Elite:Dangerous Japan Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Comments/Hauler
のバックアップ(No.4)
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
Comments/Hauler
へ行く。
1 (2018-04-24 (火) 02:01:58)
2 (2018-05-01 (火) 02:58:26)
3 (2018-12-26 (水) 09:01:51)
4 (2022-04-20 (水) 11:31:08)
5 (2022-09-14 (水) 02:56:59)
6 (2024-05-30 (木) 04:27:48)
Zorgon Peterson Hauler
?
この船でレアグッズを売りさばくのは最初の金策になる。輸送ミッションも受けれるのが一気に増える。 --
2015-05-14 (木) 23:16:37
序盤の数回のミッションをこなすだけで購入できる。買ったらカーゴを少し大きく改装しよう。稼ぎがよくなって、次の船は予算1Mクレジットくらいまでは1〜3日以内に射程圏に入る。とても優秀なミニスペースシャトル。 --
2018-04-24 (火) 11:01:58
地味にジャンプ距離がトップクラスなので長距離探査、ジャンプ距離の短い大型船のキャリーに使えて便利 --
2018-05-01 (火) 11:58:26
軽い強化だけでも30光年は飛べる。また燃料タンクを増設するとバブルの端から端まで無補給で飛べる驚異の航続距離(しかも燃料総量は知れてるのでカラから満タンにしても安い)。
エンジニア解放など一部の長距離を移動する必要があるミッションや、帝国領でインペリアルイーグルを買ってフェデレーションの拠点星域に帰りたいといった、ジャンプ距離が短い船をどこかへ運びたい場面などで、足用の船としてとても重宝する。
撃墜されてもまったく痛くないため、SRVを1台載せて地上探査船にすることもできる。とくにデータ収集ミッションでは高確率でウォンテッドが付く(そして撃墜されると消える)ので、高額な船を買えるようになっても、ここはホーラーでいいんじゃないかという場面がけっこうある。 --
2018-12-26 (水) 18:01:51