Elite:Dangerous Japan Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> Guardian Module Reinforcement Package
Guardian Module Reinforcement Package
の編集
*注意点 [#mde474a1] //-Guardian Module Reinforcement Packageの非アクティブ時は恩恵を受けられないので注意。
タイムスタンプを変更しない
//購入画面のUIを載せる予定 &ref(https://i.imgur.com/yBEEReL.png,68%); //画像準備中... #br //ゲーム内解説をここに //Powered module that protects a ship's modules from any weapons fire penetrating the hull. It utilises its own damage capacity to absorb a proportion of the damage applied to modules, eventually burning out when its capacity reaches zero. This version is based on Guardian research and has resistances to Thargoid-specific disruption technology. >船体装甲を貫通してくる攻撃から他のモジュールを保護するパワードモジュール。 このモジュールの耐久値がなくなるまで他のモジュールが受けたダメージの一部を吸収します。 このバージョンはGuardian研究に基づいており、Thargoidのシャットダウンテクノロジーに対する耐性を備えています。 &size(16){'''''...ゲーム内解説より'''''}; #br *特徴 [#s9ab939e] 他のモジュールへのダメージを吸収する強化パッケージ。 Guardian技術によって強化されている。 基本的な部分は[[Module Reinforcement Package]]と同じなので特徴については[[こちら>Module Reinforcement Package#a4886e32]]を参照。 #br #br 通常の[[Module Reinforcement Package]]とは違い、&color(Yellow){電力を消費};します。 また、Thargoidの電撃攻撃によるシステムの誤作動を防ぐこともできます(要検証) #br &color(Red){※購入するにはTechnology Broker - Guardianから技術をアンロックする必要があります。}; #br *仕様 [#b322be77] //装備関連は仕様表があったりなかったりするので海外Wikiで表があればその通りに作ってくださると助かります。 //表の項目でわからない訳があれば編集者用掲示板に書いてくだされば翻訳します。 //#tablesort |BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):RIGHT:|c |BGCOLOR(#EB5600):COLOR(#FFF):クラス|BGCOLOR(#EB5600):COLOR(#FFF):性能ランク|BGCOLOR(#EB5600):COLOR(#FFF):重量(T)|BGCOLOR(#EB5600):COLOR(#FFF):耐久値|BGCOLOR(#EB5600):COLOR(#FFF):消費電力(MW)|BGCOLOR(#EB5600):COLOR(#FFF):ダメージ吸収割合|BGCOLOR(#EB5600):COLOR(#FFF):価格(CR)|h |1|E|2.00|85|0.27|30%|10,000| |1|D|1.00|77|0.34|60%|30,000| |2|E|4.00|127|0.41|30%|24,000| |2|D|2.00|116|0.47|60%|72,000| |3|E|8.00|187|0.54|30%|57,600| |3|D|4.00|171|0.61|60%|172,800| |4|E|16.00|286|0.68|30%|138,240| |4|D|8.00|259|0.74|60%|414,720| |5|E|32.00|424|0.81|30%|331,776| |5|D|16.00|385|0.88|60%|995,328| *アンロック素材 [#k898d82e] この装備のアンロックに必要な素材です。 アンロックはTechnology Broker - Guardianにて可能です。 また、アンロックにはGuardian素材が必要になります。詳しくは[[Guardian素材の入手方法]]を参照のこと。 アンロックすることですべてのクラスが購入可能になります。 (名称をクリックで展開) #br #style(class=submenuheader){{ ■Guardian Module Reinforcement Package }} #style(class=submenu){{ |BGCOLOR(#008):CENTER:COLOR(#FFF):素材名|BGCOLOR(#008):CENTER:COLOR(#FFF):必要個数|h |BGCOLOR(#eee):LEFT:|BGCOLOR(#fff):RIGHT:|c |Guardian Module Blueprint Fragment|1| |Guardian Wreckage Components|18| |Pattern Epsilon Obelisk Data|15| |Guardian Power Conduit|20| |Reinforced Mounting Plate|9| }} *エンジニアによる強化効果内容 [#q1bc48d4] 執筆時点[3.3]ではこの装備のエンジニアによる強化は行なえません。 //下2つは、将来追加された時用の枠 *注意点 [#mde474a1] //-Guardian Module Reinforcement Packageの非アクティブ時は恩恵を受けられないので注意。 *コメント [#Comment] #pcomment(,reply,10,)