雑談掲示板 のバックアップ(No.1)

Elite Dangerousの雑談掲示板です。
誹謗中傷・煽りなどの掲示板のマナーに反する書き込みは禁止です。
ゲームに関することで質問する際は質問掲示板
バグ報告などはバグ報告掲示板でお願いします。


最新の30件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 本格的なタイタン用の攻撃機作ろうとしてるけど、ガーディアン関連装備のアンロックした上で全部にAnti-Guardian Zone Resistance付けるの大変ねこれ。spire sitesとか一度も行った事なくて怖い。 -- 2024-10-17 (木) 16:42:25
    • タイタン攻撃用なら耐性改造を付けるのは武器だけで良いんじゃないかな
      ガーディアンハルパケモジュパケは電力消費で低温パワープラントも使いづらい事もあるし
      spire sitesでのマテリアル収集は防御固め、スピード速め、かつそれなりのカーゴ容量がある船で
      地上のレヴナントをミサイルで爆撃してコレクターで集めるのがSRVでやるよりは楽な気がする
      しょっちゅうバンシーにスラスターを一時停止させられたりスカウトに撃たれたりはするけど
      少なくともインターセプターに襲われて即死させられるようなことは無いし
      それでTactical core chipを1回回収できれば武器への耐性改造3回はできるし -- 2024-10-20 (日) 12:55:02
      • アドバイスありがとう!武器で4,5枠使う予定だから最低2回でそうなると3回拾って何とか補助用もって考えてます
        手酷くわからん殺しされるわけでも無さそうだしチャレンジしてみますね! -- 2024-10-21 (月) 15:58:42
      • 稼働しているspire sitesが無いようでそちらを諦めました。Taranisの残ってる方も行ってはみたのですが無人みたいです。
        サーゴイド占領下のミリタリー居住地で爆撃する方で何とか集めたけどこれ大変ですね…。 -- 2024-10-25 (金) 14:21:29
    • 19.02(2024/11/29)のアプデでTactical Core Chipは不要になりました。
      "Tactical Core Chip is no longer required as part of the recipe for Anti-Guardian Zone Resistance" -- 2025-01-20 (月) 00:30:37
  • スーツや銃のMODって外せないんだ…MOD付いてないグレード3のスーツ類売っちゃったよ…。 -- 2024-10-25 (金) 19:55:20
    • 素材周りは大分緩和されたとはいえそれでも面倒だし
      グレード高いスーツや武器に「お試しMOD付けてみて使えなさそうなら外す」ができないのがね… -- 2024-10-26 (土) 17:21:52
    • 店売りのG2品を買い集めておいて、MODのお試しするしかなさげ。
      L-6に付けたリロード速度MODを外したいorz(期待ほど早くならなかった) -- 2024-10-26 (土) 17:29:27
    • 結構な罠要素だよねこれ
      自分も最初被りのグレ3空物売ってたけど要らないの入ってるグレ3とか結局捨てるし後悔した -- 2024-10-26 (土) 17:31:46
    • on footはマテリアル全体の所持限界があって店売り用のゴミと強化用の区別付かないのもきつい
      おまけにバーテンはアルファベット順にソートしてくれないしアナーキー限定でしか売れないのもある -- 2024-10-26 (土) 20:57:59
  • 次のメンテ(日本時間10/31 15:00~24:00予定)でPP2.0リリースで、一旦無所属にされるらしいけど、最後の週の給料は貰えるんだろうか??
    ずっとAISLING姫派閥に居たけど、またすぐに姫様の元へはせ参じようか、しばらくは"HOSTILE"表示の無い穏やかな状態を維持しようか、思案中。
    予備(TYPE-8やMANDALAY用)の姫シールドは購入済み。 -- 2024-10-29 (火) 17:11:56
    • パワープレイ触った事無いけどそんな物騒な状態になるんだおっかねえ -- 2024-10-29 (火) 18:59:36
      • ただちに襲われるとかは無かったけど、(姫所属だから)太陽系とかに入るとずっとHUD右下に赤く"HOSTILE"と出てて精神衛生にあまり良くない。
        その星系の主派閥との友好度が高かったら星系警察は普通に緑色表示だし、海賊に襲われたら救援に来てくれましたよ。
        2.0でどうなるか・・・より明確に敵対的になるのか、表面上は人類皆兄弟ポーズをとるのか -- 2024-10-29 (火) 20:01:35
      • 装備目当てで参加してる時にパワープレイNPCに襲われたりはほぼ無かったけど
        他の人も言ってる通り別パワーの星系いる時常にHOSTILE表示が出てちょっと気になる(明らかに危険そうな表示なので)
        あとNo Fire Zoneでのスピード超過や
        違法貨物/乗客の表示がHOSTILEで上書きされて
        違法貨物をうっかり積んじゃったのに表示されず気付かないなんてのもあったような
        これはちょっと定かじゃないから間違ってたらゴメン -- 2024-10-29 (火) 22:40:18
    • PP2は敵対PP所属してるとPPNPCにかなり襲われるらしく頻度はサーゴイドも驚くレベルとか  あまりの状態にリリース前に調整しているみたいでAscendancyを少し延期した原因はこれ -- 2024-10-30 (水) 00:53:25
      • 「襲われる」ってPP2.0QAの「changes to the crime and punishment system?」の回答「PP security in controlled systems」の事なのかな?
        PPやって無い人は気付かなかったかも知れないけど、各パワーは全部の星系を直接支配している訳では無くて、一部の星系のみ支配(CONTROLED)していて、周囲15LYはEXPLOITED(搾取済)星系という扱いだった。(勢力圏とか、ZOC(支配地域)とか、CIVの都市タイルとその周囲の活用タイル的なもの)
        ※この半径15LY(つまり直径30LY)の球体がいわゆるバブル圏の一粒の泡
        従来はCONTROLEDもEXPLOITEDも単に他勢力の領域という対等な扱いだったのが、CONTROLED星系はより厳重になる、的な意味合いではなかろうか。 -- 2024-10-31 (木) 17:57:20
    • CGこなきゃマンダレーでバブル飛び出す予定だから当分PP関係ないかな
      あまり機能してなかった勢力関係が実感できるようになるのは嬉しいけど
      頻繁にインターディクト食らうのは流石に面倒だし忠誠誓うほどのロールプレイヤーでもないからとりあえず様子見 -- 2024-10-31 (木) 01:11:40
    • 最終週の給料はもらえなかった、ランク5(50Mcr)だったのに(´・ω・`) -- 2024-11-01 (金) 15:01:21
    • 結局また姫様に所属したけど、同スーパーパワーでも他派閥領(おばさんの所とか)だとHOSTILE表示になって怖い。以前は味方(FRENDLYかALLIED)表示だったと思うんだが。
      まだ空荷で入っただけでは襲われてないから、PP貨物とか積んでいると襲われるのだろうか。 -- 2024-11-03 (日) 19:12:25
      • PP貨物の名前は以前と同じなのに、機能が変わっていてややこしい。以下AISLING派閥の私的覚書
        SEALEDは自派閥星系の影響増加(REINFORCE)用。
        PROGRAMは他派閥星系での影響増加(UNDERMINE)用、
        MEDIAは独立星系への影響増加用。受領星系近く(銀河MAPのPOWERPLAY INFORMATIONのSTRATEGIC VIEWで実線でつながった白丸)の星系のみ配達可能。 -- 2024-11-04 (月) 14:16:27
    • ずっと拠点にしている(姫領内の)星系が最初からSTRONGHOLDステータスだけど、STRONGHOLD CARRIERは配備されてない(人口少な目だからか?)。
      20LY以内に他のSTRONGHOLD CARRIERが配備されているとその星系には配備されないらしい。
      STRONGHOLD CARRIERが居ないせいか今週になってからIMPERIAL NAVYがパトロールする様になって通信SPAMがひどい。CUBEOに居る時並みにうるさい。 -- 2024-11-08 (金) 20:47:16
  • sabotageミッションでユニットに汚染物質移した直後にスカウト近づいてきたから装置動かさず離れたら除去されちゃって詰んだ
    やむなく殺しても汚染物質がどこにも無いとか、あの野郎飲みやがったのか -- 2024-10-31 (木) 00:16:04
  • アプデ来てからCollector Limpetの調子が悪いのが地味にストレスだ。船まで戻ってきてもなかなか回収しないと作業がどんどん遅延する。 -- 2024-11-08 (金) 06:38:26
    • カーゴスクープをON/OFFしたり、船をちょっと動かすと中に運び入れてくれる気がする。(気休め程度)
      それもだけど、PP回収ミッションをしていると自勢力のアナコンダも回収に来て、回収対象にぶつかって破壊しまくるのが邪魔すぎる。 -- 2024-11-08 (金) 19:23:04
      • タイタンのバイオポッド周りも酷い。普段なら回収できてるはずが横取りされる。issue trackerにリムペット全般のバグとして報告されてるから投票した方がいいかも。
        https://issues.frontierstore.net/issue-detail/67049 -- 2024-11-10 (日) 20:40:56
  • ブラックフライデーセール来てるね。FCからボブルヘッドまで大体安くなってる。 -- 2024-11-23 (土) 03:49:22
    • Prime Gamingで本体配布してて沼に落とすチャンスだ。あとMidnight Blackのペイント安いからAdder用買うか悩む。 -- 2024-11-28 (木) 04:13:37
  • PP勢力が2つ増えたので(従来11だったから)13になったのかと思ったら12しかなかった。よくみたらハドソンさん引退(?クビ?落選?)したのね。
    ポートレートがアメリカーンなパワーダイトーリョーって感じ(第47代アメリカ合衆国大統領みたい)ですきだったのに残念(まぁ私は姫派閥だったんだけど)
    新勢力の中戸(Google翻訳は中戸と訳した、日本人だったらNAKADOと読むと思うけど)カイネは日本語はしゃべれ無さそう。 -- 2024-11-01 (金) 14:58:31
    • なかとって読む場合もあるからワンチャンあると思う。星系やファクションやタイタンで痕跡残ってるけどそもそも日本語残ってるんだろうか。 -- 2024-11-02 (土) 22:05:34
      • Kumo Crewはマークが髑髏入った「蜘蛛」だし、各地の雷の神縛り命名のタイタンもそのまんま「雷神」だから
        単語と意味はセットで出てくる程度に記録は残っているんだろうけど日常使いは一部地域であれば良いな位のイメージ
        まあShinigami星系(死神)とかBento星系(惑星名が幕の内とキャラ弁)とか日本人なら見覚えのある名前の一部NPCとか何でその名前にした系も多々あるけど… -- 2024-11-03 (日) 20:50:08
      • Xで平家蟹星系なんてのも最近見かけたな -- 2024-11-04 (月) 21:38:18
    • なんでカイネをガングロにしたんだろか。ポリコレうんぬんだとしたら、日系では無く黒人系の名前にしろよと思う。 -- 2024-11-03 (日) 23:41:53
      • 宇宙進出した34世紀設定だし地球時代の人種でルーツを辿ろうとするともう闇鍋状態になってそう
        何気にチュートリアルで話している人も「帝国系の訛りだけど自分は独立星系出身です」とか言ってるし
        各個人のアイデンティティもどこの星系出身かとかになりそう
        連邦人や帝国人にとってのどこの星系出身かは今でいう地方自治体みたいな扱いかなあ -- 2024-11-04 (月) 09:21:11
      • ステーション内やホライゾンSETTLEMENTでは車両は左側通行なのは、宇宙植民はアメリカやフランスでは無くイギリスがリードしたってことかな。(ヨーロッパの車両右側通行はナポレオンによって広まった)
        ※航法灯の右青、左赤は、リアル艦船/航空機の国際ルール。赤灯火が見える側に回避義務がある。つまり右側優先。対面での交差(180°)は右側通行なので、旅客機の機長席は(相手が良く見える)左側にある。つまりステーションのエアロックでの右側通行もリアル国際ルール準拠。 -- 2024-11-04 (月) 23:35:04
    • PPに人が流れ始めて第二次サーゴイド戦争これクリスマスまでに終わるんだろうか。 -- 2024-11-17 (日) 17:03:52
      • 「クリスマスまでに~」とWW2の連合軍みたいな事を言っていると、バルジの反撃が来るかも知れません。
        タイタンを全部沈めても、サーゴイドの本拠地とかまだ分かって無いはずなので、サーゴイド戦争は続くと思います。
        目前のタイタンの脅威があと1になったので「喉元過ぎれば熱さを忘れる」で、人類内でのタイタン後の主導権争い(足の引っ張り合い)が激化したのだと思います。 -- 2024-11-17 (日) 21:44:43
      • 侵略軍に強力な一撃を与える事で早期講話に持ち込めるのは間違い無いと思う。それじゃタイタンの様子見てくる。もし俺に何かあったら故郷のLaveに手紙を届けて欲しい。 -- 2024-11-18 (月) 12:57:30
      • サーゴイドからしたら、人類が侵略者かも知れませんよ。
        もしかしたらサーゴイドに神聖視されている領域に人類が進出したのかも知れません。そんな所に異形のエイリアンがはびこっていたら、駆除しに来てもおかしくない。 (HALOの設定) -- 2024-11-18 (月) 18:44:38
      • バルジの反撃が来たかも知れない。パットン将軍みたいに行動準備が出来ていたCMDRは居るのだろうか? -- 2024-12-01 (日) 02:22:06
      • Cocijo後に新しいタイタンがバブル中枢攻撃ならともかくCocijoが特攻まではこのリハクの目を持ってしても読めなかった -- 2024-12-01 (日) 10:43:39
    • スーパーパワーという枠組み(同盟関係)が意味を持たなくなったのはやりすぎだと思う。
      同じスーパーパワー所属で別パワーNPC同士がステーション近くで戦闘しているのはヒドイと思う。これが別スーパーパワー間で戦闘するなら、まだ納得できるが。 -- 2024-11-18 (月) 00:47:29
      • わかる
        Stronghold Carrier位に各パワーに紐づいている場所ならともかく
        場合によっては所属パワーが変わる程度の各星系ステーションの火器使用制限区域で
        いくら別パワーの船だからってスキャン後に即発砲はやり過ぎじゃ…ってなる
        同スーパーパワーなら猶更だし通常のステーション周り位の場所ではもうちょいお行儀よくしててほしい
        パワープレイ関係の信号源とか裏で殴り合うのはいくらやってもらっても構わないけど -- 2024-11-18 (月) 10:31:38
  • 最後のタイタン君がとうとう一か八かとばかりに
    太陽系にカチコミかけようとしてる… -- 2024-11-29 (金) 07:42:39
    • なんか……えらい事になってるな
      援軍に帝国のマジェスティック級が来たって話もあるし、地球が駄目になるかならないかなんだ!やってみる価値はありますぜ!って感じ
      しかし228億の人口、現実的に1週間で逃がしきれるのか0.1%でもCornwallisが爆発しそう -- 2024-11-30 (土) 07:14:35
    • カチコミというかカミカゼかもな、停泊に適したアンモニアワールド無いし。 -- 2024-12-01 (日) 16:51:38
      • あーそっか
        わざわざバブル内のアンモニアワールド近くに停泊してたんだからこれ生物学的に捨て身の手段かもしれないのか -- 2024-12-01 (日) 21:07:24
      • 「光速を越えたタイタンが地球に突っ込んだらどうなるの?」っと -- 2024-12-01 (日) 21:20:59
  • type-8が解禁と聞いて1年ぶりくらいにインしたら何この状況。
    太陽系周辺が羽付き餃子にがっちりガードされて入れないんですけど!? -- 2024-12-07 (土) 22:57:12
    • 羽根付き餃子の親玉が地球に乗り込んできたから仕方ないね
      今は近隣星系を奪還して親玉の防御を弱らせる段階なのでAX勢の勢い次第だが親玉を仕留めるまでは2~3週間か
      明後日にはコブラMk5の先行アクセスが開始になるからそっちに人が流れるともうちょいかかりそうか -- 2024-12-08 (日) 10:16:00
      • すごいね人類、サーゴイド側の隠し玉さえ無ければクリスマスどころか木曜にはタイタンの血祭りになりそう。 -- 2024-12-11 (水) 15:26:18
      • 一週間で周辺星系全部奪還して本当にそうなってるね
        しかもコミュニティゴール扱いで報酬も参加者全員にSCO対応の二重改造FSDとは… -- 2024-12-13 (金) 07:06:44
      • 初心者寄りにこそ素晴らしい報酬だと思うのでエンジニアリング無しでタイタンに爆撃できると思う船組んでみた。責任は取らない。
        https://edsy.org/s/vj1iwlQ -- 2024-12-13 (金) 22:31:39
      • 実際にOrcaで試したCMDRが居たけどエンジニア無しでもやれるみたいだ
        https://youtu.be/OWisCWXF3EU -- 2024-12-14 (土) 22:53:42
  • 今回のモジュールストック量の増加アプデは非常に助かる。(もったいない気がして従来FSDは残していたので、、、せ、せっかくG5にしたんだし・・・)
    ブックマークも増やして欲しい。これは銀河マップのユーザーデータ(マテリアルトレーダー)表示範囲を自機の周囲60LY程度なのを拡大するのでも良いんだが。 -- 2024-12-14 (土) 20:53:39
    • モジュール枠節約の為に役割毎に新造しなくていいのは助かる。ブクマもColonia Bridgeとか星雲の出張所に付けてると枠カツカツになるから増やして欲しいね。これもいっそデフォルトで見つけやすくなればいいんだけど。 -- 2024-12-14 (土) 23:18:19
      • ロール(役割)毎に別な船を用意するのは正しいプレイだと思いますよ。
        モジュール乗せ換えで運用していると、積み忘れがあって現場で乙ることががが。リムペットは貨物で無くてコントローラの弾薬扱いにして欲しいぃぃ。 -- 2024-12-15 (日) 23:07:12
  • コブラMk5全体的に良いのだけれど(特にヨー)、横幅が残念。スリム(縦長)なバイパーMk5がほしい。
    汎用スロットをミリタリーにして、視界/運動性の悪さと固さはそのままにしたらコブラと差別化出来て共存できると思うけど。 -- 2024-12-16 (月) 21:00:16
  • 10周年と共にCocijo撃破と相成った -- 2024-12-17 (火) 16:14:31
    • 地球の近くにタイタンの残骸浮いたままになるのかな? 見栄えが良くないと思う。
      もしかしてパワープレイのネタにされるのか?? -- 2024-12-17 (火) 18:21:41
      • ほっといてもAegisや連邦が根こそぎ回収や調査するんじゃないかな -- 2024-12-17 (火) 19:43:37
      • COCIJOずっとあの位置(アリューシャン列島の南上空)に残るのかな? 先日見た時もその位置だったし。地球を周回してないのか??
        あれそのまま落ちてきたら、日本は津波で沈没するで。(ハワイも) -- 2024-12-19 (木) 21:39:02
  • 明けましておめでとうございます。終戦宣言もあり落ち着いた雰囲気の新年ですが、CMDRの皆様はいかがお過ごしでしょうか? -- 2025-01-02 (木) 20:30:43
    • いきなりFC維持費が支払われないという毎度のバグに遭遇しました。今年もバグまみれの悪寒。 -- 2025-01-02 (木) 22:01:20
      • このバグは維持費が積算されるだけで、FC金庫から支払われないバグで、FC金庫の中身を把握していないプレイヤーが「維持費がいつもの倍だ」と騒ぐバグです。
        基礎維持費(5MCr)の積算処理がサーバーには無いので、このバグがあるとFCオーナーは5MCr/週得をするので直してほしくないバグですが、ISSUE REPORTが増えて他のバグ報告が埋まるので直すべきだとは思います。 -- 2025-01-02 (木) 22:03:11
    • ノリと勢いでコロニアに飛んでエンジニア開放を進めるもCulinary RecipesとCocktail Recipesが全然無くて帰り支度を始めました。事前準備って大事だね! -- 2025-01-02 (木) 22:23:12
      • コロニアに(行ったこと無いので)SETTLEMENT在るか知りませんが、その二つはSETTLEMENTのHUB建物から合法的に取得できる(ことがある)ので、粘ってみては? -- 2025-01-02 (木) 23:39:17
      • ちなみに私は、それらをバブル圏のバーテンに売却してしまって、再度集めなおし中orz -- 2025-01-02 (木) 23:50:37
      • 情報ありがとう!アナーキー星系でしかやった事無いけどちょっと試してみますね。 -- 2025-01-03 (金) 00:23:17
      • Issue Tracker67224番の不具合に当たったみたいで3箇所めぐるも収集不能でした…。帰るか! -- 2025-01-03 (金) 14:15:37
  • 1年ぶりぐらいに開いたら新型船結構増えててるのね、Mandarayとかコアマイニング船として丁度良さそうで早く乗ってみたいわ、アーリーはいつ終わるのかしら。 -- 2025-01-05 (日) 11:03:19
    • 確実な事は言えないけどPython Mk2とType-8を見るにアーリー期間は3~4か月ぐらいで2月末~3月末辺りかな
      Mandalayはジャンプ距離長くて枠数多くて色々な用途に使えて良い感じ
      SCOが安定してて燃費良好かつ継続使用で全くオーバーヒートしないのもでかい -- 2025-01-05 (日) 20:47:26
    • inaraの艦船ページだとおそらく2月上旬って書いてあるな -- 2025-01-05 (日) 23:02:14
    • 情報ありがとうございますわ、楽しみですわね。 -- 2025-01-06 (月) 03:45:58
  • プレイヤー主導のイベントがgalnetに掲載されるって事あるんだね。12日にHIP 22460のサーゴイド討伐しに1500人のCMDRが行くって話だけど。 -- 2025-01-11 (土) 13:33:10
    • HIP 22460 10 b軌道上にAXCZ[HIGH]が発生してる。運がいいとPROTEUS WAVE真上での戦闘になる。 -- 2025-01-14 (火) 13:24:17
  • 最近ODYSSEYのある法則に気付いたので、偶然なのか、一般的仕様なのか、検証データを募集します(既知の仕様でしたら教えて下さい)。
    ODYSSEY入植地から北(0°方向)50km地点を中心に半径2km圏内にRAWマテリアル岩が数十個あります。
    下記以外の星系/惑星でも数か所確認しています(HGEアプデ前からICE WORLDでも確認しています)。
    実例:
    SHINRARTA DEZHRA星系A1、OYEKAN CHEMICAL BASE北50.2km(53.3510,-37.0840)(荒地)
    SHINRARTA DEZHRA星系A2、HENRY BOTANICAL HOLDING北50.0km(6.3546,-177.8682)(YTTRIUM(G4)30個(=10破片)程有り)
    SIRUIS星系LUCIFER、PELISSIER EXCAVATION BASE北50.0km(-10.9522,1.1192)(南50kmにも有り)
    SIRUIS星系LUCIFER、LECLERC ENGINEERING北50.0km(-34.8031,95.2745)
    DECIAT星系6A、QIAN ENGINEERING FOUNDRY北50.3km(-11.6250,130.6200) FASER INCの南東。RUTHENIUM(G4)が12個取れる岩が(-11.6242,130.5670)に。 -- 2025-01-09 (木) 22:33:13
    • 試しにrocky worldの58 Epsilon Herculis 2 aで確認してきた。Otueome Horticulturalの北50km地点(28.3748 -121.9337)
      山地で確認しきれなかったけど8つは固まって岩があった。2つ割ったけど中身はグレード1が大半。露骨に密集してたから確かにそういう法則なのかも。 -- 2025-01-17 (金) 14:09:34
  • 最近始めてエンジニア解放しようとしてるんだけど、解放に50個要求されるレアグッズが5個ずつしか売ってないんだけど10往復しろってこと!?
    1人解放するのすら大変なのにみんなよく文句言わずにこれ全部やってるなすげーや -- 2025-01-19 (日) 19:35:23
    • 一回その苦労をするだけで、永遠に高性能が保障されるで苦労と思いません。開放後もずっとマテリアル集めプレイは終わりません。
      このゲームは古いタイプのMMOなので、プレイ時間とブレイ選択肢の多さ(アバターの強さ)が比例します。数百時間で最高装備になるようゲームではありません。 -- 2025-01-20 (月) 00:22:12
    • 足回り良くすると10往復ぐらいならと思えるかもしれない。
      先にFSD scoをエンジニアしたり(あるいはFSD SCO pre-engineeredの入手と追加効果の付与)、Fuel Scoopの良いものを用意したり、気合があればGuardian Frame Shift Drive Boosterの開放をしてもいい。
      例えばDBXならFSD scoのエンジニアだけで60Ly、ブースター込なら70Lyぐらい8ユニット積載して飛べるよ。 -- 2025-01-20 (月) 03:38:10
      • FSD強化したら片道3JUMPになったから1日かけて60JUMPして解放してきた!
        1個目の説教おじさんのレスだけだったらこのゲーム嫌になって辞めてたかもアドバイスありがとう -- 2025-01-20 (月) 19:31:16
    • あなたの「みんなよく文句言わずにこれ全部やってるなすげーや」という文章は先輩プレイヤーを否定/小バカにしている感じがする。送信する前に自分の書いた文章を見直すことをお勧めする。 -- 2025-01-21 (火) 09:01:07
      • 否定/小バカにされたと感じるのもちょっと自意識過剰気味ではあるが、たとえそう感じたとしても煽り返して上から目線で懐古マウント取るだけじゃ新規プレイヤーが増えずにこのゲームが先細るだけだよ。
        それに俺たち先輩CMDRも文句言いながらやってたからエンジニア関連はマテリアル緩和とかきてるんだろうしな。
        送信する前に自分の書いた文章を見直すことをお勧めするのは貴方の方かもしれない。 -- 2025-01-22 (水) 01:57:57
    • 横からかつもう解放出来たとの事なので今更だけどレアグッズ5個は流石に少ない気がするので
      売っている星系が調子が悪くて(破産やら飢饉やら疫病やら色々あるので)販売数が絞られているとかかなあ
      自分もグッズ要求系の解放条件に対して「あとちょっと多く売ってくれれば2往復で済むのになあ」と思いつつ
      3往復させられた覚えはあるけど通常状態ならその位で済むと思う
      10往復はほんとお疲れ様でした -- 2025-01-21 (火) 20:33:32
    • 同じく、25ユニット必要なところを23ユニットしか売ってなくて、キェェェってなった想い出。
      リログしたり時間経過で補充されないかな~って待ったり。。。とはいえ10往復はお疲れ様でした。 -- 2025-01-22 (水) 17:13:55
    • 思い立ってZACARIAH NEMOの解放やってきたけど1往復で済んだ。経済と運もあるだろうけど、こうしてみると難易度の差激しいな…。 -- 2025-01-30 (木) 05:24:35
  • 探査勢のバブル帰還を促すようなCGが始まった。 -- 2025-01-31 (金) 04:27:57
    • CGに影響与えるのがスキャンした天体数だけらしいからPPのメリット稼ぎも考えたら高めのはPPに渡して安いのをCGに届けるムーブが正解なのかな? -- 2025-02-01 (土) 04:50:17
      • それで良いと思う
        モジュール報酬のDSSV1も参加者全員向けだから安い氷の惑星を1個スキャンして報告だけでも大丈夫なはずだし
        指定されている惑星タイプに高額なEarth-likeとかAmmonia WorldとかWater Worldは入ってないから多分このタイプは報告しても貢献にならない
        何ならRockyとHigh Metal Contentのテラフォーム可能な奴もPPのメリット稼ぎするなら温存した方が良いかも -- 2025-02-01 (土) 12:18:50
      • 自己レスだけどCGの場所で探査データを売ると倍率3~4倍ぐらいかかってそうな値段で売れるのでお金目当てなら全部CGに届けた方がよさそうでした -- 2025-02-04 (火) 00:47:41
      • CG対象の天体分だけ4倍になるみたいだね。一見データの価格は変わってないように見えて、提出後に手元にはページ総額の3.5倍前後が入金されてる。 -- 2025-02-04 (火) 20:13:31
    • 参加賞おそらくTechnology brokerのDSSだろうけど、どちらにせよ一番いいスペックだろうし初心者寄り程参加した方がいいだろうね。
      CG会場行くまでの探査データで問題ないし載せ替え面倒だから2つ3つ持ってて困るもんでも無いし。 -- 2025-02-01 (土) 20:19:13
  • 質問かこれ?とも思ったので雑談程度に聞きたいんだけど、遊んでる時に流してるBGMってオリジナル以外だと何聞いてる?エリデンのBGMだけどわざわざこれ流してるも可で。 -- 2025-01-22 (水) 02:35:35
    • 映画インターステラーのBGMは遠征する時にかけると雰囲気出るから好んでかけてるな
      あとは銀英伝に出てくるクラシックを戦闘時にかけるって人も知り合いにいた -- 2025-01-22 (水) 03:07:56
    • これって尾行だったんですかセンセイをBGMにすると、どんな荒れ地でもあんぜんに着陸できるかも
      知りませんけど。 -- 2025-01-22 (水) 03:21:46
      • PRE-FLIGHT CHECK機能が有ったなと思い出して、ゲーム開始当初以来久々にやってみた。。。コンプリートと宣言したくなる機長の気持ちがちょっと分かった。 -- 2025-01-23 (木) 00:56:01
    • 木主だけどFCから出撃する時に戦闘妖精雪風のReady to Fightかけるとテンション上がります。再生リストが潤って感謝! -- 2025-01-22 (水) 04:09:38
    • 輸送中と採掘中は伊集院の深夜の馬鹿力をyoutubeから流してる -- s? 2025-01-23 (木) 10:24:31
      • 自分も20世紀前後のアーカイブおもしれ…ってCMDRがなってる設定でそういうの垂れ流す事ある -- 2025-01-23 (木) 16:40:52
    • カウボーイ・ビバップのサントラを無限に流せ -- 2025-02-07 (金) 11:28:52
  • 随分長い間攻撃されてるっぽいけど管理人は気づいてないのか? -- 2025-02-22 (土) 14:35:38
  • 大き目のアップデートきた -- 2025-02-27 (木) 03:31:13
  • 攻撃受けてる?迂闊にページ開くの危険そう -- 2025-02-11 (火) 15:02:10
    • 差分チェッカーで通報して管理人さんに気づいてもらうしかなさそう
      トップページも変なことになってるよね? -- 2025-02-13 (木) 03:57:13
    • FrontPageとSRV操縦席画面説明だけ差分から戻してみた。後はわからん。 -- 2025-02-14 (金) 13:49:12
      • とりあえずトップページ開けるようになったのは助かったありがとう。あとは既存のページがどうなってるか不安ね……。 -- 2025-02-16 (日) 04:41:04
    • 長らくレスが遅れて申し訳ないです。ここ最近チェック頻度を落としていた為、確認が遅れてしまいました。現在、被害状況の確認中ですので対処や報告等は後ほど Wiki編集者ユーザー用掲示板 にて行います。 -- 管理人? 2025-03-02 (日) 16:45:49
      • 今回の荒らし行為に対する対処が完了しました。Wiki編集者ユーザー用掲示板にて事後報告を行いましたので詳しくはそちらをご確認ください。FrontPageや一部ページへの暫定的対処を行っていただいた方々、ご協力に感謝いたします。 -- 管理人? 2025-03-02 (日) 21:07:54
      • 管理人さん復旧ありがとうございます! -- 2025-03-03 (月) 00:36:16
      • 対応感謝! -- 2025-03-03 (月) 16:34:09
  • Mandalayって使ってる人あまりいないんですかね?
    先輩諸兄、できたら解説ページとか作ってくださいませんか・・・
    久しぶりに復帰したので買ってみたんですが、自分のようなビルドの何たるかを知らないアホでも80Ly近いjump距離出せるわ、スクープ開いたままチャージに入れるわで(Class6のScoopだと恒星迂回して軸合わせしてるうちにチャージ終わっちゃいます)、バブルからColoniaまで1日のプレイ(それでも4時間以上はかかりましたが)で到着してしまいました。探索船としては素晴らしい使い勝手だと思います -- 2025-03-12 (水) 12:57:16
    • …この文章でMandalayの解説大体済んでない? -- 2025-03-12 (水) 23:53:26
      • そ・・・そんなことないです。
        放熱性能以外だと・・・あとは・・・えーとピッチ、ヨー、ロールどれをとっても小型機か!?ってくらい機敏です!
        まあ、それでColoniaについて、船呼び寄せようとしたら、輸送費がコルベットで12億、anacondaですら4億なので、探索船じゃできることないし、帰るか・・・ってなってますが。船の輸送費って高いんですねえ -- 2025-03-14 (金) 15:22:21
      • いっそ現地で組んじゃえば?コロニア地方のエンジニアの解放まだならそっちやってもいいし -- 2025-03-14 (金) 17:49:51
      • そうですね・・・そうするか・・・。
        Coloniaで活動できるようになるし、6億で組んでも、アナコンダ往復8億で輸送するより安いし。
        背中押してくださって有難うございます。 -- 2025-03-14 (金) 19:03:22
      • 健闘を祈る。自分で言っといて何だけどコロニア汎用機いいな…自分も次行った時に作るか… -- 2025-03-14 (金) 20:04:49
  • CMDRの皆様どう?素敵なステーション建ててる?マスクデータ多いから検証する事多くて大変だねこれ -- 2025-03-11 (火) 11:55:36
    • Stationってもう建てられるんです?
      一時的に無効化してる、的なメッセージがオープニングで出てたような・・・ -- 2025-03-12 (水) 12:49:01
      • 新規停止前に開発始めた星系なら建てれますよ。今やってる人達は実質人柱。
        ステーションのエコノミー関係で開発失敗談をよく聞く。 -- 2025-03-12 (水) 23:52:03
    • 要素複雑そうだしボッチじゃ厳しそうだからこのwikiにページできたら触ろうかなって考えてて一歩踏み出せない間に触れなくなってしまった -- 2025-03-14 (金) 04:33:13
      • 解禁来たよ! -- 2025-03-15 (土) 10:23:21
  • 数年ぶりにプレイ中でコロニー化の権利買った。安いシステムなのか知らんけど、2500万の権利で5スロしか無いシステムだけど嬉しい。タイプ9で材料をピストンソロ輸送してるけどつらーい笑。アルミ700個輸送中に高レベルbox海賊に出会って轟沈した(T ^ T) -- 2025-03-17 (月) 00:27:47
    • box海賊って何のことだろう。NPCの事だったら入植直後はアナーキーで遭遇しやすいけど、プライマリステーション建てちゃえば大半の場合でセキュリティ低になるから楽になるはず。ファイトだ! -- 2025-03-18 (火) 14:03:02
    • すみませぬ。。box は誤字でした。。 心を無にして55パーセントまで来た。。 cmm component とか地上でしか買えない材料が面倒だがやっと終わった。。。 (他プレイヤーのキャリアではバカ高い値段で売ってるけど。商機なのか)  -- 2025-03-18 (火) 23:46:25
      • Brewer Corporationのメガシップが面倒な材料も扱うようになったから商機は落ち着くかも?運び込むのもFC持ちなら楽になるかも -- 2025-03-25 (火) 06:08:46
  • 惑星に経済影響力がサイレント実装されて新規で建設したステーションが影響受けるようだ。 -- 2025-04-06 (日) 15:40:53
    • この件、実はエラーで2週間かけて修正していくとの事。何だったんだこの混乱は。 -- 2025-04-09 (水) 17:43:35
  • 輸送機の新型来るねー。植民地化楽になりそう。 -- 2025-07-17 (木) 12:21:03
    • 先行テストしてる人の動画見た感じ思ってたより鈍亀でも無さそう
      少なくとも真っ直ぐブーストがT9よりは大分速いっぽいしカーゴ容量以外の部分も地味にありがたい -- 2025-07-18 (金) 07:28:56
      • 流石にType10より火力無いけどそこそこ戦えるっぽいのも魅力的だな -- 2025-07-19 (土) 10:27:03
  • CGがTier8まで伸びて夏はずっとBrewerの仕事をして欲しいらしい。報酬で1,300t運べるようになるの結構大きいな。 -- 2025-07-30 (水) 00:46:27
  • 新しいFC、結構高いし生存コミュニティの再統合始まるのかな -- 2025-08-21 (木) 02:18:05
  • 今から始めようと思うんだけど一人で楽しめるかな・・・?
    Euro Track Simulator2は楽しんで1000時間くらいやってたんだけど・・・ -- 2025-08-24 (日) 14:03:28
    • 高速運転するのと駐車が好きなら楽しめると思うよ。今は急いでるんだ程じゃないけどオート駐車もあるし。 -- 2025-08-24 (日) 16:50:48
    • マジでクソ楽しいですわ
      とりあえずCOBRAmk3っていうのお手頃だったんで買ってみましたわー -- 2025-08-26 (火) 12:19:37
      • 一通りやれるいいチョイスだ。もし輸送に興味があったらLakon SpacewaysとZorgon Petersonって会社を調べてみて欲しい。
        前者はDAFとかIveco、後者はScaniaみたいなメーカーだから。 -- 2025-08-27 (水) 09:01:23
      • 色々見た結果KraitMk2買いました!
        なんか何でもできる機体で使ってて楽しい
        採掘用とか戦闘用とか多方面で使えるから装備のロードアウト登録みたいなのがあればよかったんだけど・・・ -- 2025-08-30 (土) 18:04:51 New
      • EDSYに設計図残しといて後日見ながら組み直すぐらいしか手は無いかな。クレジットに余裕出てくると用途に合わせて船組んで残しちゃう事が多い。
        自分もKrait MK2は用途に合わせて即席で組み直す事多いからロードアウトあったら嬉しいんだけどな。 -- 2025-08-31 (日) 00:42:32 New
      • やっぱ外部に頼るしかないですよね
        ちなみに戦闘系ミッションでチームミッションのやつ受けたんですけど
        行った先に大艦隊待ち受けててボコされました・・・
        基本的に一人でできるようなものではないんですかね? -- 2025-08-31 (日) 20:36:13 New
      • 別の者だけどエンジニア改造すれば一人でもできるとは思う
        特にユーティリティが多い船は複数のシールドブースターでシールドを属性耐性含め盛り盛りにできる関係上
        店売りパーツで組んだ時と関連パーツを全てエンジニア改造済みとで実質防御力が数倍違うとかのレベルになるので…
        とはいえいきなりエンジニア全解放を目指すのは大変なので、もし既に解放できたエンジニアがいるならそことか
        条件が難しくなさそうですぐ解放できそうなエンジニアを解放するなりで途中まで改造進めておくのがオススメ -- 2025-08-31 (日) 22:51:43 New
      • 戦闘系のチームミッションって非エンジニア船が5隻ぐらい集まっても高確率で虐殺になりそうな予感がする。 -- 2025-09-02 (火) 15:21:38 New
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS