Elite:Dangerous Japan Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Comments/Asp Explorer
のバックアップ(No.12)
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
Comments/Asp Explorer
へ行く。
1 (2015-04-25 (土) 15:54:17)
2 (2015-05-23 (土) 16:52:34)
3 (2015-06-20 (土) 14:15:06)
4 (2015-10-09 (金) 13:21:07)
5 (2015-10-21 (水) 08:05:58)
6 (2015-10-22 (木) 06:59:21)
7 (2015-10-29 (木) 11:31:33)
8 (2015-10-30 (金) 08:31:06)
9 (2015-11-02 (月) 17:05:20)
10 (2015-11-03 (火) 14:31:17)
11 (2015-12-19 (土) 04:26:57)
12 (2016-02-18 (木) 16:15:49)
13 (2016-02-19 (金) 13:00:13)
14 (2016-02-25 (木) 09:07:42)
15 (2016-02-25 (木) 15:32:01)
16 (2016-03-03 (木) 07:07:31)
17 (2016-11-23 (水) 15:00:22)
18 (2016-11-23 (水) 23:43:05)
19 (2016-12-01 (木) 11:44:05)
20 (2016-12-07 (水) 17:58:21)
21 (2016-12-22 (木) 12:09:11)
22 (2017-02-12 (日) 06:24:14)
23 (2017-05-20 (土) 03:34:41)
24 (2017-08-03 (木) 00:36:11)
25 (2017-08-03 (木) 11:11:11)
26 (2017-08-05 (土) 07:40:10)
27 (2017-11-19 (日) 16:50:30)
28 (2017-11-20 (月) 04:13:59)
29 (2017-11-26 (日) 10:48:00)
30 (2018-05-26 (土) 12:00:11)
31 (2018-06-01 (金) 05:43:01)
32 (2018-12-27 (木) 13:26:01)
33 (2020-01-19 (日) 16:42:48)
34 (2020-01-25 (土) 23:50:24)
35 (2020-08-28 (金) 16:21:54)
36 (2020-09-02 (水) 09:17:13)
37 (2021-05-19 (水) 06:43:21)
Asp Explorer
数字に出ないLakon社製の船の特徴として、逆噴射スラスターの性能が弱い。このため、減速には時間がかかる。機体前部につきだしたコックピットの視界は非常に良好。敵を見失うことはないだろう。ただし、前にある以上衝突した場合コックピットへダメージが入ることが多い。逆噴射スラスターが弱いのとあわせて、衝突による撃墜事故の多い機体でもあるので注意されたし。 --
2015-04-19 (日) 00:44:41
Hardpointにクセがある。GimbalやTurretでも可動範囲が狭く、Cobraなどに比べるとしっかりと正面にTargetを捉える必要がある。 --
2015-04-26 (日) 00:54:17
KHERNIDJAL星系
WEST GATEWAYステーションでも購入できます。 --
2015-05-24 (日) 01:52:34
逆噴射スラスターって強化できないのかなぁ? --
2015-06-20 (土) 23:15:06
Small Hardpointは船の下、Midiam Hardpointは上部にある。Ginbal武器を使う際はSmallにはレーザーなどの偏差射撃の必要のない武装、Midiamには偏差射撃の必要のある実弾系の武装をつけて画面の中央から下にターゲットの船を捕らえるといい感じに攻撃が当てれて戦いやすい。 --
2015-10-09 (金) 22:21:07
スラスターとシールドをいいのにすれば、武装6門もあるし小~中型の戦闘機とそれなりに戦える。最高速280ブースト380くらいは出るので不利になったら逃げるのも楽。FSDもいいのを積めば20~28LYくらい飛べて、64~80カーゴ積める。まさにマルチパーパス機。
左右にある明かりが加減速や旋回時に目に入って微妙にイラッとするのはご愛嬌(私だけかも)。 --
2015-10-21 (水) 17:05:58
パワープラントの当たり判定でかくてシールド剥げたら一瞬で溶けるのさえなければな・・・ --
2015-10-30 (金) 17:31:06
先に相手のシールド剥がして50%くらいまで持っていってても、自分のシールドが剥がれたら撤退するかどうかの判断をしないといけない --
2015-11-03 (火) 02:05:20
Track IRとか使ってない人にはたぶん関係ないが、コックピットの足元側もB-29の先頭部分のように透過素材なので、下を見て相手を確認したりすることも可能ではある。狭いので実用になるかと言われるとどうなんだろうというところだが、宇宙船の雰囲気的には面白いので一見の価値はある。 --
2015-10-21 (水) 17:16:37
ROSS 860のWEDGE HUBでも売ってました --
2015-10-29 (木) 20:31:33
コックピットの下にもうひとつコックピットがある変わった船。 --
2015-11-03 (火) 23:31:17
つい先日購入できたので、ちょっと振り回してみた。
フライトアシストON+スロットルMAXの状態で急ピッチをかけると、ケツが滑って半コブラ機動のような状態になる面白い現象が起きた。ちょっと笑えた。 --
2015-12-19 (土) 13:26:57