-06-20 (火) 17:07:32)
19 (2018-04-28 (土) 00:00:04)
20 (2018-04-28 (土) 05:02:03)
21 (2018-06-27 (水) 06:16:59)
22 (2018-11-14 (水) 02:23:30)
23 (2018-11-14 (水) 13:17:33)
24 (2018-12-19 (水) 16:36:39)
25 (2019-01-12 (土) 11:57:09)
26 (2020-01-17 (金) 20:37:27)
27 (2020-01-19 (日) 03:21:57)
28 (2020-01-19 (日) 07:18:40)
29 (2020-01-20 (月) 21:06:33)
30 (2020-03-31 (火) 10:23:53)
31 (2020-06-23 (火) 18:47:28)
32 (2020-06-23 (火) 23:05:52)
33 (2020-06-24 (水) 14:56:07)
34 (2020-07-01 (水) 18:27:03)
35 (2020-11-28 (土) 17:49:52)
36 (2021-06-17 (木) 17:54:04)
Python
Nerfされて戦闘性能が少し下がったものの、それでも強い --
2015-01-31 (土) 19:13:00
CZやres、ランク高めのミッションと、出会う機会はすくないが、硬くて重武装な上にソコソコ旋回性能がある一番鬱陶しいmob。 --
2015-07-30 (木) 13:34:51
自分で使うと何かと狙われる為CZでは意外とキツい --
2015-08-16 (日) 00:16:38
装備の幅が広く運用に対する柔軟性が高いため長く付き合える良い機体。 反面で必要な装備を揃えるまでに相応の資金が必要なのが難点か。 --
2015-10-15 (木) 02:27:18
39 Tauriでセール中 --
2015-10-17 (土) 08:11:36
神情報ありがとう!価格は48Mだった。10Mも浮いてすげーラッキー --
2015-10-18 (日) 23:41:32
俺も安く買えましたありがとう。アプデ後問題なし --
2015-12-17 (木) 21:45:38
HELでも価格が48Mだったような気がする --
2015-12-24 (木) 13:05:42
DiaguandriのRay Gatewayで48Mで売ってました --
2016-01-09 (土) 20:12:30
LI YONG-LUIの勢力圏内の星系なら、Pythonはもちろんのこと他の機体も武装も全部15%割引だったと思う。(例えばPythonなら56M⇒48M、TYPE-7なら17M⇒14M)
機体とか武装とか買うなら、そこのHigh Techステーションで買うとお得だよ。 --
2016-01-11 (月) 21:14:42
失礼、「LI YONG-RUI」でした --
2016-01-11 (月) 21:15:38
LI YONG-RUIの勢力圏内でも支配下の星系でなければ通常価格のようです。 --
2016-01-12 (火) 02:32:27
採掘ポイントに行くと、こいつで鉱石掘ってるNPCが良くいる。 --
2015-06-30 (火) 23:55:24
実際、採掘するとキールバック、アスプ、タイプ7で採掘してた頃以上に快適に沢山採掘できて素敵な船ですよぉー --
Sprite(VS)
?
2016-12-07 (水) 00:37:50
輸送面はTYPE7に劣るんですよね?これ --
2016-12-07 (水) 19:52:24
採掘は動き回らにゃならないから、輸送艦にはない利便性が活きてくるんじゃないか? --
2016-12-10 (土) 23:51:38
長文で申し訳ないが、純粋な輸送面もパイソンの方が上だと思う。外部のビルドページで両者を組んでみたけどこうなった(見れなかったら申し訳ない;)
https://coriolis.io/outfit/python/2pptkFfliduspf50v0v1o1l1l000403030505054a370302022f.Iw18eQ==.Aw18eQ==
https://coriolis.io/outfit/type_7_transport/2patfFflidasaf5251j252500030304050504044532012f.Iw18aQ==.IwBhrSu6g===
そしてパイソンはミディアムサイズで、タイプ7はラージサイズ(ラージサイズはアウトポストに降りられないよね?)ただ、整備費用が文字道理桁が違う。タイプ7は装甲版に張り替えても6000万あればおつりがくるが、パイソンは装甲版も張り替えると2億を超えてしまう。
因みにこの外部ツールはどうもバージョン2.2に対応していないみたい(ベルーガライナーがない)だからひょっとしたら現状は違うかもしれない。 --
2016-12-11 (日) 00:16:37
確かに。パイソンはやろうと思えば賞金稼ぎもできる万能船なので購入を検討します。 --
2016-12-11 (日) 13:59:47
2.2の時点でTYPE-7の最大カーゴ量が306Tに強化されているので純粋な輸送面ではTYPE-7に分がある --
2016-12-20 (火) 19:17:42
これとgunshipどっちにするか迷うなぁ、戦闘面ではどっちが上なんだ? --
2016-12-07 (水) 20:39:02
npc海賊であれば簡単に返り討ちにできる。輸送ミッションも安心してこなせる --
2017-02-04 (土) 12:48:17
説明について、"これ以上のサイズになると"だとこの船もラージに含まれる印象になるような。これより上のサイズ でどうでしょうかね --
2017-06-21 (水) 02:07:32