Elite:Dangerous Japan Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Sidewinder Mk.I
のバックアップ(No.1)
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
Sidewinder Mk.I
へ行く。
1 (2014-12-19 (金) 17:43:54)
2 (2014-12-20 (土) 01:51:05)
3 (2015-04-18 (土) 20:42:10)
4 (2015-05-26 (火) 07:45:07)
5 (2015-06-05 (金) 10:14:54)
6 (2015-06-05 (金) 15:11:38)
7 (2015-10-21 (水) 07:24:24)
8 (2015-12-12 (土) 23:26:24)
9 (2015-12-13 (日) 03:51:55)
10 (2015-12-13 (日) 07:25:36)
11 (2015-12-19 (土) 20:28:54)
12 (2015-12-20 (日) 10:23:40)
13 (2015-12-20 (日) 19:17:12)
14 (2015-12-20 (日) 21:36:01)
15 (2016-01-01 (金) 06:08:10)
16 (2016-04-27 (水) 01:31:01)
17 (2016-11-06 (日) 05:01:14)
18 (2016-11-06 (日) 08:46:23)
19 (2017-09-30 (土) 07:32:03)
20 (2018-11-18 (日) 03:13:27)
21 (2018-12-28 (金) 12:15:16)
22 (2020-01-07 (火) 19:59:18)
23 (2020-11-14 (土) 01:59:47)
24 (2020-11-26 (木) 04:44:19)
画像
メーカー
Faulcon DeLacy
価格
32,000 CR
最高速度
220 m/s
ブースト時速度
320 m/s
操作性ランク
8
シールド耐久値
40
アーマー耐久値
60
外装重量
25.0 T
カーゴ容量
4 T
燃料容量
2 T
ジャンプレンジ
7.65 LY
武器装備可能箇所
2x Utility Mounts
2x Small Hardpoints
内部装備
1x Size 1 Compartment
2x Size 2 Compartments
目次
特徴など
仕様書
購入場所
船の装備(Outfitting)
ゲーム内映像
コメント
特徴など
▲
▼
仕様書
保険金額
1,600 CR or Free
タイプ
Light Multipurpose(軽多目的船)
乗組員人数
1 人
カーゴ容量
4(最大:10)
寸法
21m x 14m x 5m
▲
▼
購入場所
星系
ステーション
▲
▼
船の装備(Outfitting)
カテゴリー
デフォルト装備
デフォルトレート
デフォルトクラス
最大クラス
Small Hardpoint(小さめの武装)
Medium Hardpoint(普通の武装)
Utility Mount(ユーティリティースロット)
Bulkheads(装甲)
Reactor Bay(電源)
FSD Housing(FSDシステム)
Environment Control(船内環境システム)
Power Coupling(パワー供給システム)
Sensor Suite(センサー)
Fuel Store(燃料系統)
Internal Compartments(内部装備)
▲
▼
ゲーム内映像
▲
▼
コメント
最新の10件を表示しています。
コメントページを参照
画像を非表示
初期艦で最低能力の機体とはいえ、カスタマイズすれば戦闘でもそれなりに使える。
操作の基本を押さえるのに最適であるし、コンパクトで軽快な機動性と撃墜されても痛手にならない乗っていて楽しい機体。 --
CMDR TX
?
2015-04-19 (日) 05:51:41
2.0&1.5で、初期兵装がジンバル式の
パルスレーザー
に変更
Starter package Sidewinders (and bought) now come with low powered gimballed pulse lasers --
2015-12-18 (金) 18:34:11
最近始めたのですが、Cargo Rackが×2になってて、代わりに惑星探査車が積んでありました --
2016-07-15 (金) 18:29:51
被撃墜が痛手にならないので、wantedが付く地表探査ミッションはこれでこなすのもアリ。 --
2018-11-23 (金) 12:12:49
これよく見たら外装の重量あたりの耐久値がアナコンダより圧倒的に高いぞこの装甲何でできてるんだ... --
2022-04-01 (金) 01:13:09
お名前:
添付キャンセル
削除キー:
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示