Miner(採掘) のバックアップソース(No.20)
#contents

*Miner(採掘) [#tc6434a5]
-小惑星帯や土星型のリング保有惑星に向かい、注文資源を探して採掘し、精錬した鉱物を納品するお仕事。
-事前の下調べや、装備準備が必要で、高く稼ぐには貨物室の大きな船が必要だが、『[[''&color(Aqua){採掘宙域(RES)};''>System Signal Sources#va23f22e]]』は海賊の妨害に遭い易いので、
敵を撃退出来るだけの武装と腕、もしくは該当星系の警察機構に対する友好度が高い必要があるだろう…
**資金調達タイプ [#x10f945c]
ミッション型&いつでも可能

**ゲーム内表記でのミッションアイコン種別リスト [#u06c0333]
|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|BGCOLOR(#ddd):CENTER:|c
|BGCOLOR(#EB5600):COLOR(#FFF):ミッション種別画像|BGCOLOR(#EB5600):COLOR(#FFF):種別毎の内容|h
|&ref(http://i.imgur.com/VEAPC7S.jpg);|「採掘」にて採取した「指定鉱石・金属類」を受注場所のステーションにて受け渡す|
**ゲーム内ミッション詳細内容 [#fdbb4c6a]
|BGCOLOR(#ddd):LEFT:COLOR(#7A3A15):|BGCOLOR(#ddd):LEFT:|c
|BGCOLOR(#EB5600):COLOR(FFF):ゲーム内ミッション詳細|BGCOLOR(#EB5600):COLOR(#FFF):項目解説|h
|REWAED|報酬額|
|STARPORT|届け先のステーション名|
|SYSTEM|届け先の星系名|
|ASSOCIATED WITH|ミッションに関与する勢力の名前|
|CARGO|採取指定されている「金属・鉱石」名|
|QUANTITY|要求個数|
|DELIVER TO|届け先の勢力名|
|TIME LEFT|制限時間|
|RELATIONSHIP REQUIRED|最低受注条件の「ミッション関連勢力との友好度」記載|
|MIN.REQUIRED TRADE RANK|最低受注条件の「交易ランク(Trade Rank)」記載|
|EFFECT ON REPUTATION|ミッションクリア時に発生するCMDRのステーション管理勢力へ影響する評判上昇度合い。&color(Red){※1};|
|EFFECT ON INFLUENCE|ミッションクリア時に発生するCMDRとは関係のない「ステーション管理勢力視点での他の勢力への影響力」の変化度合いを示す。&color(Red){※2};|
>&color(Red){※1:};この評判度が上記記載の「Relationship Required」の条件で利用される。
&color(Red){※2:};ステーション側の影響力変化についてはステーションの所有権を巡った内戦等の発生に関係するものであり、プレイヤーへの直接的な影響は大きくない為、あまり深く考える必要はないパラメータである。
**ミッション型クリア条件 [#s4d22397]
-指定された鉱石を、指定された数持って、ミッションを報告する
**ミッション型失敗条件 [#r1c21139]
-制限時間を過ぎる
**解説 [#a6718487]
|BGCOLOR(#400):COLOR(#FFF):|BGCOLOR(#ddd):|c
|リスク|普通〜高い|
|報酬|高い|
|クリアにかかる時間|かなり長い|
|推奨される船|[[Cobra Mk.III]]&br;[[Asp Explorer]]&br;[[Imperial Clipper]]|
//|推奨される船|[[Sidewinder Mk.I]]&br;[[Cobra Mk.III]]&br;[[Asp Explorer]]&br;[[Zorgon Peterson Hauler>Hauler]]|
|推奨されるアップグレード箇所|[[Mining Laser]]&[[Refinery]]&br;[[Cargo Rack]]&br;[[Collector Limpet>Collector Limpet Controller]]|

-ミッション型での基本内容&br;ミッションで指定された「[[鉱石>MINERALS(鉱物)]]・[[金属>METALS(金属)]]」を「アステロイド・ベルト」帯のエリアにて採取し、指定ステーションへ持ち帰り報告する形になっている。
--ミッション型での参考情報
---ミッションは「ECONOMY(星系の経済体制)」が『HIGH TECH』な星系のステーションくらいでしか見かけない。(要検証)
---基本的に要求される鉱石はPAINITE、PLATINUM、OSMIUMといった需要はあれどCOMMODITIES MARKETでは売っていないものばかりである。(要検証)
また、要求されるTRADE RANKやREPUTATIONが一定以上のものも多い。

-非ミッション型での「採掘」
1:採掘のため『小惑星帯』や『惑星の環』へ向かう。
2:小惑星に対し[[Mining Laser]](採掘用レーザー)を照射、金属や鉱物を含んだ破片(FRAGMENT)を採掘。
3:[[Cargo Scoop]]で回収して[[Refinery]](精錬装置)で精錬したモノを「COMMODITIES MARKET(市場)」にて売り払う or ミッションを報告する。

というのが収入を得るための一連の流れだが、上記の通りに過程が多く、それぞれの作業自体に時間もかかり、より多くの収入を得ようと思えば事前知識も必要である。
#br
資金調達全体で見ても「効率のいい稼ぎ方ではない」かもしれない。ただし、[[Collector Limpet Controller]]が実装されたことにより大幅に改善された。
以降の詳細は攻略法を見てほしい。
**攻略法 [#g5aad4a8]
※PAINITEやPLATINUMなどの稀少鉱石狙い、[[Collector Limpet Controller]]使用を前提で書いています。
※あくまでも一例であり、これが採掘で一番儲かるやり方なのかは保証出来ません。
※これを書いたのはVer1.3の時点です。

#br
-''基本方針''
--稀少な鉱石が採掘出来る場所で採掘する
--採掘してきた鉱石はステーションに素売りするより出来るだけミッションを併用して捌く
---例えば、PLATINUM20個をDEMANDがHIGHのステーションにそのまま売ると約400K CRだが、ミッションで捌ききれば1.2M CR以上になる
--1回の採掘時間を出来るだけ短くする。特にCARGO容量100T以上に出来る船は、CARGO容量を無駄に増やすより[[Collector Limpet Controller]]で採掘効率を上げることを考える
---採掘とは細々とした作業の連続で非常に疲れるもの。これをCARGO容量重視の構成で何時間もこなすより、出来れば1時間、無理でも2時間は絶対に超えないラインを目指したい
--最終的にCARGOに残す鉱石は選別する
---PAINITE以外のMINERALSはどんなに高くても3000CRが限界なため切り捨てる。METALは基本的に残しておくがSILVERは切り捨ててもいいかも
--備考:結局のところ採掘はPAINITE、PLATINUM、OSMIUMがどれだけ採掘出来るか、また、それをどれだけミッションで捌けるかで報酬がまるで変わってくるので収入は安定しない

#br
-''準備1:下調べ(重要!!)''
--採掘する場所は、一部の星系に存在するBELTや土星の環のようなRING、ということになるが、どこでも同じものが同じだけ採れるわけではないのでSYSTEM MAPで確認が必要である
--BELTやRINGが存在する星系のSYSTEM MAPを開いてBELTやRINGをクリックすると各種情報が表示されると思うが、ここで重要なのはRING TYPEと○○ reservesとなっている部分
--RING TYPEは小惑星の種類を表す。PAINITEやPLATINUMなどの貴金属を多く含むMETALLICを探そう 
---ICY※対象鉱石採掘不可 < ROCKY < METAL RICH < METALLIC
---METALLICで採掘可能な鉱石は、■METAL:PLATINUM、PALLADIUM、GOLD、OSMIUM、SILVER ■MINERALS:PAINITE、BERTRANDITE、INDITE、GALLIE
--○○ reservesは小惑星のMETALSやMINERALSの含有量の違いを表し、Depletedが最低でPristineが最高 
---Depleted < Low < Common < Major < Pristine
--つまりより多くの収入を得ようと考えるなら、METALLICでPristine reservesが最高の採掘場所となる(ただし見つけるのはなかなか大変なので、resrvesはMajorで妥協しても良いかもしれない)
---探すのが面倒という人はグーグル先生に elite dangerous pristine metallic と聞いてみよう
--なお、RINGは環の全域で採掘可能であるのに対し、BELTは○○ BELT CLUSTER 1などに分かれている上に存在する小惑星が非常に少ない場合が多い
--ミッションのことも考えるなら近くにHIGH TECHのSYSTEMがないかもチェックすること。採掘に最適なSYSTEM自身がHIGH TECHの場合もある

#br
-''準備2:装備の調達''
--最低でも自船に、[[Mining Laser]]、[[Refinery]]、[[Cargo Rack]]を装備する
---採掘効率を上げるなら、これら全てと[[Power Distributor]]をより上位のものに
--採掘現場や貨物を満載にしているとSUPER CRUISE中に海賊が出現する場合があるので、最低限の武装も忘れずに
--FRAGMENT回収効率を上げるためにに[[Collector Limpet Controller]]も必須だが、INTERNALに装備するものなので他の装備とのバランスを考える必要がある
---CARGO容量が50未満なら1~3機、50以上100未満なら4~6機程度、100以上なら8機以上同時展開出来ると良いかも
---CARGOに積み込むLIMPETの数は、小惑星にぶつかることも考えて同時展開4機以下ならCARGO容量の3分の1~半分弱程度、同時展開8機以上なら半分程度あると良いかも
--小惑星の構成、採掘可能残量を教えてくれる[[Prospector Limpet Controller]]はINTERNALに余裕のない小型船では不要
---ただし、CARGO容量50を超える中型船以降はクラス1の物でいいので1つあると採掘効率の向上が期待できる…かも
---LIMPETの数は、[[Collector Limpet Controller]]でどれだけ同時展開させるかにもよるが、それに必要なLIMPETと合わせてCARGO容量の8割~10割程度あると良いかも

#br
-''ミッション''
--HIGH TECHのSYSTEMでミッションを探して受ける
---基本的に報酬が高額なので、SOLOやOPEN PLAYを使い分けて探したりして、採掘ミッションを複数受けると良い
---出来るだけ複数のミッションを受けられるように、星系内全勢力のREPUTATIONをALLIEDまで上げると良い
---更に出来れば複数のそういった星系を確保出来ると良い
--ミッションを受けるとGALAXY MAPにMISSION表示が出るが、無視してチェックしたSYSTEMに採掘に向かおう

#br
-''RINGへ移動する場合(TIPS)''
--RINGを保有する惑星によっては、RING A、B、Cなどに分かれているが内側からA、B、Cである
--RINGは環の全域で採掘可能なので、必ずしもRES(RESOURCE EXTRACTION SITE)に行く必要はない
---RESは海賊が出現したり、惑星の陰に入っていて非常に暗い場合がある
--RINGには色の濃淡があるが、それはそのまま小惑星の密集具合に直結している
--RINGでRES以外の行く場合は、SUPER CRUISEのまま突っ込めばFSDが緊急ドロップしてくれる。また、SPEED INDICATORのスイートスポット未満の超低速で近づけば機体へのダメージもない
---RES以外の場所でも進入時だけは少数のNPCが出現するので注意

#br
-''採掘、回収、精錬''

※この作業を開始する前に、[[Mining Laser]]、[[Refinery]]、[[Collector Limpet Controller]]、[[Prospector Limpet Controller]]の使い方や注意事項をよく確認すること
※小惑星の間を飛び回ることになるが、小惑星の大きさはまちまちで距離感も掴みづらいので、自分の視覚よりもIMPACTなどの警告表示を当てにするといい
※時々距離によって実在している小惑星が消えたりするので注意
--目的の採掘場所に到着したら小惑星に近づき[[Mining Laser]]を照射する
--照射しつづけるとFRAGMENTが採掘されるので、ターゲットして何がどれだけ含まれているか確認し、納得出来たら[[Cargo Scoop]]を展開して回収する
--回収には[[Collector Limpet Controller]]を回収継続モードで同装備の注意事項を留意しながら使用する
---警告表示はLIMPETに対しても行われるので注意
--要らない鉱石やLIMPETを捨てたくなる事もあると思うが、捨てても展開中のLIMPETが拾ってしまうという時は以下の方法を
---右のパネル(SYSTEMS PANEL)のMODULESから[[Collector Limpet Controller]]の電源を落とす
---小惑星に船体の腹を押し付けて展開・常駐中のLIMPETを押しつぶす
---[[Cargo Scoop]]を格納し、要らない鉱石やLIMPETを捨て、展開中のLIMPETが拾いに行ってる間に活動距離外まで脱出する
--以降は満足するか、CARGOいっぱいになるまで続ける

#br
-''売却・ミッション報告''
--ステーションにミッションを報告し、別のミッションがあったらさらに受けて報告する
---PAINITE、PLATINUM、OSIMIUMが残ってしまった場合、そのまま売り払うか、別のミッションを探しまわるかはあなた次第
--HIGH TECHのSYSTEMは基本的に高く買い取ってくれるので、残った鉱石はそのままステーションのSTARPORT SERVICEのCOMMODITIES MARKETから売り払う
**豆知識 [#k03ed437]
-お勧めの採掘船は[[Cobra Mk.III]]、[[Asp Explorer]]、[[Imperial Clipper]]である。(貨物容量や操縦性などを考慮して)
-PAINITE、PLATINUM、OSMIUMはMETALLIC&Pristine reservesで採掘可能
-同じものを同時精錬は出来ないが、CARGOに空きがなくなると[[Refinery]]で100%になっても収容待機になり同じものでも精錬出来るようになる。また、これを利用すると[[Refinery]]を余剰CARGOとして使える

*コメント [#Comment]
#pcomment(,reply,10,)

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS