Comments/Anaconda のバックアップソース(No.29)
[[Anaconda]]

-非断面積が大きくヘイトも高いために集中攻撃を受ける。シールドを絶対に落とさないようにシールドセルとチャフなどをフル活用して戦うべし。火力は絶大。アップデートで運用コストも下がり使いやすくなった。 --  &new{2015-04-19 (日) 00:39:13};
-NPCのAnaconda乗りと相対する場合、紛争地域やNAV BEACONエリアで味方が居るときは「火力は高いが鈍重なデカい的」という印象を受けるかもしれないが、暗殺ミッションなどで一対一の状況ではナメてかからないように。しっかりチャフを撒きながらパワープラント狙いなどで迅速に撃破しなければ、あっという間にこちらがスクラップにされる。 --  &new{2015-05-07 (木) 12:45:48};
--機動性のある船に乗っているなら斜め後ろ上方、斜め後ろ横に位置取ると比較的タレットの反撃を受けにくくパワープラントを狙うことができる。絶対にAnacondaの正面に行ってはいけない。 --  &new{2015-05-07 (木) 19:54:09};
-ジャンプ距離40LY以上いくことは、ほぼ不可能。
最高クラスのFSD積みで、22LYくらいになる。変に夢を持たれないように。 --  &new{2015-07-15 (水) 23:35:55};
--クラスA積んで他の装備をDランクにすれば無改造でも30は飛びます。400tの時は20弱くらい --  &new{2016-12-23 (金) 09:53:50};
-良くて巡洋艦、悪くて巡洋艦である
死角、弱点等をしっかり把握し勢力拡大に貢献しよう --  &new{2015-10-22 (木) 15:51:14};
-船にはbiweave シールドの方がいいですか? --  &new{2016-12-23 (金) 01:45:49};
--鈍足の大型艦には<シールドの硬度>が非常に低い[[Bi-Weave Shield Generator]]はあまりお薦めできません。
[[Bi-Weave Shield Generator]]は『足が速く自身のペースで戦域から離脱できる(敵機から距離をとれる)』艦船で運用してこそのシールドなので注意が必要です。
<シールドの硬度>等の見方は[[Shield Generator]]で確認してください。 --  &new{2016-12-25 (日) 06:49:02};
-艦載機が飛び出してくるようになった為、1機だからと油断してると艦載機に死角から撃たれまくるようになりました。 -- [[Sprite(VS)]] &new{2017-01-07 (土) 08:54:14};
-アップデートでシールドの重要性が上がって対人だとかなりキツくなったね…。まあ多目的艦が戦闘艦と戦闘で張り合えてた時点でおかしかったからこれで丁度良いかもしれない。ただマルチでやってるとプレイヤー海賊に襲われる機会が増えた。 --  &new{2017-02-03 (金) 15:11:09};
-なんでもできる万能船。これに乗ると他の船に乗れなくなるレベル。ただカッターという化け物が上に存在しているが…自分はアナコンダが好きだ --  &new{2017-02-09 (木) 06:49:34};
--カッターは良い船なんだけど、癖がありすぎる&階級制限があるから万人向けとは言い難いところがある。その点、アナコンダならお金以外の制限もなく操舵性も優しくて乗りやすい。探索仕様アナコンダに至っては他を引き離してオンリーワンの性能。実にいい船だよ。 --  &new{2017-02-09 (木) 23:21:07};
---エンジニアフルで60ly届くからね --  &new{2017-02-24 (金) 11:21:31};
-器用貧乏というよりもはや器用万能 --  &new{2017-03-08 (水) 06:19:54};
-dpsはコルベットよりも高く最強の火力を持つ模様。しかし機動性の問題で敵と正対するのはコルベットの方がずっと上 --  &new{2017-04-08 (土) 09:11:52};
-艦載機載せて自衛できる火力もあって、採掘装備一式載せてそれでいて200t以上カーゴ容量も確保できるので採掘に向いてますね。 --  &new{2017-04-08 (土) 13:11:25};
-操舵感はシールドとメインスラスタ「のみ」大幅に強化されたT9。この質量にしてはかなりスピード
出るが、他のスラスタがまるで使い物にならず、回頭、ましてや加減速なんてままならない。減速したい時は加速しながら回頭してメインスラスタで減速、再び姿勢を戻すといった操舵をした方がが早い始末。カタログスペックは高いがかなりのじゃじゃ馬 --  &new{2017-08-04 (Fri) 11:03:37};
-ここのWikiには載っていないけれど、6AのFrame Shift Driveは16,179,530CRです。アナコンダは改装費が船体価格の倍以上掛かるので購入の際は予算に注意。 --  &new{2017-08-05 (土) 12:37:07};
--Anacondaに限りませんが、乗り心地の良い船にするには機体価格の3倍(もしくは4倍)ほどの予算が必要だと考えるのがいいと思います。 --  &new{2017-08-05 (土) 15:05:43};
-外装重量400でこの耐久とサイズってガンダリウム合金でも使ってる? --  &new{2017-11-02 (木) 08:14:11};
--海外では竹製ともっぱらのうわさ --  &new{2019-11-19 (火) 14:17:10};
-乗員8名って、マルチクルーで8人乗れるってことですか? --  &new{2018-04-28 (土) 08:45:10};
--いえ。この乗員8名はなんの情報かわかりませんが乗れるのは自分含め三名です --  &new{2018-04-28 (土) 16:00:23};
---そうなんですね。ありがとうございます。(上の仕様書に乗員8人と書いてあるので気になりました) --  &new{2018-04-28 (土) 16:22:37};
---操縦者三名、旧式の船だから現代戦闘とは関係部分、機関室とかいろいろなところに人が入れる設定だったのではなかろうか。 -- [[Sprite(VS)]] &new{2018-06-24 (日) 03:31:52};
---今でこそプログラミングされた作業ロボが船内の損傷個所を修理したりしてるけど、昔は砲座に人が直接乗り込んで操作したりエンジニアが損傷個所の応急修理したり医務室があったり予備搭乗員が乗ってたりしてたんだろうね、今は砲座も全てコマンダー一人で操作できるようになっているし、殆ど全ての船内操作をコマンダー3名でどうにかできちゃうから。 --  &new{2019-09-16 (月) 16:09:36};
-基礎重量が中型船のPythonと同じ400tである上にクラス6のFSDを搭載でき、Guardian技術まで含めたフル改造を施せば理論上のジャンプ距離が戦慄の80光年に達するバケモノ。これは他の純探索船を差し置いて(バージョン3.5現在)最高値であり、十分な修理装備の搭載やPower Plantの補強を施しても70光年前後を維持できる。Hull耐久値も初期値で945であるため、生存性の面では文句なく最強と言える究極の長距離探索能力を誇る。ただし、大型艦であるゆえにスーパークルーズ中の旋回性は鈍重で、次々とジャンプする時間効率においてはASPやDiamondbackに一歩譲らざるを得ない。さらに高重力惑星への着陸は天の川を渡ることになる可能性が高く、各種修理用Materialの現地調達には向かない。そしてそもそもの購入費がかさむ上に軽量化等のフル改造が前提であるため、(探索艦としては)駆け出しCMDRにはオススメしづらいエキゾチックな逸品。 --  &new{2019-09-26 (木) 17:10:58};
-FSDを買い換えるだけで交易や旅客で稼ぎやすくなり、購入後の割と早い段階から自力で、かつ安定して改装費を稼げる船。さすがに戦闘するには少なくともシールド、パワープラントを上位のものにしないと心もとなく、かなり投資は必要になるが・・・装備が揃えば戦闘ミッションでも十分に稼げるので、投資分はすぐに回収できる。何をしても高水準なんで、ホント使いやすい。 --  &new{2020-02-16 (日) 01:55:40};
-こんなにも使えない船にびっくりした...
こいつの使い道あるの...?? --  &new{2020-11-01 (日) 08:50:17};
--純粋に大型船の中では下位になる性能で、ジャンプ距離が長いだけでこれに1億以上も出す価値はないと思う。
それでいて使ってる人多いから、プレイヤーやAI問わずanaconda乗ってる相手ならば、バッタバタ落とせるという美味しさはあるが...自分は乗りこなせない --  &new{2020-11-01 (日) 09:16:17};

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS