Elite:Dangerous Japan Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Comments/Artemis Suit
のバックアップ(No.3)
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
Comments/Artemis Suit
へ行く。
1 (2022-04-25 (月) 22:57:44)
2 (2023-10-25 (水) 14:37:33)
3 (2024-02-07 (水) 15:10:43)
4 (2024-10-26 (土) 08:22:43)
5 (2024-10-26 (土) 13:25:41)
Artemis Suit
Genetic Samplerを構えてるときに右クリックで周辺の生物をスキャンできる。
とはいえスキャン範囲は狭いし、大半は見れば分かるので使い勝手はイマイチ・・・。 --
2021-06-09 (水) 23:27:12
スキャンは着陸直後や暗闇での方向捉えるのと、最低距離でスキャン狙うときの確認などに。
G3購入すれば強化する必要性は少なめかもしれないが、
G5まで強化してジェットパック(Jump Assist)>ナイトビジョン(Night Vision)>ダッシュ時間(Sprint Duration)>バッテリー(Battery Capacity)つければ快適度は格段に上がる。 --
2022-04-26 (火) 07:57:44
GENETIC SAMPLERの使い方を英語wiki見ながら試してようやく理解したので覚書。 --
2023-10-25 (水) 23:37:33
GENETIC SAMPLERで同一種類のBIOLOGICALサンプルを3つ採取するとVISTA GENOMICSに売却できてEXOBIOLOGISTランクポイントが入る。
1つ目のサンプルを採取した時点でCODEXが更新されて報酬が得られる。
2つ目3つ目のサンプルは特定距離(100~1000m、BIOLOGICAL種類により異なる、CODEXのClonal Colony Rangeに記載)離れないと採取できない。
3つサンプル採取するとカートリッジを取り出すような仕草をして、別種類のBIOLOGICALサンプルを採取できるようになる。 --
2023-10-25 (水) 23:38:09
USE TOOLボタン(デフォルト設定LMB/RT)でサンプル採取。数メートルまで近づく必要がある。
AIM DOWN SIGHTSボタン(デフォルト設定RMB/LT)でスキャン動作。70m以内のBIOLOGICALが数秒間色分け表示される。
紫色は採取済みサンプルと異なる種類なので採取済みサンプルを破棄しないと採取できない(採取しようとすると警告が表示される)。または過去にサンプル3つ採取済みのBIOLOGICALで採取できない。
青色は採取済みサンプルと同じ種類だが距離が近すぎるので採取できない。
緑色は採取済みサンプルと同じ種類で距離が離れているので採取できる。またはサンプル未採取なので採取できる。 --
2023-10-25 (水) 23:38:44
バブル圏内で採取できるバクテリア(内オリオン椀で100種類以上報告されているよくあるBIOLOGICAL)のサンプルでもVISTA GENOMICSは100万CR以上で買い取ってくれる。なので序盤の金策に良いかも。
星系マップの右側PLANETARY INFORMATIONタブのFEATURS項目にBIOLOGICAL項目が表示されている天体でないと採取できない。
FEATURS項目のBIOLOGICAL項目は同一星系に居ないと表示されない。(別星系で事前に調べてから移動することはできない) --
2023-10-25 (水) 23:39:20
↑の枝にしたかったけどミス --
2023-10-25 (水) 23:40:03