Elite:Dangerous Japan Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Comments/操作方法
のバックアップ(No.18)
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
Comments/操作方法
へ行く。
1 (2015-04-01 (水) 18:03:32)
2 (2015-05-13 (水) 20:31:20)
3 (2015-05-14 (木) 14:14:03)
4 (2015-05-14 (木) 21:42:46)
5 (2015-07-12 (日) 03:02:09)
6 (2015-07-30 (木) 04:43:41)
7 (2015-08-02 (日) 18:58:11)
8 (2015-11-21 (土) 18:44:54)
9 (2015-11-22 (日) 06:41:29)
10 (2015-11-22 (日) 11:06:48)
11 (2015-12-02 (水) 06:01:26)
12 (2015-12-30 (水) 13:39:06)
13 (2016-01-01 (金) 11:49:28)
14 (2016-01-06 (水) 07:44:45)
15 (2016-01-09 (土) 20:33:07)
16 (2016-02-10 (水) 12:19:59)
17 (2016-02-11 (木) 16:47:48)
18 (2016-02-15 (月) 10:36:05)
19 (2016-03-26 (土) 11:01:52)
20 (2016-08-28 (日) 05:23:12)
21 (2016-10-01 (土) 16:00:12)
22 (2017-03-07 (火) 02:31:43)
23 (2017-04-12 (水) 09:54:05)
24 (2017-07-19 (水) 01:07:43)
25 (2017-07-20 (木) 00:40:14)
26 (2018-01-09 (火) 15:30:43)
27 (2018-03-07 (水) 14:53:14)
28 (2020-03-26 (木) 14:56:52)
29 (2021-05-04 (火) 17:05:41)
30 (2021-06-29 (火) 00:59:12)
31 (2025-02-11 (火) 00:20:25)
32 (2025-02-20 (木) 18:46:57)
操作方法
XBOXのコントローラでの操作も不自由なくプレイできます。
一部キーボードの入力もありますが、快適です --
初心者CMND
?
2015-03-04 (水) 22:28:00
Nキーで武装のグループ切り替えが出来るみたいですね。 --
CMND名無し
?
2015-04-02 (木) 03:03:32
どうやって船内を見回せる事ができるんでしょうか? --
2015-05-14 (木) 05:31:20
MMB(マウスの真ん中のボタン)が初期設定で振られているはずです。 --
2015-05-14 (木) 23:14:03
ありがとうございます!! --
2015-05-15 (金) 06:42:46
マウスで視点操作をしながらマウスで旋回っていまのところできないんですかね?
ヘッドルックに切り替えると旋回が止まってしまって困ってます。 --
2015-07-12 (日) 12:02:09
厳密には操作方法とは違うけど、グラフィックの設定からパイロットの性別を変更できる。ヘッドロック視点で見下ろすと、男性だとメタボっぽいお腹が、女性だとバストがみえる。 --
2015-07-30 (木) 13:43:41
小ネタ・裏ワザ集
に転載 --
2015-08-03 (月) 03:58:11
グラフィック設定の説明などがあれば快適なゲーム環境を設定できるかもしれない。BLOOM?BLUR?SUPERSAMPLING?どれを変えると何が変わるのかがわからん。PCへの負担とかもわからないし、下手に触れないよ…。 --
2015-11-22 (日) 03:44:54
グラボがNVIDIAならGeForce Experienceで自分の環境下での最適化と主要な項目の日本語訳(英語対訳ではないですが)と影響は見れます。自分は最適化だけして一切いじってないですが特に不満はないですね。
Radeonは最近使ってないんで不明ですが汎用のグラボオプション解説ページで項目内容を調べるとかですかね…。 --
2015-11-22 (日) 15:41:29
余談ですがCTRL+FでFPSが左下に表示されるようになります(もう一度押すと消える)。設定の影響を見るときに便利かもしれません。 --
2015-11-22 (日) 15:51:16
ご要望にお応えして「グラフィック設定」の簡易的解説を追加しました。なるべく視覚的にわかりやすくは説明したつもりですが、グラフィック関連は1項目毎にかなり奥深い世界な物なので説明文が一般的に見てしまうと若干わかりづらくなっているかもしれません。その際は各項目ごとご自分でお調べ頂いたほうが良いでしょう。 --
管理人
2015-11-22 (日) 20:06:48
ブルームだのブラーだの知らない人が日本語サポートもないマルチ有りのゲームに手を出すか?
おまけに町の電気屋じゃ買えないゲーム用に組んだPCじゃないと動かないようなゲームだぞ --
2016-01-01 (金) 20:49:28
おすすめのジョイスティックはありますか? --
2015-12-02 (水) 15:01:26
参考程度に。長年フラシム好きの管理人はSaitek社製の「X-55 Rhino H.O.T.A.S.」を使用しておりますが...コスパが高いゆえに、初心者の方でしたらボタン数が多すぎて割り当てにも戸惑ってしまうと思われる物な為、同じSaitek社製でもコスパが良い「X52」辺りがオススメかと。 --
管理人
2015-12-02 (水) 16:06:56
今だとコスパ良いのはX52一択だろうねぇ、ちょっと前だとT-Flight Hotas Xが安かったが、円安で大差なくなった。 --
2015-12-30 (水) 22:39:06
物凄く初歩的なのですが、どうすればジャンプできるんですか? --
2016-01-06 (水) 16:44:45
ENABLE FRAME SHIFT DRIVE「FSDの開始と停止」項目のキーです。 --
管理人
2016-01-06 (水) 17:06:18
キーコンフィグ、デフォまとめたいいページ有りますね…
EDControls - HerzbubeWiki
…おまけのリンクも有りますがw --
2016-01-10 (日) 05:33:07
一年ぶりに起動してみたら操作方法すっかり忘れてた。PC版での操作方法ですがキーボード操作で左メニュー(マップ等画面)でのタブ移動はEとかって説明あまり書いてないですよね?
思い出すのにガチで1時間くらい無駄にして鬱でした。 --
2016-02-10 (水) 21:19:59
船をadderに乗り換えたら攻撃する時に照準を合わせてくれなくなった。仕様ですか? --
2016-02-12 (金) 01:47:48