Elite:Dangerous Japan Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
SRV操縦席画面説明
をテンプレートにして作成
開始行:
#contents
*SRV操作中画面 [#d0a08867]
/////////////////////SRV正面/////////////////////
&ref(http://i.imgur.com/WMpTHlb.png,40%);
画像クリックで拡大
-SIZE(20){COLOR(#00a2e8){1}}
>
-SIGNATURE BAR
FUEL GAUGESの上に表示される波形グラフで、自機が排出する熱...
なおSIRENT RUNNINGはSRVには非搭載の機能の為、熱量表記はこ...
-FUEL GAUGES
ゲージは機体の燃料。文字列「FUEL」直下の細い線がアクティ...
燃料は[[Power Plant]]内の「Active Fuel Reservoir」を消費...
特に注意が必要な以下の状態を表示する。
--BOARD SHIP
これが点灯している時のみ、SRVを元の船に戻す操作等が受け付...
--HAND BREAKE
これが点灯している際にはハンドブレーキが有効になっており...
--CARGO SCOOP
これが点灯しているとカーゴスコープを展開中。船操作時とは...
-SIZE(20){COLOR(#00a2e8){2}}
>
-POWER DISTRIBUTOR(電力分配装置)
[[Power Plant]]が発電した電力を、ここで下記の3つのモジュ...
--SYS:システム(シールド等)、生命維持など基本的なモジュー...
--ENG:エンジン、ブースターや、スラスターに関わる
--WEP:武器、文字通り武装全般
各システムのリソース配分の状態を表しており、デフォルトで...
各リソースにSRVのパワーを集中させることが出来る。(リソー...
-優先度変更の使用例
--戦闘時にはWEPにリソースを割り当てるとレーザー武器のリチ...
--シールドの復旧を優先したい場合はSYSにリソースを割り当て...
--ステーションドローン等から逃げる際、ENGに割り当て、通常...
-SIZE(20){COLOR(#00a2e8){3}}
>
-SHIP SCHEMATIC
SRVの機体状況を示す。運転時には機体の向きや姿勢を表示し、...
SRVを取り囲む3つの青いリングはシールドの耐久力を示し、ダ...
なお、SRVは小型車両という事もありシールドがダウンしても復...
-HULL INTEGRITY
機体そのものの耐久力を示す。0%になると当然機体が爆散する。
惑星上における主なダメージの原因に上げられる例の一つとし...
-SIZE(20){COLOR(#00a2e8){4}}
>
-SPEED INDICATOR
SCANNER右側に位置し、自機のスピードに関する情報を表示する。
中央の一番太い点線が現在の速度を示し、上部に数字でも表示...
右側(外側)の点線はスロットルを示し、デフォルトではキーボ...
-SRV SCANNER
SRVに搭載されているSCANNERは普段CMDRが操縦している船とは...
基本的な見方は[[こちら>走行車両#of213bcf]]より。
-SURFACE SENSOR
SCANNER下部に表示される「黄色い四角(''&color(Yellow){■};...
なお、SRV搭乗時には「赤&color(Red){□};」で囲われた範囲が...
-INTERNAL HEAT LEVEL
SCANNER左側に位置し、自機の機体温度に関する情報を表示する。
走行時など機体が作動している間はパワープラント(power plan...
-NAV-COMPASS
SCANNER左上部に表示される小さな円状のもので、ターゲットに...
-SIZE(20){COLOR(#00a2e8){5}}
>
-TARGET SCHEMATIC
ターゲットに指定している物体のホログラムが表示される。
機体の向きもホログラムに反映されるので、戦闘時などで役に...
-TARGET HULL INTEGRITY
TARGET SCHEMATICの下部に表示され、船などをターゲットに指...
-SIZE(20){COLOR(#00a2e8){6}}
>
-TARGET INFORMATION PANEL
現在ターゲットしている物の情報を表示するウィンドウ。
「SRV・CMDR船」であれば「名前(CMDRの後に名前があった場合...
-SIZE(20){COLOR(#00a2e8){7}}
>
-展開中の装備
武装であれば武装の名称と残弾数/最大弾数及び電力残量。
-SIZE(20){COLOR(#00a2e8){8}}
>
SRV正面を基準にした方位計。方位計の基準は現実の航空機でも...
なお、知識がない人向けに解説すると「数値と方角の関連性」は
東:「090」南:「180」西:「270」北:「360」
の通りである。他のCMDRと走行する際にはこの数字を利用し、...
-SIZE(20){COLOR(#00a2e8){9}}
>
現実の航空機にも採用されている「ピッチ計」である。
地上平面を基準にしたSRVの角度を確認可能である。
-SIZE(20){COLOR(#00a2e8){10}}
>
現実の航空機にも採用されている「高度計」である。
惑星地上平面を基準とした「高度」が記載されている。
-SIZE(20){COLOR(#00a2e8){11}}
>
-COMMS PANEL
ゲーム内でのNPCセリフなどの表示パネル。
フレンド同士とチャットでやりとりする際もこのパネルを使用...
-SIZE(20){COLOR(#00a2e8){12}}
>
-INFO PANEL
SRVからの警告メッセージ等を表示するパネル。
なお、上部に表示される警告は以下の通り。
-警告表示
--ASSIST OFF
SRV走行アシストOFF、自動姿勢制御装置が停止状態にある。
/////////////////////タレットモード画面//////////////////...
*タレットモード [#mf2dbe0d]
&ref(http://i.imgur.com/d0aGx2B.png,40%);
-SIZE(20){COLOR(#00a2e8){1}}
>
SRV通常操作画面の「&color(Blue){2};」と同一の機能。
POWER DISTRIBUTOR(電力分配装置)
Power Plantが発電した電力を、ここで下記の3つのモジュール...
-SIZE(20){COLOR(#00a2e8){2}}
>
上から順に
-SRVのシールド残量(%表記)
-SRVの装甲耐久(%表記)
-SRVに搭載されているメイン武装装備の残弾表記
である。
-SIZE(20){COLOR(#00a2e8){3}}
>
SRVタレットカメラが向いている方向を視覚的に捉えられるUI表...
-SIZE(20){COLOR(#00a2e8){4}}
>
SRVからの警告・情報メッセージを受信する項目。
通常画面説明に同様表示あり。
-SIZE(20){COLOR(#00a2e8){5}}
>
メイン武装の照準合わせを行う為のガイド表示。基本的にSRVの...
-SIZE(20){COLOR(#00a2e8){6}}
>
選択されているターゲットの「戦闘における」簡易情報表記。
上から順に
-ターゲット名(船であれば船の機種・ドローンであればドロー...
-選択しているターゲットのシールド残量(%表記)」
-選択しているターゲットの装甲残量(%表記)
-SIZE(20){COLOR(#00a2e8){7}}
>
SRV通常操作時にも存在する「CMDR同士とやり取りする際のチャ...
/////////////////////左右パネル(画面説明ページへリンク誘...
*左右パネル [#bb585ab5]
[[操縦席画面説明>操縦席画面説明#qbae460a]]と同等の機能が...
/////////////////////下パネル(船内でのパネル内容と若干異...
*下パネル [#ab731f08]
&ref(http://i.imgur.com/dDkCSth.png,100%);
-ACTIVE TURRET
タレット操作モードに移行。詳しくは同ページ内の[[項目>#mf2...
-DISMISS SHIP
一時的に自船を着陸させたポイントから離脱させる。自船から...
なお、離脱操作に関しては「CMDRが操作せずとも自動的に惑星...
&color(Yellow){*参考画像};
&ref(http://i.imgur.com/Txhw6VD.png,30%);
もし呼び戻したい際は以下の項目を参照。
--RECALL SHIP
前項目にて船を離脱させている時のみ選択可能。
項目確定を行なった後「DISMISS SHIP選択直後にRECALLを行な...
SRV上空に自船が現れ、自動的に近辺に着陸してくれる。
&color(Yellow){*参考画像};
&ref(http://i.imgur.com/Sq4PN0S.png,30%);
なお、こちらも「DISMISS SHIP」と同様「離着陸に関するCMDR...
#br
**特定条件のみで利用可能な項目 [#f0dd35f6]
&ref(http://i.imgur.com/sCZikxC.png,50%);
※以下の項目は&color(Red){上記画像青枠の位置の真下にSRVを...
-Board Ship
自船にSRVを戻し、船操作モードに切り替える。
-Transfer cargo
&ref(http://i.imgur.com/7IfBAAn.png,100%);
SRVにて回収した「[[Cargo Rack]]に搭載可能な物品」を自船に...
回収した後には必ずこの画面から物品を積み込まなければ自船...
-
*コメント [#Comment]
#pcomment(,reply,10,)
終了行:
#contents
*SRV操作中画面 [#d0a08867]
/////////////////////SRV正面/////////////////////
&ref(http://i.imgur.com/WMpTHlb.png,40%);
画像クリックで拡大
-SIZE(20){COLOR(#00a2e8){1}}
>
-SIGNATURE BAR
FUEL GAUGESの上に表示される波形グラフで、自機が排出する熱...
なおSIRENT RUNNINGはSRVには非搭載の機能の為、熱量表記はこ...
-FUEL GAUGES
ゲージは機体の燃料。文字列「FUEL」直下の細い線がアクティ...
燃料は[[Power Plant]]内の「Active Fuel Reservoir」を消費...
特に注意が必要な以下の状態を表示する。
--BOARD SHIP
これが点灯している時のみ、SRVを元の船に戻す操作等が受け付...
--HAND BREAKE
これが点灯している際にはハンドブレーキが有効になっており...
--CARGO SCOOP
これが点灯しているとカーゴスコープを展開中。船操作時とは...
-SIZE(20){COLOR(#00a2e8){2}}
>
-POWER DISTRIBUTOR(電力分配装置)
[[Power Plant]]が発電した電力を、ここで下記の3つのモジュ...
--SYS:システム(シールド等)、生命維持など基本的なモジュー...
--ENG:エンジン、ブースターや、スラスターに関わる
--WEP:武器、文字通り武装全般
各システムのリソース配分の状態を表しており、デフォルトで...
各リソースにSRVのパワーを集中させることが出来る。(リソー...
-優先度変更の使用例
--戦闘時にはWEPにリソースを割り当てるとレーザー武器のリチ...
--シールドの復旧を優先したい場合はSYSにリソースを割り当て...
--ステーションドローン等から逃げる際、ENGに割り当て、通常...
-SIZE(20){COLOR(#00a2e8){3}}
>
-SHIP SCHEMATIC
SRVの機体状況を示す。運転時には機体の向きや姿勢を表示し、...
SRVを取り囲む3つの青いリングはシールドの耐久力を示し、ダ...
なお、SRVは小型車両という事もありシールドがダウンしても復...
-HULL INTEGRITY
機体そのものの耐久力を示す。0%になると当然機体が爆散する。
惑星上における主なダメージの原因に上げられる例の一つとし...
-SIZE(20){COLOR(#00a2e8){4}}
>
-SPEED INDICATOR
SCANNER右側に位置し、自機のスピードに関する情報を表示する。
中央の一番太い点線が現在の速度を示し、上部に数字でも表示...
右側(外側)の点線はスロットルを示し、デフォルトではキーボ...
-SRV SCANNER
SRVに搭載されているSCANNERは普段CMDRが操縦している船とは...
基本的な見方は[[こちら>走行車両#of213bcf]]より。
-SURFACE SENSOR
SCANNER下部に表示される「黄色い四角(''&color(Yellow){■};...
なお、SRV搭乗時には「赤&color(Red){□};」で囲われた範囲が...
-INTERNAL HEAT LEVEL
SCANNER左側に位置し、自機の機体温度に関する情報を表示する。
走行時など機体が作動している間はパワープラント(power plan...
-NAV-COMPASS
SCANNER左上部に表示される小さな円状のもので、ターゲットに...
-SIZE(20){COLOR(#00a2e8){5}}
>
-TARGET SCHEMATIC
ターゲットに指定している物体のホログラムが表示される。
機体の向きもホログラムに反映されるので、戦闘時などで役に...
-TARGET HULL INTEGRITY
TARGET SCHEMATICの下部に表示され、船などをターゲットに指...
-SIZE(20){COLOR(#00a2e8){6}}
>
-TARGET INFORMATION PANEL
現在ターゲットしている物の情報を表示するウィンドウ。
「SRV・CMDR船」であれば「名前(CMDRの後に名前があった場合...
-SIZE(20){COLOR(#00a2e8){7}}
>
-展開中の装備
武装であれば武装の名称と残弾数/最大弾数及び電力残量。
-SIZE(20){COLOR(#00a2e8){8}}
>
SRV正面を基準にした方位計。方位計の基準は現実の航空機でも...
なお、知識がない人向けに解説すると「数値と方角の関連性」は
東:「090」南:「180」西:「270」北:「360」
の通りである。他のCMDRと走行する際にはこの数字を利用し、...
-SIZE(20){COLOR(#00a2e8){9}}
>
現実の航空機にも採用されている「ピッチ計」である。
地上平面を基準にしたSRVの角度を確認可能である。
-SIZE(20){COLOR(#00a2e8){10}}
>
現実の航空機にも採用されている「高度計」である。
惑星地上平面を基準とした「高度」が記載されている。
-SIZE(20){COLOR(#00a2e8){11}}
>
-COMMS PANEL
ゲーム内でのNPCセリフなどの表示パネル。
フレンド同士とチャットでやりとりする際もこのパネルを使用...
-SIZE(20){COLOR(#00a2e8){12}}
>
-INFO PANEL
SRVからの警告メッセージ等を表示するパネル。
なお、上部に表示される警告は以下の通り。
-警告表示
--ASSIST OFF
SRV走行アシストOFF、自動姿勢制御装置が停止状態にある。
/////////////////////タレットモード画面//////////////////...
*タレットモード [#mf2dbe0d]
&ref(http://i.imgur.com/d0aGx2B.png,40%);
-SIZE(20){COLOR(#00a2e8){1}}
>
SRV通常操作画面の「&color(Blue){2};」と同一の機能。
POWER DISTRIBUTOR(電力分配装置)
Power Plantが発電した電力を、ここで下記の3つのモジュール...
-SIZE(20){COLOR(#00a2e8){2}}
>
上から順に
-SRVのシールド残量(%表記)
-SRVの装甲耐久(%表記)
-SRVに搭載されているメイン武装装備の残弾表記
である。
-SIZE(20){COLOR(#00a2e8){3}}
>
SRVタレットカメラが向いている方向を視覚的に捉えられるUI表...
-SIZE(20){COLOR(#00a2e8){4}}
>
SRVからの警告・情報メッセージを受信する項目。
通常画面説明に同様表示あり。
-SIZE(20){COLOR(#00a2e8){5}}
>
メイン武装の照準合わせを行う為のガイド表示。基本的にSRVの...
-SIZE(20){COLOR(#00a2e8){6}}
>
選択されているターゲットの「戦闘における」簡易情報表記。
上から順に
-ターゲット名(船であれば船の機種・ドローンであればドロー...
-選択しているターゲットのシールド残量(%表記)」
-選択しているターゲットの装甲残量(%表記)
-SIZE(20){COLOR(#00a2e8){7}}
>
SRV通常操作時にも存在する「CMDR同士とやり取りする際のチャ...
/////////////////////左右パネル(画面説明ページへリンク誘...
*左右パネル [#bb585ab5]
[[操縦席画面説明>操縦席画面説明#qbae460a]]と同等の機能が...
/////////////////////下パネル(船内でのパネル内容と若干異...
*下パネル [#ab731f08]
&ref(http://i.imgur.com/dDkCSth.png,100%);
-ACTIVE TURRET
タレット操作モードに移行。詳しくは同ページ内の[[項目>#mf2...
-DISMISS SHIP
一時的に自船を着陸させたポイントから離脱させる。自船から...
なお、離脱操作に関しては「CMDRが操作せずとも自動的に惑星...
&color(Yellow){*参考画像};
&ref(http://i.imgur.com/Txhw6VD.png,30%);
もし呼び戻したい際は以下の項目を参照。
--RECALL SHIP
前項目にて船を離脱させている時のみ選択可能。
項目確定を行なった後「DISMISS SHIP選択直後にRECALLを行な...
SRV上空に自船が現れ、自動的に近辺に着陸してくれる。
&color(Yellow){*参考画像};
&ref(http://i.imgur.com/Sq4PN0S.png,30%);
なお、こちらも「DISMISS SHIP」と同様「離着陸に関するCMDR...
#br
**特定条件のみで利用可能な項目 [#f0dd35f6]
&ref(http://i.imgur.com/sCZikxC.png,50%);
※以下の項目は&color(Red){上記画像青枠の位置の真下にSRVを...
-Board Ship
自船にSRVを戻し、船操作モードに切り替える。
-Transfer cargo
&ref(http://i.imgur.com/7IfBAAn.png,100%);
SRVにて回収した「[[Cargo Rack]]に搭載可能な物品」を自船に...
回収した後には必ずこの画面から物品を積み込まなければ自船...
-
*コメント [#Comment]
#pcomment(,reply,10,)
ページ名: