Elite:Dangerous Japan Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Comments/Viper Mk IV
のバックアップ(No.7)
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
Comments/Viper Mk IV
へ行く。
1 (2015-12-16 (水) 09:59:27)
2 (2015-12-26 (土) 04:20:00)
3 (2015-12-28 (月) 14:02:52)
4 (2016-01-07 (木) 00:50:21)
5 (2016-01-13 (水) 11:59:56)
6 (2016-08-02 (火) 14:11:46)
7 (2016-10-14 (金) 09:53:44)
8 (2016-10-24 (月) 04:25:05)
9 (2016-12-01 (木) 11:20:29)
10 (2017-01-04 (水) 05:44:28)
11 (2017-04-25 (火) 14:35:11)
12 (2017-07-27 (木) 03:04:07)
13 (2018-04-26 (木) 06:36:16)
14 (2018-04-26 (木) 15:13:22)
15 (2018-04-26 (木) 17:22:49)
16 (2018-05-08 (火) 07:42:04)
Viper Mk IV
Viper.MkIV購入できました。正面から→
http://fast-uploader.com/file/7005814542831/
外観→
http://fast-uploader.com/file/7005814687461/
--
2015-12-16 (水) 18:45:43
詳しい性能などはベテランCMDRの方々にお任せいたしますが、少し弄ってみたみた感想としては、Mk.IIIよりもマルチパーパス向きにしたような感じでした。 --
2015-12-16 (水) 18:59:27
LP-751-1星系 LAMARR RINGステーションにて購入できました。 --
2015-12-26 (Sat) 13:20:00
ざっと組んでみた感じ、フルカスタムするとImperial Courierと大差のない金額が必要になる
旋回性能は低め、と言うよりはきっちり速度を落とさないとなかなか曲がってくれない?少々癖があるように感じます
Viper最大の売りだった速度性能が無くなった分、船体そのものの耐久値が格段と増えているのでそこを活かしたほうが良いかもしれません --
2015-12-28 (月) 23:02:52
低速度というか適正速度での旋回性はそんなに悪くは無い。ただ、やはり高速度での旋回性はよろしくないので大型殺し向きの機体だろうか。 --
2016-01-07 (木) 09:50:21
VRで乗ると真上が見えない、左右のフレーム太い&視界が悪すぎで戦闘機とは思えないレベル --
2016-08-02 (火) 23:11:46