Elite:Dangerous Japan Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> Missile Rack
Missile Rack
の編集
***強化内容一覧 [#b086ffbb] -青字は性能向上。この値を上限にしてランダムに変化(ただし、前回よりは必ず向上する) -赤字は性能悪化。各Gradeの最初の改造時に固定値でこの値に変化する。 |BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|c |BGCOLOR(#400):COLOR(#FFF):Blue Print|BGCOLOR(#400):COLOR(#FFF):Grade|BGCOLOR(#400):COLOR(#FFF):Ammo Capacity|BGCOLOR(#400):COLOR(#FFF):Armour Piercing|BGCOLOR(#400):COLOR(#FFF):Clip Size|BGCOLOR(#400):COLOR(#FFF):Damage|BGCOLOR(#400):COLOR(#FFF):Reload Time|BGCOLOR(#400):COLOR(#FFF):Distributor Draw|BGCOLOR(#400):COLOR(#FFF):Jitter|BGCOLOR(#400):COLOR(#FFF):Rate of Fire|BGCOLOR(#400):COLOR(#FFF):Integrity|BGCOLOR(#400):COLOR(#FFF):Mass|BGCOLOR(#400):COLOR(#FFF):Power Draw|BGCOLOR(#400):COLOR(#FFF):Thermal Load|BGCOLOR(#400):COLOR(#FFF):必要素材| |High Capacity|1|COLOR(#00f):+36%||COLOR(#00f):+36%|||||COLOR(#00f):+2%||COLOR(#f00):+20%|COLOR(#f00):+4%||| |~|2|COLOR(#00f):+52%||COLOR(#00f):+52%|||||COLOR(#00f):+4%||COLOR(#f00):+30%|COLOR(#f00):+8%||| |~|3|COLOR(#00f):+68%||COLOR(#00f):+68%|||||COLOR(#00f):+6%||COLOR(#f00):+40%|COLOR(#f00):+12%||| |~|4|COLOR(#00f):+84%||COLOR(#00f):+84%|||||COLOR(#00f):+8%||COLOR(#f00):+50%|COLOR(#f00):+16%||| |~|5|COLOR(#00f):+100%||COLOR(#00f):+100%|||||COLOR(#00f):+10%||COLOR(#f00):+60%|COLOR(#f00):+20%||| |Lightweight|1||||||COLOR(#00f):0%|||COLOR(#f00):-20%|COLOR(#00f):-30%|COLOR(#00f):0%||| |~|2||||||COLOR(#00f):-20%|||COLOR(#f00):-30%|COLOR(#00f):-45%|COLOR(#00f):-10%||| |~|3||||||COLOR(#00f):-25%|||COLOR(#f00):-40%|COLOR(#00f):-60%|COLOR(#00f):-20%||| |~|4||||||COLOR(#00f):-30%|||COLOR(#f00):-50%|COLOR(#00f):-75%|COLOR(#00f):-30%||| |~|5||||||COLOR(#00f):-35%|||COLOR(#f00):-60%|COLOR(#00f):-90%|COLOR(#00f):-40%||| |Rapid Fire|1||||COLOR(#f00):-1%|COLOR(#00f):-25%|COLOR(#00f):0%|COLOR(#f00):+0.5%|COLOR(#00f):+8%|||||| |~|2||||COLOR(#f00):-2%|COLOR(#00f):-35%|COLOR(#00f):-5%|COLOR(#f00):+0.5%|COLOR(#00f):+17%|||||| |~|3||||COLOR(#f00):-3%|COLOR(#00f):-45%|COLOR(#00f):-15%|COLOR(#f00):+0.5%|COLOR(#00f):+26%|||||| |~|4||||COLOR(#f00):-4%|COLOR(#00f):-56%|COLOR(#00f):-25%|COLOR(#f00):+0.5%|COLOR(#00f):+35%|||||| |~|5||||COLOR(#f00):-5%|COLOR(#00f):-65%|COLOR(#00f):-35%|COLOR(#f00):+0.5%|COLOR(#00f):+44%|||||| |Sturdy|1||COLOR(#00f):+20%|||||||COLOR(#00f):+100%|COLOR(#f00):+20%||COLOR(#00f):-10%|| |~|2||COLOR(#00f):+30%|||||||COLOR(#00f):+150%|COLOR(#f00):+40%||COLOR(#00f):-15%|| |~|3||COLOR(#00f):+40%|||||||COLOR(#00f):+200%|COLOR(#f00):+60%||COLOR(#00f):-20%|| |~|4||COLOR(#00f):+50%|||||||COLOR(#00f):+250%|COLOR(#f00):+80%||COLOR(#00f):-25%|| |~|5||COLOR(#00f):+60%|||||||COLOR(#00f):+300%|COLOR(#f00):+100%||COLOR(#00f):-30%||
タイムスタンプを変更しない
//このページは武装関連ページのWiki編集者用テンプレです。 //コメントにも書いたとおり、Fixedなどの解説は[[宇宙船武器]]ページに記載し、全ての武器種類を統一して表に書く為、ページタイトルはBeam Laserなどの武器名称でお願いします。(メニューバー変更作業をしてあると思いますのでそこから編集でOK) //ここからテンプレとなります #br //ここにゲーム内の購入画面に書かれた英文をそのまま貼り付け(海外Wikiの–In-Game Descriptionから引用されている部分。コピー後は翻訳版もここに記載予定) &ref(http://i.imgur.com/xGaLGQQ.png,68%); #br >「誘導」「無誘導」ミサイルを発射可能な砲台。 //原文にミサイルバッテリーとありますが、いい訳が思いつかないのでとりあえず「装備」にしておきました。良い訳があれば編集どうぞ。 // ↑バッテリーは恐らく「ミサイルを装填する台その物の部分」を指していると思われるので、日本語的に合わせると「ミサイル砲台」で良いかと思われますが、文章によっては違和感がある為、ここでは「装備」を「砲台」に書き換えました。 by 管理人 &size(16){'''''...ゲーム内解説より'''''}; #br //ここに武装画像を添付。なお、自前で撮影する。ゲームのOutfitting時の画像などで可。 -Small Mount &ref(http://i.imgur.com/gVY02fp.png,75%); #br *特徴など [#cb8cd37e] //実際に使用してみた武器の特徴などを書き込む。使用したことがない等あれば「編集待ち」と記入し、他の編集者様に任せて下さい 爆発効果のある弾頭に推進装置を付けた「ミサイル型」の実弾兵器、日本では一般的に誘導機能が付いたものを「ミサイル」無誘導を「ロケット」と呼ぶので間違えやすいが、無誘導でも「Missile」と表記される。 「一般的なロックすることで敵機を追尾する誘導ミサイル型」「無誘導だが威力と連続発射数に優れるロケット型」の2種の他に Li Youn-Rui勢力の固有兵器として「Pack-hound Rack」という、日本人にはお馴染みの<マクロスミサイル(同時発射数に特化した酔っ払いミサイル)>が存在する。 #br 爆発属性の攻撃手段を持ち、装甲とシールド双方に効率良くダメージを与えることができるのがこの武器の特徴。 更にシールドのない敵機に対しては、装甲だけではなく外面に面した装備全てに範囲ダメージを与えることもでき、特にコックピットの破壊といったユーザーにとって致命的な攻撃が可能。 しかも、&color(Aqua){発射にエネルギーを一切必要としない};為、DPEが圧倒的に優れ他武器との同時使用時の持続攻撃力の底上げが容易にできる。 また射程が非常に長く「最大ロック距離約8.5・実射程(弾頭推進距離+爆発半径)約6.5」。 #br ただし欠点として「弾速が遅い」「発射時に自機の機体熱量が大きく上昇する」「携行弾数が少ない」「装甲の内側にある装備に攻撃できない」「弾頭に耐久力が有り破壊できる」といった多くの点がある。 更に敵味方入り乱れた混戦地帯では、爆発時の攻撃範囲が広いために他の対象を巻き込みやすく、<WANTED>が付く場合もあるので注意。 また、誘導型ミサイル自体の弾速はそれほど速くないので、足の速い機体で真っ直ぐに逃げられると振り切られるといった欠点も存在する。 #br 実弾兵器全てでいえる事だが、「無誘導のロケット型」で他の兵器と同時運用する際、弾速の異なるFix兵器とは必要な偏差角度が異なるので同じ弾速の実弾兵器で揃える必要がある。 携行弾数が少ないことが最大の欠点…の兵器だが、Horizonsでは地表からとれるマテリアルにより弾薬の精製が可能になった。 「通常弾頭」と威力UP効果の有る「15%・30%の強化弾頭」が精製可能。(このボーナスによる敵機体の温度上昇効果への影響は今のところ不明) #br 「2.1βテストサーバVer4」で大幅な上方修正が行われた(テストサーバ内での修正のため今後変更の可能性あり) *弾速の上方修正・誘導型450→625、無誘導型600→750、Packミサイル400→600 *爆発半径の威力ボーナスの調整・50~100%のダメージボーナスが得られ、真円から進行方向への楕円状にボーナス範囲が変更され命中時に正しくボーナスが得られやすく調整されている 「2.1βテストサーバVer6」で更に上方修正 *発射時の自機発熱量の大幅な軽減 #br これらにより武装しない完全な速度特化機体以外ではミサイルに追いつかれる可能性が増した。 また、爆発範囲が変わったおかげか体感的に周りの機体を巻き込み難くなった感がある。 *仕様 [#k898d82e] //この下の表は海外Wikiの並び順と一緒。英語部分翻訳済み //表完成後にはソート可能になっているはずですが...なっていない場合は修正できればお願いします。「Wiki編集マニュアル参照」 #tablesort |BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):RIGHT:|c |BGCOLOR(#EB5600):COLOR(#FFF): クラス|BGCOLOR(#EB5600):COLOR(#FFF): 性能ランク|BGCOLOR(#EB5600):COLOR(#FFF): 重量(T)|BGCOLOR(#EB5600):COLOR(#FFF):耐久ランク|BGCOLOR(#EB5600):COLOR(#FFF):消費電力|BGCOLOR(#EB5600):COLOR(#FFF):武器モード|BGCOLOR(#EB5600):COLOR(#FFF):ダメージタイプ|BGCOLOR(#EB5600):COLOR(#FFF):ダメージ|BGCOLOR(#EB5600):COLOR(#FFF):アーマー貫通ランク|BGCOLOR(#EB5600):COLOR(#FFF):ROF|BGCOLOR(#EB5600):COLOR(#FFF):DPS|BGCOLOR(#EB5600):COLOR(#FFF):熱負荷|BGCOLOR(#EB5600):COLOR(#FFF):装弾数|BGCOLOR(#EB5600):COLOR(#FFF):最大弾数|BGCOLOR(#EB5600):COLOR(#FFF):ミサイルタイプ|BGCOLOR(#EB5600):COLOR(#FFF):価格(CR)|h |1|B|2.00|A|0.400|Fixed|Explosive|7|F|2.5/s|8|3|8|16|Dumbfire(無誘導)|32,175| |1|B|2.00|A|0.600|Fixed|Explosive|6|F|0.3/s|3|3|6|12|Seeker(誘導弾)|72,600| |2|B|4.00|A|1.200|Fixed|Explosive|7|F|2.5/s|8|3|12|24|Dumbfire(無誘導)|240,400| |2|B|4.00|A|1.200|Fixed|Explosive|6|F|0.3/s|3|3|6|18|Seeker(誘導弾)|512,400| 「Pack-hound Missile Rack」 |BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):RIGHT:|c |BGCOLOR(#EB5600):COLOR(#FFF): クラス|BGCOLOR(#EB5600):COLOR(#FFF): 性能ランク|BGCOLOR(#EB5600):COLOR(#FFF): 重量(T)|BGCOLOR(#EB5600):COLOR(#FFF):耐久ランク|BGCOLOR(#EB5600):COLOR(#FFF):消費電力|BGCOLOR(#EB5600):COLOR(#FFF):武器モード|BGCOLOR(#EB5600):COLOR(#FFF):ダメージタイプ|BGCOLOR(#EB5600):COLOR(#FFF):ダメージ|BGCOLOR(#EB5600):COLOR(#FFF):アーマー貫通ランク|BGCOLOR(#EB5600):COLOR(#FFF):ROF|BGCOLOR(#EB5600):COLOR(#FFF):DPS|BGCOLOR(#EB5600):COLOR(#FFF):熱負荷|BGCOLOR(#EB5600):COLOR(#FFF):装弾数|BGCOLOR(#EB5600):COLOR(#FFF):最大弾数|BGCOLOR(#EB5600):COLOR(#FFF):ミサイルタイプ|BGCOLOR(#EB5600):COLOR(#FFF):価格(CR)|h |2|B|4.00|A|1.200|Fixed|Explosive|3|F|0.5/s|4|3|&color(Red){12};|&color(Red){120};|&color(Red){Seeker(特殊誘導弾)};|-| *[2.1要素]エンジニアによる強化効果内容 [#q1bc48d4] **3.0Update後暫定版 [#u5fea0b7] ***強化内容一覧 [#b086ffbb] -青字は性能向上。この値を上限にしてランダムに変化(ただし、前回よりは必ず向上する) -赤字は性能悪化。各Gradeの最初の改造時に固定値でこの値に変化する。 |BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|c |BGCOLOR(#400):COLOR(#FFF):Blue Print|BGCOLOR(#400):COLOR(#FFF):Grade|BGCOLOR(#400):COLOR(#FFF):Ammo Capacity|BGCOLOR(#400):COLOR(#FFF):Armour Piercing|BGCOLOR(#400):COLOR(#FFF):Clip Size|BGCOLOR(#400):COLOR(#FFF):Damage|BGCOLOR(#400):COLOR(#FFF):Reload Time|BGCOLOR(#400):COLOR(#FFF):Distributor Draw|BGCOLOR(#400):COLOR(#FFF):Jitter|BGCOLOR(#400):COLOR(#FFF):Rate of Fire|BGCOLOR(#400):COLOR(#FFF):Integrity|BGCOLOR(#400):COLOR(#FFF):Mass|BGCOLOR(#400):COLOR(#FFF):Power Draw|BGCOLOR(#400):COLOR(#FFF):Thermal Load|BGCOLOR(#400):COLOR(#FFF):必要素材| |High Capacity|1|COLOR(#00f):+36%||COLOR(#00f):+36%|||||COLOR(#00f):+2%||COLOR(#f00):+20%|COLOR(#f00):+4%||| |~|2|COLOR(#00f):+52%||COLOR(#00f):+52%|||||COLOR(#00f):+4%||COLOR(#f00):+30%|COLOR(#f00):+8%||| |~|3|COLOR(#00f):+68%||COLOR(#00f):+68%|||||COLOR(#00f):+6%||COLOR(#f00):+40%|COLOR(#f00):+12%||| |~|4|COLOR(#00f):+84%||COLOR(#00f):+84%|||||COLOR(#00f):+8%||COLOR(#f00):+50%|COLOR(#f00):+16%||| |~|5|COLOR(#00f):+100%||COLOR(#00f):+100%|||||COLOR(#00f):+10%||COLOR(#f00):+60%|COLOR(#f00):+20%||| |Lightweight|1||||||COLOR(#00f):0%|||COLOR(#f00):-20%|COLOR(#00f):-30%|COLOR(#00f):0%||| |~|2||||||COLOR(#00f):-20%|||COLOR(#f00):-30%|COLOR(#00f):-45%|COLOR(#00f):-10%||| |~|3||||||COLOR(#00f):-25%|||COLOR(#f00):-40%|COLOR(#00f):-60%|COLOR(#00f):-20%||| |~|4||||||COLOR(#00f):-30%|||COLOR(#f00):-50%|COLOR(#00f):-75%|COLOR(#00f):-30%||| |~|5||||||COLOR(#00f):-35%|||COLOR(#f00):-60%|COLOR(#00f):-90%|COLOR(#00f):-40%||| |Rapid Fire|1||||COLOR(#f00):-1%|COLOR(#00f):-25%|COLOR(#00f):0%|COLOR(#f00):+0.5%|COLOR(#00f):+8%|||||| |~|2||||COLOR(#f00):-2%|COLOR(#00f):-35%|COLOR(#00f):-5%|COLOR(#f00):+0.5%|COLOR(#00f):+17%|||||| |~|3||||COLOR(#f00):-3%|COLOR(#00f):-45%|COLOR(#00f):-15%|COLOR(#f00):+0.5%|COLOR(#00f):+26%|||||| |~|4||||COLOR(#f00):-4%|COLOR(#00f):-56%|COLOR(#00f):-25%|COLOR(#f00):+0.5%|COLOR(#00f):+35%|||||| |~|5||||COLOR(#f00):-5%|COLOR(#00f):-65%|COLOR(#00f):-35%|COLOR(#f00):+0.5%|COLOR(#00f):+44%|||||| |Sturdy|1||COLOR(#00f):+20%|||||||COLOR(#00f):+100%|COLOR(#f00):+20%||COLOR(#00f):-10%|| |~|2||COLOR(#00f):+30%|||||||COLOR(#00f):+150%|COLOR(#f00):+40%||COLOR(#00f):-15%|| |~|3||COLOR(#00f):+40%|||||||COLOR(#00f):+200%|COLOR(#f00):+60%||COLOR(#00f):-20%|| |~|4||COLOR(#00f):+50%|||||||COLOR(#00f):+250%|COLOR(#f00):+80%||COLOR(#00f):-25%|| |~|5||COLOR(#00f):+60%|||||||COLOR(#00f):+300%|COLOR(#f00):+100%||COLOR(#00f):-30%|| ***追加効果一覧 [#k8b996bf] Seeker |BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|c |BGCOLOR(#400):COLOR(#FFF):名前|>|BGCOLOR(#400):COLOR(#FFF):効果|BGCOLOR(#400):COLOR(#FFF):必要素材| |OVERSIZED|Power Drawl|COLOR(#f00):+5%|| |~|Damage|COLOR(#00f):+3%|| |Flow Cotrol|Power Draw|COLOR(#00f):-10%|| |Double Braced|Integrity|COLOR(#00f):+15%|| |Stripped Down|Mass|COLOR(#00f):-10%|| |Multi-Servos|Power Draw|COLOR(#f00):+5%|| |~|Rate of Fire|COLOR(#00f):+3%|| |Overload Munitions|>|COLOR(#00f):Damage Partially Thermal&br;部分的に熱による損傷|| |Thermal Cascade|>|COLOR(#00f):Shielded Target Heat Increased&br;シールドされたターゲットの熱が増加しました|| |Drag Munitions&br;(Seekerのみ)|>|COLOR(#00f):Target Speed Reduced&br;目標速度が低下しました|| |Emissive Munitions|>|COLOR(#00f):Target Signature Increased|| |~|Thermal Load|COLOR(#f00):+100%|| Dumbfire |BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|c |BGCOLOR(#400):COLOR(#FFF):名前|>|BGCOLOR(#400):COLOR(#FFF):効果|BGCOLOR(#400):COLOR(#FFF):必要素材| |OVERSIZED|Power Drawl|COLOR(#f00):+5%|| |~|Damage|COLOR(#00f):+3%|| |Flow Cotrol|Power Draw|COLOR(#00f):-10%|| |Double Braced|Integrity|COLOR(#00f):+15%|| |Stripped Down|Mass|COLOR(#00f):-10%|| |Multi-Servos|Power Draw|COLOR(#f00):+5%|| |~|Rate of Fire|COLOR(#00f):+3%|| |Overload Munitions|>|COLOR(#00f):Damage Partially Therma&br;部分的に熱による損傷l|| |FSD Interrupt&br;(Dumbfireのみ)|Damage|COLOR(#f00):-30%|| |~|Rate of Fire|COLOR(#f00):-50%|| |~|>|COLOR(#00f):Target FSD Reboots&br;ターゲットFSDが再起動します|| |Thermal Cascade|>|COLOR(#00f):Shielded Target Heat Increased&br;シールドされたターゲットの熱が増加しました|| |Penetrator Munitions&br;(Dumbfireのみ)|>|COLOR(#00f):Target Module Damage&br;ターゲットモジュールの損傷|| |Emissive Munitions|>|COLOR(#00f):Target Signature Increased|| |~|Thermal Load|COLOR(#f00):+100%|| 2021/07/03/Seeker/Dumbfireに分け順番に並び修正&未記載のを追記 編集待ち(編集を行う方はコメントアウトのテンプレートを利用する事) //------------------------------------------------ //TEMPLATE<16/06/04:Create by:WikiAdmin ayumutama> // //完成参考は(Pulse Laser)ページも合わせて製作参考にどうぞ //以下よりテンプレ //------------------------------------------------ //**効果名 //-効果内容 //-強化後の考察 //-最大強化段階数 //?段階 //-メリット / デメリット //メリット箇条書き / デメリット箇条書き //-強化段階による「スペック変化率 / 必要素材 / サブ効果」リスト //|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):LEFT:|BGCOLOR(#ddd):LEFT:|c //|BGCOLOR(#EB5600):COLOR(#FFF): 強化段階&br;(Tier)|BGCOLOR(#EB5600):COLOR(#FFF): サブ効果|BGCOLOR(#EB5600):COLOR(#FFF): 効果名1&br;(Min-Max)|BGCOLOR(#EB5600):COLOR(#FFF): 効果名1&br;(Min-Max)|BGCOLOR(#EB5600):COLOR(#FFF): 効果名2&br;(Min-Max)|BGCOLOR(#EB5600):COLOR(#FFF): 効果名3&br;(Min-Max)|BGCOLOR(#EB5600):COLOR(#FFF): 効果名4&br;(Min-Max)|BGCOLOR(#EB5600):COLOR(#FFF): 効果名5&br;(Min-Max)|BGCOLOR(#EB5600):COLOR(#FFF): 必要素材(マテリアル)|BGCOLOR(#EB5600):COLOR(#FFF): 必要素材(マーケット品)|h //|1|% ~ %|% ~ %|% ~ %|% ~ %|% ~ %|% ~ %|% ~ %|MATERIAL NAME:?ユニット&br;|MARKET COMP NAME:?ユニット&br;| *コメント [#Comment] #pcomment(,reply,10,)