Elite:Dangerous Japan Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Comments/BountyHunter(賞金首ハンター)
のバックアップ(No.30)
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
Comments/BountyHunter(賞金首ハンター)
へ行く。
1 (2015-04-20 (月) 14:56:18)
2 (2015-06-03 (水) 08:21:54)
3 (2015-10-10 (土) 22:47:40)
4 (2015-12-28 (月) 05:53:52)
5 (2016-05-15 (日) 12:28:51)
6 (2016-08-24 (水) 10:26:23)
7 (2016-09-14 (水) 18:15:12)
8 (2016-09-15 (木) 10:51:21)
9 (2016-09-15 (木) 13:40:09)
10 (2016-09-27 (火) 12:06:52)
11 (2016-10-23 (日) 10:39:18)
12 (2018-01-05 (金) 19:18:19)
13 (2018-01-13 (土) 14:35:24)
14 (2018-01-14 (日) 15:07:13)
15 (2018-01-15 (月) 06:50:15)
16 (2018-03-09 (金) 01:07:01)
17 (2018-03-16 (金) 04:57:13)
18 (2018-04-30 (月) 15:23:13)
19 (2018-05-01 (火) 07:19:04)
20 (2020-01-30 (木) 15:04:44)
21 (2020-01-31 (金) 02:34:47)
22 (2020-02-01 (土) 00:31:22)
23 (2020-02-06 (木) 14:26:21)
24 (2020-02-08 (土) 00:11:20)
25 (2020-02-08 (土) 13:44:37)
26 (2020-07-17 (金) 16:09:19)
27 (2020-07-17 (金) 22:25:08)
28 (2020-07-18 (土) 14:23:19)
29 (2021-01-01 (金) 14:39:13)
30 (2021-01-01 (金) 16:51:09)
31 (2021-01-03 (日) 01:49:23)
32 (2021-01-05 (火) 18:06:01)
33 (2021-01-06 (水) 02:17:02)
34 (2021-01-06 (水) 08:45:58)
35 (2021-01-06 (水) 11:46:06)
36 (2021-01-06 (水) 14:03:04)
37 (2021-05-15 (土) 03:56:52)
38 (2021-08-08 (日) 02:32:36)
39 (2021-08-09 (月) 04:05:21)
40 (2021-08-10 (火) 01:47:05)
BountyHunter(賞金首ハンター)
NavBeacon以外ではResource HarvestもWanted目標が見つけやすい。
またSystem Mapで見られるSercurity Levelが低いほどWantedの値が上がる傾向にある模様。 --
KaedeX
?
2015-01-18 (日) 16:59:34
PvPのバウンティハンターもおもしろい。オープンプレイで活動してる賞金首にはロールプレイヤーも多くいるので、出会ったときは乗って一緒に楽しんで欲しい。 --
2015-04-20 (月) 23:56:18
間違いなくWANTEDだとしても敵船のスキャンが終わっていない状態で射撃すると自身もWANTEDがつくので注意しましょう --
2015-06-03 (水) 17:21:54
小技ですがNAV beaconやresource pointではでてくるWANTEDの種類がグループ化されており通常はその地点から離れて戻るとまたランダムででてくるグループが選択されますが、一度メニューに戻ることでグループをリセットすることができる為、高額なアナコンダなどを狙う時は出て来るまでリログを繰り返すのもいいかと思います(ソロのみ確認)。 --
2015-06-03 (水) 17:27:51
※注意:1.4更新以降、『引き換えてない報奨金』が消えるバグが報告されてます。
→Bounty vouchers not incremented and existing ones vanished while in RES site
--
2015-10-11 (日) 07:47:40
wanted対象の戦闘ランクが高いほど、手に入る賞金も高額になる傾向があります。同時に、相手の耐久・攻撃力もランクに比例するようです。 --
2015-12-28 (月) 14:53:52
systemのセキュリティーが低いほど賞金首の値が上がる様ですがRESも同じ仕様なんですよね? --
2016-05-15 (日) 21:28:51
CZ宙域での対象の撃墜も加算されますか? --
2016-09-15 (木) 03:15:12
質問が曖昧で二通りに取れるんですが…
「CZまで追って来た賞金首を沈めてもよいか?」どこで沈めてもBountyは獲得できます。
「CZの敵対勢力を沈めた賞金は、賞金首を沈めた賞金とひとまとめで貰えるか?」別枠のCombat Bondに入ります。ここのMercenary(傭兵)を参照して下さい。 --
2016-09-15 (木) 19:51:21
ミッション型のターゲットは、ミッションを受けたシステム以外に現れるのでしょうか?3時間くらいシステム内のNAVビーコンとかRESエリアを探したのですが一向に現れませんでした。 --
2016-09-27 (火) 21:06:52
RESとかNAVビーコンで全然敵が出ない場合,interdictする必要があるかもしれません.
自分は最初に該当星系のNAVビーコンに到着後,しばらくして通知欄に"標的はここにはいないので別な方法で探してね"的な文章が表示された記憶があります.
(間違ってたら申し訳ございません) --
2016-10-23 (日) 19:39:18
SRVがいるミッションとか聞いてないっすよ…
頑張って艦載砲でうとうとしたらWANTED属性付いて警察にブチ殺された… --
2018-01-06 (土) 04:18:19
1年ぶりくらいに再開したので、試し近場のRES(High)にいったら海賊がわかなかったのですが、わきづらくなったのでしょうか。 --
2018-01-13 (土) 23:35:24
RES(High)の海賊がわかなかった件ですが、別のRESに行ったら普通に湧きました。 --
2018-01-15 (月) 00:07:13
沸かないときは4~5分待っても沸かない、3~4機落としたら10分しても次が沸かないことがあるので、一度出て入りなおすか、SOLOかプライベートならリログするのが早いと思う。ちなみにハザードなら常に沸いてるんじゃないかな --
2018-01-15 (月) 15:50:15
自分がミッションをやった感じではCZかナビビーコン内かRESに目標がいます、只地上マークがついてるミッションはクリアした試しがないです・・。 --
2018-03-09 (金) 10:07:01
複数の海賊を狩って同一星系で懸賞金を受け取ろうとしたところ、受け取った後にその他の懸賞金が赤色表記になり受け取れず、別の星系に行って帰ってくると表示自体無くなっているのですが一つだけしか換金できないという仕様なのでしょうか。 --
2018-03-16 (金) 13:57:13
ミッションについて質問ですが指定された星系に行ってひたすらボコればいいのでしょうか?それとも星系に行って特定の場所でボコればいいのかよくわかりません誰か教えてください --
2018-05-01 (火) 00:23:13
ミッションによると思うけど、「○機の海賊を撃墜してきて」みたいなのはターゲットが星系内のあっちこっちにいる。NaviやRESに張り付いてると時折ふらっとミッションターゲットが現れもするけど、基本的にはFSDで巡航してるのでFSDIで捕まえるのが必須な感じ。すごくめんどくさい。他にもっと簡単で有効なやりかたがあるのかどうかは、自分は知らないです。 --
2018-05-01 (火) 16:19:04
正直最初の数回であまりの面倒さにそれ以上はミッション受けてないので、迂闊なこと言わないほうが良かったかな…RESで普通に出るのかも? 他に誰か詳しい人たすけてプリーズ --
2018-05-01 (火) 16:24:20
Anarchy星系では船をターゲット、スキャンした際にCLEAN/WANTEDではなく、LAWLESSと表示される。これは星系自体が無法地帯になってるためで、船を沈めても賞金は無い。また、自分にも賞金が付かないので、Kill warrant scannerで見つけた他星系の賞金首を沈めて稼ぐことはできる。 --
2020-02-01 (土) 09:31:22
ミッション型の場合、シグナルソースをスキャンすることでMISSION TARGETとなっているエリアを見つけることができる。エリア内ではターゲットが最初から4隻ほど沸いているので、ナビビーコンやRESに張り付かなくて良くなった。ただし、ターゲットは放置すると時間経過でいなくなる。シグナルソースはFSS(フルスペクトラムシステムスキャナー)で容易に発見・調査できるので、操作に慣れておくと良い。 --
2020-02-06 (木) 23:26:21
ミッション型の賞金稼ぎを複数受け,かつ対象が重複していた場合,撃墜数はどちらのミッションにも計上されます.
例えば「A星系の勢力Bに所属する海賊を5機撃墜せよ」というミッションを二つ受けていた場合,5機撃墜すれば両方のミッションをクリアしたことになります.
重複するミッションが発生するようなステーションがうまく見つけられれば,これを利用することで賞金稼ぎの効率を大幅に上げられるでしょう. --
2016-08-24 (水) 19:26:23
現在は重複していても同時カウントされなくなり、5機撃墜ミッション×2だと、10機撃墜必要になっているようです。 --
2020-02-08 (土) 09:11:20
↑ちょっと訂正。同一ファクションからのミッションでは上記の通りだけども、別ファクションからのミッションだと同時にカウントが入る模様。 --
2020-02-08 (土) 22:44:37
始めたばかりの現状輸送しながら探査をやってるCMDRなのですが、戦闘技術を磨くためのおすすめの機体ってありますか?
尚、CMDR自身のその手の腕も初心者ですので高確率で墜とされながらの技術向上になると思います。 --
2020-07-18 (土) 01:09:19
入門はイーグルやコブラなど、何度撃墜されても懐に優しい。
少し慣れてきたらバイパーやダイヤモンドバックなど。
更に高級な機体に乗りたいなら、艦載機が出せるキールバックや個の強さに期待の持てるバルチャー(Vulture)など(破産に注意)
先人は空戦の戦闘機動も理解すると多少なり役立つと言ってたので、重力下の空中戦闘機動が書かれてあるサイトも眼を通しておくといいとも言われてる(宇宙ゲーだから参考程度)
慣れると常にアナコンダなどの背後を取って攻撃できるようになるって言ってる人もいる。 --
2020-07-18 (土) 07:25:08
自信があるならクレイトやファントムなんかもお勧め、機体が高額なので撃墜時のコストが高い。 --
2020-07-18 (土) 07:26:49
撃墜される自信ならあるので 懐にやさしいイーグルから練習します。ありがとうございます! --
2020-07-18 (土) 23:23:19
昨日から始めた者です。私は賞金稼ぎや傭兵といった、戦闘職で稼ごうと思っています。しかし相応の装備がないので、どこかで揃えたいです。今はMATETとDROMIを無心で往復輸送して稼いでます。そこで質問なんですが、どの星系のステーションが品揃え良いとかありますか?ちなみに今は追加でカーゴパック付けたVIPER MK Ⅲに乗ってます。 --
2021-01-01 (金) 23:39:13